goo blog サービス終了のお知らせ 

belle diary

ありふれた毎日の記録

ピカソを愉しむ

2009-04-09 11:28:58 | UK
ピカソの展覧会に行ってきました
ナショナル・ギャラリー別館にて☆
ずっと行きたい!行きたい!と思ってたから、すっきり~
そして、しっかり堪能してきました~
数がそんなに多くなかったので、1つ1つ解説を読んで★
…もちろん全部は理解できないけど(笑)

イギリスに来る前、東京にて大ピカソ展を鑑賞し…
冬休みに彼の母国、スペインの各美術館にて彼の作品を鑑賞し…
そして今回のピカソ展鑑賞…
思えばここ半年で、どんだけピカソ観てるの!?
…って感じ(笑)
でも観る度に、いろんなピカソを発見できておもしろい
「あ~、これ観たことある」って思ったり
「へぇ~、こんなピカソもあったんだ」って思ったり
「この種類の作品はあまり好きじゃないな」って思ったり
彼の作品は…
時にわかりやすくて、時にわかりにくい
時に単純で、時に複雑
時に奇妙で不格好で、時に美しい
時に静かで、時に情熱的

そういうギャップが私たちを虜にするんでしょうか??

次はどこで、どんなピカソを観るのかな★












美容院・初体験★

2009-04-07 02:22:56 | UK
美容院に行った結果…

う~ん、まあまあ…かなあ?
切った直後は…
うわー、最悪
…って思ったけど、髪も落ち着いて目も慣れてきた(笑)

一般的に、こっちの美容院は日本より少し高いですね★
カットとブローでだいたい30~40£が相場
今日行った美容院は35£でした
この美容院はカットとブローが別料金になっていて
カットが約20£、ブローが約15£
ブローはいらないです!…って言えば、20£だけで収まるけど
さすがに濡れた頭では外を歩くのはねえ(笑)
そしてもちろん日本ほどのサービスはないし、ややテキトー感あり
雑というか…、特にシャンプー 
ちょっと…耳に水が入ってるんですけど
でもまあ、思ったよりはましだったかも…仕上がりに関しては★
そしてやはり?感じた毛先のストレート感(笑)
おお 部分的イングリッシュガール
今まで自分の髪ではあまり見たことのない、毛束感でした

とにかく、無事に一仕事終わってよかった
これでしばらくは、行かなくてもいいかな(笑)





今日のランチ☆

2009-04-07 02:11:00 | UK
今日のランチです
ランチっていうか、ただのごはんと梅干しとみそ汁なんだけど
日本の味。。。
おいしかった~~

ごはんに梅干し…
サイコー

お父さん、お母さん、ありがとう
たまにはごはんも炊いてるよ!


いつもの朝食

2009-04-06 16:37:35 | UK
毎朝、こんな感じで食べてます
サンドイッチとミルクティー☆
具もほとんどいつも同じで、ハムとチーズとリーフ系野菜
ボリュームがあるように見えますが、こっちのパンは1枚1枚がとても細い!
…ので、決して食べすぎではありません(パン2枚使用)
多分(笑)

いつもはキッチンで食べるけど
今日はお休みなので、部屋でまったり(そして携帯でパチリ☆)

午後からは、美容院に行く予定です
…実はUKに来て、初美容院(笑)
本当いつぶりだよ!?って感じなんだけど…何と6ヶ月ぶり
こんなに長い間美容院に行かなかったのは初めてです(笑)
少し重たくなってきた部分と毛先の痛みはあるものの
前髪や横の髪は自分で切って、そこまで見れない風貌ではなかったので…
それに、こっちの美容院に行くのには勇気がいって
だってどんな仕上がりになるか…
自分がうまく説明できないのもあるし、多分スタイルの価値観も違うと思う
それに、テキトーそうだし(笑)
こっちで知り合った、美容師の友達(日本人)が言ってたんだけど
ここでは、いかにまっすぐ切れるかっていうのが重要視されてるみたいね
ナチュラルさとか軽さとか雰囲気とか、そういうスタイルじゃなくて
例えばパリや日本の美容界?とは追求してるものが違うんだって★
それを聞いて、ますます…(苦笑)
で、その友達に切ってもらおうか…と思ってるうちに引っ越しちゃって…
そしたら先日☆
フラットメイトのKristinが「美容院を予約しに行く★」
…というので
おお、これを機に
…と、美容院に行く決意をしたのでした
残りのUK生活で美容院に行かずに過ごすのはさすがに無理だしね
潮時かな…と

というわけで、どきどきの初美容院体験…迫る(笑)













ばね指!?

2009-03-31 20:04:22 | UK
…という症状になってしまったかもしれません
今まで、自分は腱鞘炎などとは無縁のものだと思ってました
特に手を使い過ぎる仕事でもなかったと思うし、スポーツでっていうのもないし…
でもある朝、手がおかしい…!?
って気づいたの。。。
朝起きると、手が固まって指が動かしづらいのだ
しびれてる感じもある
指をまっすぐ伸ばそう…って意識しないと伸びないし
意識しても伸びにくい
もう片方の指で動かさないと、伸びない指もある
そして伸ばすときに鳴る、ポキッという骨の音…
おぉおぉ~ …気持ち悪い
なので最近は、朝は無理に伸ばそうとしません(笑)
この現象は朝一に顕著で、だんだん動くようにはなるんだけど
全体的に指が重く、多少違和感はあるかな…
仕事で手が荒れているのも重なって
でも日常生活には特に支障ないし、指を安静に…っていうのも無理なので
今は様子みてます
妹曰く、注射が効くみたいね~
日本に戻ったら、してもらおうかなあ…って思ってるところです
それにしても、何でそうなっちゃたのか、不思議…
ネットによると、そもそも女性に多いみたいではあるけど
指の酷使以外では
ホルモンのバランス(妊娠・出産)や更年期、リウマチ、糖尿病などが
原因として挙げられてて…
でも、思い当たるものがない(笑)
私の体も年とともに、いろんなことが水面下で進行してるのね
自分の知らない何かが…!
でも、きっとなるべくしてそうなったんだろう…と受け入れてます
ああ、私の指。。。
とにかく、重病でなくてよかった!





サマータイム

2009-03-30 04:21:13 | UK
…が、今日から始まりました!!

昨日いろんな人に
「時計の時間合わせるの忘れないようにね!」
…って言われて、気が付いた★
そっか! サマータイム
時計を1時間進めるので、1時間急に飛んじゃうんだよね
おもしろ~い
時差も9時間から8時間になりました

日本だと馴染みがないけど、世界的には普通の出来事なのね
よく知らないもんだから、ネットで調べてみた
すると…
どうやら、世界70ヶ国で採用されてるらしい
思ったより多くてビックリ★
何で今日(3月29日)なの?? 
…って不思議だったんだけど、イギリスでは
「3月最終日曜日の午前1時から10月最終日曜日の1時まで」って決まってるみたい★

長い日照時間を有効活用することで、エネルギーの節減効果や健康などの
目的があるみたいだけど
あまりピンとこないな~
それより、そういう法律だとは言え
サマータイムを採用してる国中の人が、一斉に時計を合わせ直すっていう事実が
滑稽(笑)
…時間って何!?
人が時計の針を動かすことで操作できるものなんだ!?
それに、本当の時間はどうなるの!?
そのままでも24時間で1日…
1時間進めても、24時間で1日…
昨日までは、今の時間が1時間前…
1時間の誤差はどこへいくのか…?
考えるとよくわからない(笑)
…私だけ??

まあ、いっかぁ。。。





German-Japanese evening ★

2009-03-27 01:47:10 | UK
ちょうど1週間くらい前でしょうか
フラットメイトと休みが重なったので
German-Japanese evening dinner party
…を開催?しました
一緒にお互いの国の料理をしあって、食べて、飲んで…
っていうシンプルかつ、異文化交流できる素晴らしい企画
すごく楽しかった~

ドイツと言えば、ソーセージ、ポテト、ビール…というイメージですが
彼女たちは、それとは違う伝統?料理を作ってくれました
でも、名前…わかんない(笑)
とにかく、牛肉の丸焼き的な料理!

私はこれまた定番の!
肉じゃが(笑)
…と、豆腐&海藻サラダを作りました~

今写真のアップ挑戦したけど、1MB以上はできないって
新しいデジカメだから画素数が多くて、多分画質落とさないとダメなのね…
残念

ビーフ、すごくおいしかった~
そして彼女たちも、肉じゃがとサラダ気に入ってくれて☆
よかった~
肉じゃがの味が興味深かったみたい
ちょっと甘い感じが…☆
外国の人って、日本食っていうと
寿司、刺身、天ぷら…っていう印象がかなり!強いみたいだけど
ヘルシーさに憧れも強いみたいね、女の子は!
食がヘルシーだから、小柄(痩せてる)っていうイメージみたいです

次回は何作ろうかなあ
考えるだけでも楽しい☆
やっぱり食べてくれる人がいると嬉しいなあ

料理熱、再燃








自分に鞭を…!

2009-03-16 01:47:11 | UK
ただいま~
今日は日曜日なので、早く終わった
まったり。。。
夜は恒例のウォッカパーティーなんだけど

今日で働き出してちょうど1ヶ月が終了しました
とにかく、仕事に疲れて終わる毎日、、、
まるで前職の時かのような(笑)
少し立ち止まって、いろいろ考えて行動しないと
時間ばかりが過ぎていってしまう…
でもあまりゆっくり考える時間もないという、、、
これまた、まさに前職の時の状態(笑)
むむむ…
そして、何につけても自分に甘いという私の悪い癖(苦笑)
自分の時間がないストレスか、仕事の疲れからか
最近は、いや以前からかもしれないけど
食に走る傾向が、、、
毎日、…何食!?ってくらい食べまくってるよーー
あー 
今に絶対後悔するってわかってるのに止められない

何をやるべきか、やらないといけないことに優先順位をつけて
しっかりこなさなければ…!!
英語に関して…
仕事に関して…
友達に関して…
そして、食もセーブせねば…

よーし



最近の日常生活3

2009-03-07 00:16:31 | UK
前回の更新から、早や約3週間。。。
新しい生活にも、新しい職場にも慣れてきました

最近の日常生活は…
朝は8:00過ぎに起床
そしてシャワーと朝ごはん(サンドイッチを作る
10:30~15:30前後まで仕事(ランチ)
それから夕方にかけて小休憩
18:00~24:00前後まで仕事(ディナー&ブレックファーストのセッティング)
帰って、ネットしつつ寝る
…という生活です
意外と拘束時間が長く
自分の時間が小休憩の2~3時間と、仕事から帰った後しかないから
1日のほとんどが、仕事か寝るか…みたいな感じ

でも職場の同僚たちがいい人たちで、
特に同世代(…と言っても私より遥かに若いんだけど)の人たちは
よく気にかけてくれるので
仕事はきついけど、楽しく働けてます
毎週日曜日はランチまでで閉店なので、早く上がれるってことで
毎週、ウォッカパーティー
同僚たちは、ポーランド人、ドイツ人、フランス人、ギリシア圏の子なんだけど
ウォッカをストレートで飲むことに慣れている…!!
何も割らず、氷も入れず、原液をショットで飲む…
衝撃でした(笑)
この前、日本酒を買ってってあげたけど、一瞬だった…
日本人みたいに、味を楽しんでちびちび…じゃなくて
ショット感覚でヒュイッ…だもんね~
それにやはりウォッカに比べると、全然軽いんだろうし
私も月曜の朝は、二日酔い…が定番になってきた(苦笑)

そんな感じで、1日のほとんどが仕事で終わるので
ホントに1週間が早くて!!
だってもう3月も1週間過ぎようとしてるもん。。。

早いよー…




ロンドン最後の夜

2009-02-15 04:46:25 | UK
とうとう迎えてしまいました。。。
ロンドン最後の夜。。

明日から全く新しい生活が始まるんだなあ
新しい移動先は、ロンドンの隣の州?EssexにあるBrentwoodという小さい町
どんなところか全然わからないけど、ロンドンからは列車で1時間くらいです
移動先(研修先)は、学校から与えられるのですが
クラスの中では私が一番ロンドンに近くて、自分でもびっくり
遠い人は、それこそスコットランドやイギリス本島外の島に行く人もいる中
私は本当にラッキーでした
もちろんどこに行っても、そこにしかない良さがあると思うので
どこどこだから嫌…! …とかはないんですが
友だちに会える環境を保てたことが、私にとっては一番の幸運

新しい職場もすごくかわいらしいホテル?で
ガーデン付きでウエディングパーティーなども受け入れている
私にとっては、まさに願ったり叶ったりの環境
ハウスキーパーからレストランの手伝い他、何でもする立場のようなので
しっかり働いて、英語を磨いて、できなくても目で盗んで!
一回りも二回りも成長できるように頑張らなきゃね☆
あとは、職場の人がいい人であることを願うばかりです。。

私の働き先のHP
よかったら見てみて
ネットだとすごく良く見えちゃうんだけど、真相は明日(笑)

http://www.marygreenmanor.co.uk/

では、そろそろパッキングに取りかかります。。