ピカソの展覧会に行ってきました
ナショナル・ギャラリー別館にて☆
ずっと行きたい!行きたい!と思ってたから、すっきり~
そして、しっかり堪能してきました~
数がそんなに多くなかったので、1つ1つ解説を読んで★
…もちろん全部は理解できないけど(笑)
イギリスに来る前、東京にて大ピカソ展を鑑賞し…
冬休みに彼の母国、スペインの各美術館にて彼の作品を鑑賞し…
そして今回のピカソ展鑑賞…
思えばここ半年で、どんだけピカソ観てるの!?
…って感じ(笑)
でも観る度に、いろんなピカソを発見できておもしろい
「あ~、これ観たことある
」って思ったり
「へぇ~、こんなピカソもあったんだ
」って思ったり
「この種類の作品はあまり好きじゃないな
」って思ったり
彼の作品は…
時にわかりやすくて、時にわかりにくい
時に単純で、時に複雑
時に奇妙で不格好で、時に美しい
時に静かで、時に情熱的
そういうギャップが私たちを虜にするんでしょうか??
次はどこで、どんなピカソを観るのかな★

ナショナル・ギャラリー別館にて☆
ずっと行きたい!行きたい!と思ってたから、すっきり~

そして、しっかり堪能してきました~
数がそんなに多くなかったので、1つ1つ解説を読んで★
…もちろん全部は理解できないけど(笑)
イギリスに来る前、東京にて大ピカソ展を鑑賞し…
冬休みに彼の母国、スペインの各美術館にて彼の作品を鑑賞し…
そして今回のピカソ展鑑賞…
思えばここ半年で、どんだけピカソ観てるの!?
…って感じ(笑)
でも観る度に、いろんなピカソを発見できておもしろい

「あ~、これ観たことある

「へぇ~、こんなピカソもあったんだ

「この種類の作品はあまり好きじゃないな

彼の作品は…
時にわかりやすくて、時にわかりにくい
時に単純で、時に複雑
時に奇妙で不格好で、時に美しい
時に静かで、時に情熱的
そういうギャップが私たちを虜にするんでしょうか??
次はどこで、どんなピカソを観るのかな★