松風日記

登山や山料理に関し、日頃やったこと、考えたことを書いていきます。

火成岩の分類

2020-04-18 12:16:00 | 登山と山料理



庭で拾った石ころの中で分類できたのは花崗岩だけでした。
花崗岩は、火成岩に分類されます。
そこで火成岩の中で花崗岩の占める位置を知りたくて分布図を探したら、Wikipediaで見つけました。(下に添付)
しかし各岩石の外観がわからないため、下表のレイアウトに写真を貼り付けて、上掲の表を作成しました。
岩石の写真は、Wikipedia、岐阜大学、山口博物館です。

花崗岩は一覧表の右下で、花崗岩の特徴がよくわかりました。
 ①シリカが多く、鉄・マグネシウムが少ない。
 ②白っぽく、比重が比較的軽い。
 ③結晶量が多く、粒子サイズが大きい。

今後は花崗岩以外も探していきたい。






緊急事態宣言下の勤務、私生活について

2020-04-12 12:46:47 | ブログ
勤務先は、4月8日(水)から、緊急事態宣言下の勤務体制になりました。
勤務先の事業所(本社)は、原則的には出勤しない事となっており、テレワーク対応ですが、事業継続に不可欠と判断される部門のため、課を2班に分け、各日に時短出勤(10:00〜15:00)となりました。
今まで中々推進できなかった「働き方改革」(残業時間10時間以下)ですが、それ以上のこと(就業時間2/3、残業ゼロ)を一気に進めなければなりません。
①小さい仕事は、一話完結でノートに記録し、会社以外でも対応策を思考する。
②大きい仕事は、マイルストーンを作成し、毎週進捗管理する。
この二つで進めます。
また、自宅で仕事を進めるためには、少し慣れが必要です。
そのために、
①書斎の机の上から、仕事に関係のないものを取り除く。
②自分の背後にあるものは取り除く。(テレビ会議対策)
③就業中は作業服(上着)を着用する。(テレビ会議対策、および気分的に)
を進めます。

一方私生活では、
普段の休日はジム(プール含む)とゴルフ練習場に行ってますが、感染リスクの低減のため、行かないことにします。この代わりに、
①ジョギングする。(近隣)
②山登りする。(自家用車で行ける山)
に変更しようと考えます。

庭の石ころ

2020-04-12 08:52:00 | 登山と山料理



岩石の勉強をします。
購入した本に載っていないので、Wikipediaで調べました。
 1.火成岩
 2.堆積岩
 3.変成岩
庭で石ころを拾って来て、調べましたが、明確に分類できたのは、
右上の花崗岩(火成岩の一種、別名御影石)だけです。
一つずつ分類できるようになります。


玄米と大麦(胚芽おし麦)

2020-04-12 06:40:00 | 健康食



玄米に追加する大麦として、もち麦、ビタバァレーに続き、今回は胚芽押し麦を試しました。
オークワで販売している50g個包装の大麦はこれで全てです。

レシピ(4食分)は他の大麦と同じです。
・玄米:360ml(2合)
・大麦(胚芽押し麦):50g(1袋)
・水:820ml(単位は不統一ですが(玄米ml+大麦g)×2)
・お塩:小さじ1/4(お好み)

炊飯方法
・玄米は洗って、24時間以上水に浸ける。(発芽させるため)
 水は、黄色くなるため、途中で水を数回変える。
・大麦は炊飯直前に、開封して投入する。
・圧力鍋で、
 強火:10分(おもりから蒸気が出始める。)
 弱火:20分(Siセンサーでも止まる。)
 蒸らし:10分(フロートが落ちる。)

保存方法
・パッカー4個に取り分け、冷蔵庫で保管。
・夕食時に、一つ取り出し、レンジでチンして頂く。

所感
・胚芽押し麦は、もち麦とビタバァレーより大粒になる気がします。
・ただ、あまり直感的に把握できなかったので、次回は、各大麦だけを炊いて、
 直接比較してみたいと考えます。

日本の地質と地形

2020-04-04 14:48:00 | 登山と山料理



本が到着した(一番上の本)。
よくできた本です。
地表は植物で、大きな違いはなくなっているが、表土の下の地下は全く無傷で履歴が残っていることがわかった。
これから地下構造が露出している山や海岸線を見るのが非常に楽しみになった。
その様なものが見つけられると、報告していきます。