松風日記

登山や山料理に関し、日頃やったこと、考えたことを書いていきます。

山の成り立ち

2020-03-29 13:09:00 | 登山と山料理
ブラタモリを見る度に、地層、岩石を理解できると登山は何倍も楽しくなるだろうと考えていた。
昨日3/28に、六甲駅の本屋に立ち寄る機会があり、山の生い立ちを書いてある2冊と、岩石を扱っている1冊が目に止まったので購入した。
 ①日本の山ができるまで
 ②日本の火山
は、ほぼ期待通りであったが、
 ③鉱物の教室
は、宝石が中心で、私の希望するものではなかった。
そこでAmazon、楽天で調査し、
 ④日本の地質と地形
を購入した。
日本列島の“レントゲン写真“を見る様で、非常におもしろい。
今後は、登る山について調べてから登る様にしたい。










庭で堆肥作り

2020-03-22 06:58:00 | 庭と田と山





庭で堆肥作りに挑戦する。

資材
・畔シート(あぜ楽ガード40cm、@415)2枚1組
・米糠(ぬか)

方法
・畔シートを2枚使い、円形の枠をつくる。
・中に落葉、草をいれる。
・上から米糠を振り掛ける。

所感
・堆肥ができるまで、時間がかかりそうである。
 予想では半年〜1年程度。

玄米と大麦(ビタバァレー)

2020-03-22 06:15:00 | 健康食



玄米に追加する大麦として、初回はもち麦を試しましたが、今回はビタバァレーを試しました。

レシピ(4食分)
・玄米:360ml(2合)
・大麦(ビタバァレー):50g(1袋)
・水:820ml(単位は不統一ですが(玄米+大麦)×2)
・お塩:小さじ1/4(お好み)

炊飯方法
・玄米は洗って、24時間以上水に浸ける。(発芽させるため)
・大麦は炊飯直前に、開封して投入する。
・強火:10分
・弱火:20分

保存方法
・パッカー4個に取り分け、冷蔵庫で保管。
・夕食時に、一つ取り出し、レンジでチンして頂く。

所感
・もち麦とビタバァレーの違いはあまりわからなかった。

玄米と大麦(もち麦)

2020-03-22 04:36:00 | 健康食



通っているジムのロッカーで、「糖尿病には玄米と大麦が良い。」と伺い、始めることにした。
大麦はいろいろあったが、もち麦を試すことにした。以前、押し麦だけを炊いたことがあったが、美味しくなかったためです。

レシピ(4食分)
・玄米:360ml(2合)
・もち麦:50g(1袋)
・水:820ml(単位は不統一ですが(玄米+もち麦)×2)
・お塩:小さじ1/4(お好み)

炊飯方法
・玄米は洗って、24時間以上水に浸ける。(発芽させるため)
・もち麦は炊飯直前に、開封して投入する。
・強火:10分
・弱火:20分

保存方法
・パッカー4個に取り分け、冷蔵庫で保管。
・夕食時に、一つ取り出し、レンジでチンして頂く。

所感
・箱の説明では大麦は洗わなくても良いとかいてある。
 実際に洗うと網ボールから抜け、上手く洗えなかった。
・食感は、もち麦が入ると柔らくなった。