goo blog サービス終了のお知らせ 

belle diary

ありふれた毎日の記録

NEWケータイ☆

2008-08-13 23:44:50 | Diary
買っちゃいました~~
機種変更は3年半ぶり
だって私の前のケータイ、700iよ(笑)
さすがに使ってる人、なかなかいないですよね~

前のケータイは配色(白とピスタチオの色)が好きで、使い続けてたんですが
古いだけあって容量が少なく
保存済の画像を消さないと、新しい画像を保存できない状態になったのと
海外で使えるケータイの方がいいかな?
というので、思い切って変えました★

新しいケータイは(も?)
デザイン重視☆
発売当初から気になってたFrancfrancケータイが最後まで気になったので
機能的に906シリーズと迷ったけど
やっぱりFrancfrancケータイにしちゃいました(N706i)
20~30代の女の子ウケしそうなケータイです
形もスリムだし、待受やアイコンのイラストがかわいい
私の場合は比較的ポイントが多く?あったので
流行りの分割払いをせず、一括で買いました
(多分、定価の半額以下で買ってます ラッキー
色は、私の中のマイブーム色・ゴールド☆
いい感じです
大人の女のケータイって感じ!?

今日は久々にケータイを変えて、気分転換になりました~
明日はお盆休み・最終日です★




出雲大社「平成の大遷宮」

2008-08-12 22:46:49 | Diary
60年に一度行われる、出雲大社の遷宮
生きている内に拝見することは、もう不可能…
ということで!
行ってきました~
おばあちゃんがどうしても見たい!というので
事前に往復はがきで整理券を予約★
祖母と私と父という異色の?メンバーにて(笑)

「平成の大遷宮」と呼ばれる今回の行事は
出雲大社に祀られる大国主大神の御本殿を修造するというもの
その60年に一度の修理に伴って、通常は閉じられている御本殿を
特別に拝観できるというものです
係の人曰く、神であるダイコクサマのご住居に上がるのですから…
拝観する私たちの服装も条件付
<襟付き、袖付き、長ズボン、スカート、靴>
Tシャツ・ノースリーブ・ジーパン・短パン・サンダル・ミュールは禁止!
中には服装を指摘され、帰されてる人もいました
私たちは事前に知っていたので、それに合うような服装で行ったけど
シャツもズボン(スカート)の中に入れなさいとアナウンスがあり
ちょっと引きましたが…
(一応やりました
とにかくすごい人で
まだお盆前だし~と思ってたけど、全然!
県外からの参拝者も多く、駐車場は満車に近いし
思った以上に、この特別拝観に人が集まってることにビックリ
暑い中、30分以上外のテントで待ち、ようやく中へ。。。
結論から言うと
期待し過ぎてたせいか、これだけ??
という、やや拍子抜けした感があったんですが、、、
でもまあ、神聖な場所であることは間違いないですね
そしてすごいと思ったのが、天井の絵
現存する今の御本殿は1744年に造られたらしいのですが
天井に鮮やかに描かれた八雲の絵が
一度も塗り直されることなく今に至っているということです
大きな歴史を感じますね。。。
今日は特別拝観の日だったせいか、とても大きな国旗が掲揚してあり
緑の杉林に囲まれるお社の中にいると
本当に神の国にいるんじゃないかという、異様な不思議な気持ちにさせられました

そして御本殿修造への寄付(1口の最小額だけど1,000円を寄付♪)と、
いいご縁がありますように。。。
と、お願いをして帰りました
(多分、父も祖母も同じお願い…笑)

次は平成25年5月に、完成の遷宮祭があるようです







●お盆休みスタート●

2008-08-10 00:08:05 | Diary
明日からお盆休みです
8月10日~8月14日までの5日間☆

今回はめずらしく、どこにも行かない休暇
友だちと会ったり、飲みに行ったりで終わりそうな感じ
あとは、おばあちゃんと出雲大社…かな★

この5日間は、自分が前向きに進めるように充電しよう








●ブックカバー○

2008-08-08 22:54:00 | Diary
昨日買ったブックカバーと本
早速、装着★

私、、、
赤地に白の水玉が大好きなの~~
見つけた途端、一目惚れ
そして、即買い
赤×白の水玉グッズはこれで4品目♪
タンクトップとビーサンと、キノコの形の入れ物なんだけどね
昨日はそのタンクトップ着てたから、レジの時
ちょっと恥ずかしかったですが

でも実はもう1種類、かわいい柄のブックカバーがあってね~~
そっちも捨てがたいのよう
次行ってまだあったら、買っちゃうかもしれない★

さ~て、本でも読んで、現実逃避

松江での休日

2008-08-08 00:21:29 | Diary
休みを1日中松江で過ごしたのは、いつぶりかなあ?
すごく久し振りな気がする。。。

今日は県立美術館に行きました
「ジョットとその遺産展‐ジョットからルネサンス初めまでのフィレンツェ絵画‐」
あまり強い興味はなかったのですが、せっかく近くでやってるんだし…
ということで行ってみました
まあ、観た後も、ふ~んって感じで終わっちゃったんですけどね
時代としてもかなり古く13~14世紀
ほとんどが「聖母子」とか「キリスト」に関連した宗教画みたいな感じです
彼は壁画も傑作を残しているようで
あ!これ大塚美術館で観た!!
スクロヴェーニ礼拝堂の壁画はジョットだったのか~~
という発見は意外でしたね☆
特別な想いは芽生えなかったけど
ジョットという画家を知ることができてよかったです

美術館ではひとり贅沢ランチ
高いメニューとかじゃなくて、ここは宍道湖が一望できるから!
すごく贅沢な空間なの
おまけにおいしい料理を堪能できて、大満足

それから今井書店行って
地球の歩き方と、Kおすすめの本(読んだら紹介します)を買って
ラバールでマンゴースムージー飲んで
レジでかわいいブックカバーを発見
衝動買いして帰ったのでした~

けっこう充実した休みだったかも★
芸術にも触れ、おいしいごはんも食べたし、本も買った!
うん・うん

明日に備えて、今日は早く寝よう。。
明日は本部長!と直接対決









悪魔の囁き

2008-08-06 00:29:18 | Diary
人に頼られるというのは、非常に嬉しいことです
誰かに必要とされるというのは、非常にありがたいことです
そうなんだけど、、、

ここでまた流されたら、いつもの私だよ
いろんなものを天秤にかけないといけない
優先順位をつけないといけない

自分のことを一番に考えないといけない

真のXデー前夜

2008-08-02 22:43:24 | Diary
今日はカフェで夜ごはんしてきました
いつものカーサ・ベッキアでカプレーゼ(トマトとモッツァレラとバジルのパスタ)
おいしかった~~
しばしおいしいパスタに癒されるものの
私の頭と心は自問自答の繰り返し…
そして何だか複雑な心境…

さっきまで悩んでたけど、もう自分の中で答えは出てるんだから
考えるのはやめよう!!
悩んでる時間がもったいないよ!!
何がいいか悪いかなんて、やってみないとわからないんだから!
やらずに後悔するより、やって後悔する方がいいでしょ?
確かにこの先不安だらけ…
でもきっと道は開ける!!

よ~し、ちょっと元気でてきた
明日は休みだから気分をリフレッシュさせて、あさってからも頑張ろ★













天神祭in2008夏

2008-07-25 23:15:49 | Diary
今年も行って来ました~天神祭♪
昨年同様、すごい人!

同僚たちとビール、そして屋台メニューを楽しみ
あと今日は、先日ご契約いただいたお客様がステージでダンスのショーに出る
というので、観てきました
ダンスはヒップホップ系で、想像以上に?激しく
すご~~いの一言
私にはあの素早い動きはムリっ(笑)
でも仕事以外にも何かを頑張ってる人っていいですよね
好きなことやってる人って輝いてる
というか、見てて気持ちがいいし私も頑張らなきゃ!と思う

なーんてことも、ふっと頭をよぎりつつ、、
夏祭りを楽しんだのでした

そー言えば、mod'sのМさん&旦那さん(!)にも遭遇
お店のみんなで来るのが恒例なんですって^^









Xデー

2008-07-15 01:48:18 | Diary
…とうとう言ってしまった
私にとっては、小さな一歩であり、大きな一歩でもある
そしてもう後には戻れないスタート地点です

きっと自分で決めたことだから、大丈夫

今は私の回りの人たち全てに感謝の気持ちでいっぱいです
家族はもちろん、私を励まして勇気づけてくれる友達、そして
いつも私にいろいろなことを感じさせてくれる会社の上司ほか、同僚たち
そんな回りの人たちに支えられて、ここに辿り着きました
会社の人たちとは同じ方向に向かえないことが残念ではありますが
仕事を通して私を成長させてくれた場だったことには違いありません

私にとっては居心地がよく、本当に苦渋の決断でした
今はまだ、何が正しくて正しくないかなんてわかりません
でもいつか、この決心が正しかったと思えるように
自分の可能性を信じて頑張りたいと思います★
(Bさん…いつもありがとう