goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都江戸川区 株式会社 冨電 地デジアンテナ他 電気工事屋の奮闘日記

東京都江戸川区の電気工事会社 主に地上デジタルアンテナ工事を都内にて行っている会社の日記です

4日 1件目 足立区入谷にて照明器具取付工事

2010年03月05日 | 都内電気工事
1件目は、某不動産会社様の御依頼で足立区のホテルに行って参りました。

浴室の壁を張り替える為に照明を一旦はずし、再度壁が出来たらまた取付する工事でした。

今回は朝8時から壁やさんが入る為その前に撤去しました。

その後は、同業者の集まりで某ホームセンターへ行きました。

初顔合わせのELサービスさん、神奈川のキツカワさん、千葉のプライムワークさん、千葉の増田デンキさんです。

皆さん、仕事はもちろんの事、しゃべると面白い方ばかりで話が尽きません^^

この方々はアンテナのプロですので、いつお会いしても勉強して帰って来ます^^;

いつも教えて頂き有難う御座います。

また宜しくお願い致します。

増田デンキさんのブログからジャンプ出来ますのでご覧ください。

この後、5時に一足早くまたホテルへ戻り、御見積りと、器具の取付です。

こちらのホテルは白熱球が多い為、LEDへ交換すればかなり電力削減されそうです。

今度不動産やさんにお伝え出来ればと思っております。

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

27日 1件目 東京都中央区にて照明増設

2010年02月28日 | 都内電気工事
1件目は、某電気工事会社様のご依頼で中央区のビルに行って参りました。

会議室の蛍光灯3灯増設です。

RCの梁下に増設でしたので、目立たない方の天井までモールを張り、逆からの埋め込み蛍光灯を外し、梁の貫通部に電線を通し、配線でした。

こちらは一人でしたので、4時間ほど掛りました。

蛍光灯の墨出しと取付で約2時間、配線関係で1時間、掃除、搬入、搬出などで1時間でした。

「とても綺麗に付けて下さり有難う御座いました」とお礼をお客様に言って頂き、大変嬉しく思いました^^

ご依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

2日 5件目 墨田区八広にて漏電ブレーカー交換工事

2010年02月02日 | 都内電気工事
4件目は墨田区に戻り、先日地デジアンテナ工事を施工したお客様です。

お客様は70歳以上で電気の事は全然わかりませんでしたが、昨年、漏電火災が近所でありまして、原因が漏電ブレーカー未設置でしたので、気が気ではなく、御案内した所、御依頼がありました。

安価な工事でいきますと、今は子ブレーカーが2個ついております。

配線も昔の物なので、盤にバーがあるタイプではありませんので、30Aの漏電ブレーカーも取付出来るのですが、今回は2回路なので2個子ブレーカーを漏電形の物に交換しました。



配線工事がないので10500円で出来ました。

お客様はあまり取付した意味がわかってるかどうかわかりませんが、自分としてはやらなきゃいけないものと判断して工事させて頂きました。

御依頼本当に有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

2日 4件目 葛飾区鎌倉にてガス台設置

2010年02月02日 | 都内電気工事
4件目は葛飾区に戻り、引っ越ししたばかりのコーポのお客様です。

こちらもオリンピックさんの御依頼です。

リンナイ製で16800円、ガスホース500円、設置料2100円です。

安いです。

設置料も安いですが^^;


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

14日 1件目 日本橋にて蛍光灯安定器交換

2010年01月14日 | 都内電気工事
日本橋へ某不動産会社様のご依頼で安定器交換を行いました。



埋め込みの蛍光灯を6台交換です。



かなりの使用期間を経ている為、新しい蛍光管に取り換えしても半年で交換しなければいけなかったそうです。

お金がかかってしょうがないですね。

新しく交換した所は管のもちも断然良くなります。

電気代も少しは安くなると思われます。

朝は物凄く寒かったですが、会計事務所様でヒーターがとても効いておりましたが、逆に上の方は熱く汗をかきながらの作業でした。

順調に終わり、他の箇所の点検も終らせ完了です。

パナソニックの安定器は入りが遅く1週間くらい待った様な気がします。
また、他の階でもあると思いますので、いつもの電気屋にこちらのビルではなりそうな感じがします。

交換個所をCADに残し、今後の交換資料にします。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村