五色台の小高い山の上に、白峯寺があります、山並みは、白峰、青峰、黒峰、黄峰、赤峰だそうです、なかなか彩り豊な名前ですね。山門の七棟門は珍しいですね。ここの大師堂の弘法の額も輝いて見えました。写経納箱かお札の納め箱の反射光と思われますが、大師堂の前に来ると光りだします、何回か経験したのですが、今回も不思議で写真を撮りましが、近付くと益々光が増しました。 . . . 本文を読む
いよいよ四国遍路の旅最終回です。関東、東北地方は台風が上陸し大変だったようですが、西日本は、おかげさまで晴天とは行きませんが、絶好のお遍路日和です、今回最初のお寺は、通いなれた瀬戸大橋下車直ぐの天皇寺さんです。真っ赤な三輪鳥居は正門ではないようですが、道路の突き当たりにあり思わず正門と思ってしまいました。正門は右隣の入り口だそうです。 . . . 本文を読む
今回のツアーの最後は、瀬戸大橋の真正面に位置する郷照寺さんです、ここでまた梅田のバスツアーの皆さんと出会いました。天候も青空が見えてきました。今回は台風5号の中の出発で、朝から交通事故にも逢いながら嵐の中の参拝でしたが、結果大きな事故もなく無事に参拝することが出来ました。4Gのメモリーもちょうど使い切り、金毘羅参りも出来ました。残り10ヶ寺です、来月の結願に向け病気をしないようにがんばりたいと思い . . . 本文を読む