goo blog サービス終了のお知らせ 

富さんのひとりごと

このブログは、四季の花や旅の写真を掲載します。

四国八十八ヶ所八十六番志度寺

2007-09-09 20:49:06 | 四国八十八ヶ所巡礼
五重の塔が建っているのは、土佐の国竹林寺、讃岐の善通寺、本山寺、そして志度寺さんです、いずれも立派な五重の塔です、京都、奈良にある塔に比べても遜色がありません、周りに大きな建物が無いだけにひときわ目立っています。四国の信仰の深さを感じる寺々でした。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所八十五番八栗寺

2007-09-09 20:42:14 | 四国八十八ヶ所巡礼
屋島の対岸の山の上にケーブルカーで登っていくと八栗寺があります。ロープウエーで登るのは、阿波の大龍寺、讃岐の雲辺寺でしたが、いずれも険しい山々でした。今回は初めてケーブルカーですが、歩き遍路で登ると大変な遍路ころがしの道となっているものと思います。つくづく歩き遍路の皆さんを尊敬します。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所八十三番一宮寺

2007-09-09 18:56:11 | 四国八十八ヶ所巡礼
薬師如来縁起、地獄の釜の煮えたぎる音がする石の扉があると言うので、頭を入れてみました。風の音のようなゴ~~と言う音が聞こえます、悪い人が頭を入れると抜けなくなると言うのですが、みんな恐る恐る入れてみましたが、全員抜けることが出来ましたので、今回の同行の方は皆善男善女だったのですね。 一宮寺 . . . 本文を読む