goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都江戸川区 株式会社 冨電 地デジアンテナ他 電気工事屋の奮闘日記

東京都江戸川区の電気工事会社 主に地上デジタルアンテナ工事を都内にて行っている会社の日記です

3日 1件目 習志野市習志野台にて地デジ・BSアンテナ取付

2010年03月05日 | 市川市アンテナ工事
1件目は千葉県にあります電気工事会社様の応援工事で習志野台に行って参りました。

最初は壁取付でDX UDA-800で測定してみました。

BERフリーでとれました。

東京タワー方向が今は駐車場になっておりますが、将来は何が建つか解りませんので、とりあえず屋根馬とのことで決定しましたので、屋根馬でBS混合し、リビングの端子で15VをもらいBS電源供給でと事ですが、電圧が通過せず、分配器を探しました。

2階の点検口にありましたので接栓を入れ替えし完了です。

65(dBμ)以上の好立地でしたが、東京MXはさすがにとれませんでした。

初めてUDA-800を触りましたが、少し大きい様な感じがしました。

丈夫そうで良さそうです。が少し重いですね。

でも感度は抜群です。

1階と2階の間で測定しましたが、BER FREEとなりました。

さすが20素子相当です。かっこよく取付したかったんですが、また次回となりました。

御依頼有難う御座います。

2件目は、先日アンテナ工事をさせて頂いたお客様のところで、もう1箇所配線が欲しいと言う事で御伺いしました。

船橋市です。難なく分配器を交換し、送ることが出来ました。

BSも4分配になりましたが減衰が少なく60(dBμ)となりホッとしました。

テレビはまだ買わないそうですが、今工事を終わらせる事が凄いと思いました。

御歳をめしてらっしゃった方ですが、混雑を考えてだったのかな?と思います。

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村





26日 1件目 船橋市芝山にて地デジアンテナ取付

2010年02月28日 | 市川市アンテナ工事
1件目は船橋市にて某電気工事会社様の応援で地デジアンテナ取付、BSアンテナ移設工事でした。

現在のアナログアンテナを取り外し、屋根馬で地デジアンテナと既存のベランダにあるBSアンテナを屋根馬で混合する工事でした。

船橋市芝山でしたが、坂が多く地形が一軒一軒異なる地域でした。

屋根の上に登ったら結構見通しが良く、DX USA-25Dで十分かと思いましたが、1.8mでは希望波は入ってきませんでした。

3.6mで55(dBμ)まで上がり、BERも-9まで上がりました。

こちらで混合器とBSアンテナと2分配を取付し無事完了となりました。

写真は撮っておりません^^;

ご依頼有難うございました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

22日 2件目 市川市下貝塚にて地デジアンテナ取付

2010年02月22日 | 市川市アンテナ工事
1件目は足立区西新井本町へ集合住宅のお見積りに行ってきました。

こちらはアナログの電波障害になっておりましてどこかからか、電柱を伝わって来ています。

前に使っていたマストが壁に付いておりますので、こちらを利用することになります。

UHFのブースターをボックスに収納し、電源の配線もする事になります。

今度御注文されたらアップ致します。

2件目は市川市下貝塚に行って参りました。

こちらはケーブルテレビで観ておられます。

月に4000円の支払いをされておりましたが、今度はアンテナに切り替えです。

最初は屋根の上に取付しようとしましたが、急勾配なのと滑る為すぐに降りて来ました。

前にも住宅があり屋根の上に付けないとと思っておりましたが、両方の家の屋根の隙間を狙った所サイドベースで受信可能な事がわかりました。

お客様に確認し、サイドベースで工事します。



こちらはDX UDA-300です。

このアンテナでまたも60(dBμ)受信出来ました。

なんとか受信出来たので良かったです。

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


13日 2件目 市川市大洲にて地デジアンテナ取付

2010年02月13日 | 市川市アンテナ工事
本日1件目は、台東区にて照明器具取付です。

凄い広い土地ですが、下町らしい築何十年という母屋、離れなどが3件ほどあるお宅でした。

丸型引っ掛けシーリングを取付し、和室のペンダントライトを取付し完了です。


2件目は市川市に某ホームセンターの御依頼で地上デジタルアンテナ取付です。

こちらは4世帯の共同住宅ですが、こちらのお客様にはアンテナがVHFとBSとスカパーがあります。

2階の洋室に以前こちらの方が配線したアナログとBSの分配器が2つあります。

最近BSが観れなくなったとの事です。

写真の下にあるBSアンテナですが、チェッカーを使い調べてみると故障です。

今後はBSは観ないとの事ですので、こちらの配線を利用しました。



今日は雪まじりでしたが、このような屋上での作業の為、工事する事が出来ました。



電波は予想以上に良く60(dBμ)でエラーフリーでした。

こちらのお宅にはYAGIアンテナの筒型の無指向性アンテナがありましたが、測定した所、50(dBμ)エラーがE-6くらいでありましたので、DXのオールバンドの20素子を新品で利用させて頂きました。



性能はやはり八木式の方が全然いいですね^^;

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

8日 2件目 市川市新田にて地デジアンテナ取付

2010年02月08日 | 市川市アンテナ工事
2件目は、市川市新田にて某ホームセンター様の御依頼でUHFアンテナ取付です。

こちらは70歳くらいの方の御夫婦と妹さんでしょうか。

アナログのビデオデッキもまだお使いになるそうですので、アナログは撤去出来ません。



すぐ前にもマンションの壁があり、アナログとの離隔がとれませんが、お訪ねした所、今回購入されたHDDレコーダーにしたいけど、出来ないかもとの事でした。

映像は少し悪くなりましたが、まだマストも使えますし、馬も使えますので御了解頂いてからの工事となりました。

マスプロ LS-5にて仮接続します。BERは東京MX以外はフリーとなりました。

電圧も東京MX以外70(dBμ)となりました。



屋根上のころがし配線でしたのできちんと支線に止め、板金に当たる所は自己融着テープで保護しておきます。



混合器も千葉局のアンテナがあった為、了解を頂き現在の物を使用しました。

10年前のものですが、まだ錆はありません。

金具はスプレーしときます。









ビデオからテレビにいっている配線で10dBμの減衰が見られましたので交換し、使い方を再度御説明し完了となりました。

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

3日 1件目 市川市柏井町にて地デジアンテナ工事

2010年02月03日 | 市川市アンテナ工事
1件目は9時に到着です。

先日御見積りした某ホームセンター様の物件です。

現在御主人が取付したアナログと千葉局のUHFが付いております。

こちらは3Cでしたので、お見積もりにはブースターを入れておきましたが、測定してみると70(dBμ)でした。

千葉局のUHFもまだ使えそうなのでU混合の了解を頂き繋ぎこみです。

3分配器が屋内用のものが付いており、サビが酷かった為交換となりました。

差引5250円引く事が出来ました。

朝は、雪がまだ残ってるかと心配しましたが、雪止めに少しありましたのでデッキブラシで落とし作業する事が出来ました。

良かったです。

御依頼有難う御座いました。










ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村


2日 3件目 市川市柏井町にて地デジアンテナ御見積り

2010年02月02日 | 市川市アンテナ工事
3件目は市川市に柏井にあります老人ホームの一画です。

現在はアナログとBSが屋根にあります。

テレビは2台あり、これから液晶を買う予定と言いますか、またもチューナーの御希望でしたので、やはりテレビをお勧めしました。

チューナーも6000円くらいでオリンピックに売ってるそうですが、やはり映像が綺麗にならないと説明し、テレビ購入をお勧めしました。

お客様には納得して頂けましたのでテレビ購入と同時工事になるかと思われます。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

2日 2件目 市川市柏井町にてテレビ端子交換

2010年02月02日 | 市川市アンテナ工事
2件目は1日にアンテナ工事を行ったお客様です。

今朝、テレビが観れなくなってるとの事です。

行ってみると、8がブロックノイズで映っておりません。

端子の中を観てみるとハンダが外れておりました。

昔のテレビ端子だとこういうこともあるんですね^^;

初めてでしたが良好に映るようになりホッとしました。

有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

1日 3件目 市川市柏井町にて地デジアンテナ工事

2010年02月01日 | 市川市アンテナ工事
3件目は、朝電話した時に3時には出かけたいとの事でしたので、ダッシュで見積りを終わらせ11時に到着です。

雲がかなりあり怪しい雰囲気でしたので、慌てず、急がずやりました。

12月に御見積りをしたお客様です。

2階の大きなバルコニーからたけのこスライダーで登ります。



現在はアナログとUHFが千葉局に向いております。

千葉局に使っていたU・V混合器は使用できましたがポールは古い為、もう一本隣に追加です。

BERはFREEでしたので、すぐに位置が決まりました。

1.8mで70dBμとれますのでブースターは必要ありませんでした。

2階の送り端子が減衰が激しい為交換しましたが、開けてみるとやはりインアウト逆です。

ついでにシールドケーブルに交換です。

45dBμで十分でした。

御用命有難う御座いました。





外したケーブルの末端処理は後からやりました^^;





最後に御説明をしておりましたところ雨が降り始めました。

食事とらないで本当に良かったです^^


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

30日 3件目 市川市曽谷にて地デジアンテナ工事

2010年01月30日 | 市川市アンテナ工事
3件目も某ホームセンター様の御依頼で市川市曽谷でした。

着いた時には、風もなし、あったかくアンテナ工事にふさわしい日でした。

今はアナログと千葉にUHFが付いておりましたが、一階で1台しかテレビを観ないとの事でした。

千葉テレビ用のUHFも錆びておりますので、ついでに外してとの事で、地デジ専用になります。

ポールはメッキがまだ剥がれてなく屋根馬もドブでしたので使用します。

かなりの電圧で70(dB)、BERもFREEでした。





凄い工事がしやすかったので撤去はありましたが1時間は掛らなくて終わりました。

有難かったです。

今日は早く終わったので、6時からサイン会とライブに行って来れました。

誰かと言いますと、こないだの新年会の前に立ち寄った石丸ソフト館へ行き、小林 香織さんのCDを買った時に、イベント招待券が付いていたので、行ってみる事にしました。

サックス奏者ですが、1月に出したアルバムはJポップのカバーをしております。

AIさんの曲、松田聖子の曲、久保田利伸の曲などです。

ギターとベースの人もかなり上手ですが、小林さんのサックスはうまいです。

是非聞いてみて下さい。

秋葉原も意外とパーキングは空いています。

5000円か10000円以上買い物すると無料になるみたいですが、

今日は買物はしません。

1200円払いましたが、後悔はしてません^^

またライブにでも行こうと思います。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村