せっかくイギリスにいるのだから、イギリスっぽい映画を観よう!
というのが、根底にあり
ダニー・ボイル監督のこの作品を借りてみました
ダニー・ボイルは
私の好きな映画「トレインスポッティング」や
昨今話題の「スラムドッグ$ミリオネア」の監督でもあり、興味があったので★
リロステを観た直後だっただけに
その英語の違いぶりに愕然…というのが最初の印象(苦笑)
ストーリーは…
母親を亡くした幼い兄弟の元に、ある日空から大金(22万£)が入ったカバンが降って来る
弟のダミアンは、パパに教えようとするが
兄のアンソニーは、大半を税金で取られてしまうから内緒にしようと言う
(イギリスっぽくて笑える…日本も同じだけど)
アンソニーは、欲しいものを買いまくるけど
信心深いダミアンは、このお金は神様からの贈り物だと信じて、貧しい人に与えようとする
(あなたは貧しいですか?って聞いて回ったりする子供らしさがかわいい)
そうこうする内に、実はそのお金は
大金が積まれた列車から強盗が盗んだものだとわかる
(お金は空からではなく、列車から投げ捨てられたものだった…)
時は、ポンドがユーロに変わる数日前…(という設定)
数日後には、何の価値もなくなってしまう
そして強盗犯がお金を取り戻しにやって来て…
ダミアンの純粋さ、そしてお金とは…
観た後は、心温まる作品でした
この映画内でも、日本でいう「クイズ$ミリオネア」を家族で見るワンシーンがあって
ちょっとおもしろかった
「スラムドッグ…」の布石に思えて(笑)
(スラムドッグ…は、インドのスラム地区に住む少年がインド版「クイズ$ミリオネア」に出演し最後の1問まで到達する
…が、無学であるはずの彼がクイズに勝ち進んだために不正の疑いをかけられ…という話らしい)
「スラムドッグ…」興味深いので、ぜひ観てみたいですね★
というのが、根底にあり
ダニー・ボイル監督のこの作品を借りてみました
ダニー・ボイルは
私の好きな映画「トレインスポッティング」や
昨今話題の「スラムドッグ$ミリオネア」の監督でもあり、興味があったので★
リロステを観た直後だっただけに
その英語の違いぶりに愕然…というのが最初の印象(苦笑)
ストーリーは…
母親を亡くした幼い兄弟の元に、ある日空から大金(22万£)が入ったカバンが降って来る
弟のダミアンは、パパに教えようとするが
兄のアンソニーは、大半を税金で取られてしまうから内緒にしようと言う
(イギリスっぽくて笑える…日本も同じだけど)
アンソニーは、欲しいものを買いまくるけど
信心深いダミアンは、このお金は神様からの贈り物だと信じて、貧しい人に与えようとする
(あなたは貧しいですか?って聞いて回ったりする子供らしさがかわいい)
そうこうする内に、実はそのお金は
大金が積まれた列車から強盗が盗んだものだとわかる
(お金は空からではなく、列車から投げ捨てられたものだった…)
時は、ポンドがユーロに変わる数日前…(という設定)
数日後には、何の価値もなくなってしまう
そして強盗犯がお金を取り戻しにやって来て…
ダミアンの純粋さ、そしてお金とは…
観た後は、心温まる作品でした

この映画内でも、日本でいう「クイズ$ミリオネア」を家族で見るワンシーンがあって
ちょっとおもしろかった
「スラムドッグ…」の布石に思えて(笑)
(スラムドッグ…は、インドのスラム地区に住む少年がインド版「クイズ$ミリオネア」に出演し最後の1問まで到達する
…が、無学であるはずの彼がクイズに勝ち進んだために不正の疑いをかけられ…という話らしい)
「スラムドッグ…」興味深いので、ぜひ観てみたいですね★