goo blog サービス終了のお知らせ 

belle diary

ありふれた毎日の記録

温存

2008-10-31 22:03:21 | Money
今日は、けっこうすっきり
だってだって、お金のことを片付けられたんだもん
今まで普通預金しかなかったから
あー、定期作んなきゃな~~と思いつつ、、、
でもどこにしようか、それとも一部は株にしようか、とか
ずっと悩んでて(笑)
結局、ろうきんとイーバンクの定期に落ち着きました

ろうきんはね、今だけ(…かどうか分からないけど、とにかくキャンペーンで)
金利が通常に上乗せして、+0.3%(3年)と+0.5%(5年)らしく☆
まんまと?お願いしてしまったのでした
合銀には申し訳ないけど、倍近く違うんだもん、、、、
多額で下ろしたので
とゆーか、窓口で現生を下ろすしかなかったので
店頭の銀行員さんも、ややビックリの様子
用途を聞かれました(聞くことになっているらしい)
でも他の所に預け入れるなんて、さすがに言えなかったですが(苦笑)
お金をもらうときも、奥の方に呼ばれて…もらいました
「気を付けてお帰りくださいね。。。」
なかなか貴重な体験だったかも!?
それにしても、銀行ってやっぱりお金あるんだな★
って、当たり前だけどさ
そりゃ、銀行強盗もするわ(笑)
ちなみに、今日はボディーガード付きでした(父ね・笑)

今日は、初めてイーバンクにも入金したの
ゆうちょから♪
以前カードは作ったものの、イマイチよくわからなくて全然使ってなかったんだけど
つい先日ネットで、とある日本人留学生のブログに行き着いたとき
内容に、現地通貨でお金を下ろせる銀行の比較があって
そこで初めて、海外でもイーバンク口座からお金を引き出せることを知った私
使ってなかったけど、口座作っててよかった~~
向こうで実際に下ろしてみるまで、ドキドキだけど
とりあえずは、こちらも一件落着かな☆

前日は麻生首相が経済政策を発表した日。。
父と話してて
「こりゃあ、金利下がるな」 
そーゆーものなの? よくわからないけど…
それもあってすぐ行ったんですが、案の定☆
夕方帰ると、日銀が金利引下げ発表とのこと。。。
ああ、間に合ってよかった★






 



ほふり☆

2008-08-20 18:28:45 | Money
今日、久しぶりに野村に行きました~
来年1月から実施される株券の電子化に伴って、現在の株券は無効になるのですが
「証券保管振替機構」通称ほふりに、預けた方がいいのかどうか…
時期も迫ってるし、そろそろ考えないと!
ということで相談に
そして、結局することにしました☆

もともとは、ほふりにした方が後々のいろんな手続きも楽だし
金銭的なデメリットがあるわけでもないので
した方がいいのは分かってたんだけど
手持ちの株券を証券会社に預けないといけないことに躊躇があったというか…
今の株券は祖母から受け継いだものなので、思い入れがあるし
記念に取っておきたかったのです
でもこれから先のことを考えると、どー考えてもほふりに預けるのが賢明
仕方がないので株券をコピーしてもらい、思い出の品にすることにしました(笑)

いざ!と足を運んだものの、意外と手続きが複雑で…
株を購入した時期によって、ほふりの特定口座は利用できないとのこと
S55年より前の株は特定口座対象外となり…
①売却時に確定申告が必要になる
②H22年以降の売却では税金が現在の10%→20%になる
ということらしいのだ
私の場合、新日鉄は特定口座対象外(全部S55年より以前の購入)
全日空は一部、特定口座対象(1,000株くらいだけが特定口座対象)
という状況の様子
実際には株券では購入日がわからないので
各信託銀行に「移動証明書」を取り寄せることになったのですが(所要:約1ヶ月)
…そんなに時間がかかるなんて
早めに相談に行ってよかった
そして、売る気はないけど、売ると面倒(苦笑)
…ということがよくわかりました

まあまあとりあえず、気になることはひとつ片付いた…かな

配当金ゲット☆

2008-07-24 23:29:28 | Money
昨日初めて株の配当金を受け取りました~!!
前期3月末決算時のもの★
新日鉄の分で、1株=6円にて配当がありました
半年に1回のプチおこづかいという感じですね

投資信託も配当はあるんですが、大きく大きく元本割れしているので
株の配当金…ちょっと嬉しいです









第二の株

2008-06-08 23:45:57 | Money
…を持ったので、一応書き留めておこうかと。。。

配当金はないのですが、株主優待が熱い…!?
「全日空」です
独り者で旅行好きの私には、国内線を半額で乗れるっていうのが嬉しい
これももともとは祖母の株なのですが
祖母はもう電車や飛行機に乗るような旅行はできない身になっていて
そこで配当金がない株というのは、あまり魅力がないという判断だったようです
(祖母のお気に入りは、ビールやいろんな飲料が送られてくるアサヒビール♪)
本当は全部買い取ってあげるつもりだったけど、拒否されたので
弱冠心苦しいのですが、、、
結局祖母が持っていた2,608株を名義切換、プラス自分で392株を買い増して
3,000株にしました
(前回と同じパターンですね)
ちなみに、3,000株あると…
半期ごとに3枚ずつ優待券がもらえるので、年間では計6枚☆
片道(1区間)で1枚なので、つまり年間に3回は往復半額で利用できるイメージ
…充分よね★
今持っている新日鉄同様、この株も保有する株
多分これ以上買い増すことも、売ることもないでしょう


そーいえば、今月株の配当金が入る月じゃん!?
ささやかなご褒美になるかなあ
ちょっとどきどきかも















株主デビュー

2008-02-12 22:33:30 | Money
去る1月24日

株主デビューしました

それは思わぬところから…
数年前に亡くなった祖父の株の名義変更という形でです
祖母からその申し出があったときはびっくりしました。。
どちらにしても法律の関係上、故人の株の名義変更が必要だったようなのですが
孫に着物のひとつも買ってあげてないから…と
私と妹に分けてくれたのでした。。

こうして…
私の初・株銘柄は、新日鉄になりました
写真は、名義変更後に送られてきた株券
表は祖父の名前ですが、裏面は私の名前が記載されています

祖父が持っていた新日鉄の株は、全部で4,543株
妹が、2,000株
私が、2,543株
配当が1,000株単位となるため、端株は私が買い増しすることにしました
(457株買って、3,000株にする)

株自体は、もともとは自分でもやりたいと思ってたけど
今回は祖父の株を受け継ぐ…というのが、
嬉しかったりするのです。。
売ってしまえば簡単に現金化されるものだけど、
この株は大切にして、機会があれば増やしていきたいと思います

そして世界的に(日本は特に?)株安である最近の市場動向、、、
ネット証券やネットバンクの口座を開設してはみたものの
やはりある程度の手堅さを求めてしまうので
株に関してはなかなか銘柄を決められず、悩んでばかりでした、、
株安のこのタイミング、3月決算前というのもあるし
もう一銘柄くらい…!
と思ったりはするのですが、、、

また決心がつけば、報告すると思います










アセットレビュー⑤

2007-11-14 20:50:41 | Money
たまに見てるんだけど、回復の兆しなし。。
とうとう資産評価が、投資額の10%割れとなってしまいました(T_T)
むむむ、、
まあ、配当金は順当に?入ってるのですが
今売るわけにもいかないので、回復を祈りつつ
見守る方向です@

アセットレビュー

2007-07-15 22:43:39 | Money
今月配当金入ったんですよ
でも5月より微妙に少なくて、ちょっとがっかり
最近は前より上がってるので、期待し過ぎてたんですよね(笑)
まあ、ないよりはいいので良しとしましょう^^

口座開設!

2007-06-13 01:21:41 | Money
とうとうしちゃいました!
ネット証券の口座開設♪
私が選んだのは…
楽天証券@
手数料の安さと親しみ感?で選びました
あとは指定された口座にお金を入れたら
いつでも株が始められるわけです
(多分…)

とりあえずは手堅い所しか考えていないので
そこが下がってる今は、買い時
ではあるんだけどね、、、

今買う?
もっと先で買う?
株以外にする?
とりあえず現状維持は、一番無駄だ、、、

どうする、私??

つづく→






アセットレビュー②

2007-05-09 23:35:40 | Money
3月に、投資額の5%のマイナス額を目視してから
とりあえず、ちょこちょこ携帯で状況を確認するようになったのですが
今日見たら…
過去最少のマイナス額になってましたー!
-5%くらいだったのが…
-0.35%に!!
…って言っても、相変わらずまだマイナスなんですけど(笑)
でも、うれしー★
ずっと停滞してたから…
初めて壁を超えたって感じです
何だか今日1番うれしー出来事かも(笑)

プラスの数字を見る日も近いかな…!?
そこがゴールではないんだけど、とりあえず注目だ★