goo blog サービス終了のお知らせ 

b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

福岡出張の寄り道 太宰府天満宮・すばらしい雲

2008-08-09 12:00:00 | ほっとすること、いろいろ
祖先の祭られている(かどうかは不明ですが)大宰府天満宮詣でにいきました。
あまりにもすばらしい夏の雲(ここじゃあたりまえなのでしょうけど)逆光ぎみのお社を写してみました。

福岡へ出張。久しぶりの飛行機。昔は会社の総務にチケットを取ってもらったけど、今回はWebから自分で予約支払い。
それが当たり前なのかもしれませんが、遠出の出張のない私にはけっこう不安な手続き。個人旅行は宿泊先とチケットをパックにしたものを旅行代理店で手配しているし、当日、クレジットカードだけで発券・・・世の中進化していますね。

福岡の某拠点でシステム導入の事前テストを行いに・・・15時ぐらいから稲妻と炸裂音が同時の雷雨に80分ほど見舞われ、同行のH製作所の方たちは飛行機の心配をしつつ、意外と早く検証が終了。
この拠点から電車でホテルに戻るより、彼らと空港へ同行してから地下鉄で博多に戻る方が安上がり&短時間(タクシー同乗だから)ということで空港まで。一杯ご馳走して見送ってきました。
ご馳走されると収賄になっちゃうし、若者2名におごらせられないので、ポケットマネーで遅れている出発時間の間、すし屋へ。一杯は意外と散財でした(^^;が、がんばってくれた2人にはいい夕食だったと思います。

その夜は東京で野球観戦&飲み仲間の、今は単身赴任中の福岡支店の方と、福岡の夜へ繰り出して食を満喫!翌朝から飛行機の時間まで有意義に過ごしたかったので「飲み」は控えめで食に走りました。(と、言っても空港で既に飲んでいたけど)
坂下さん、東京に戻ったときはお付き合いいたします。

もっと時間があったら、ホークスタウンは当然。ついでに福岡大付属大濠高、中村学園、福岡第一・・・原小、原中、城南高、九州大あたりに出没したかも。
鹿田さん!地図を見ると、小中は当然ですが、自宅から通える一番近い公立高校、大学なんじゃない?親思いなのね~。社会人ではじめての一人暮らしでしょうか?がんばれ鹿龍!

大宰府について30分後、サイレンが鳴り響きました。長崎の原子爆弾投下慰霊の黙祷をささげるサイレンでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日 雷雨の後の夕陽

2008-07-27 18:00:00 | ほっとすること、いろいろ
外出することもなかった7月。雷雨の後の秩父山地を部屋から写してみました。
・・都会には住めないな~と思う瞬間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見しましたか?

2008-04-13 21:25:19 | ほっとすること、いろいろ
毎年、両親に声をかけて部屋から見える近くの公園に花見にいきます。大体昼の2時前後の明るい時間に。
今年は満開の日に雨がぱらついたので部屋から撮影しました。空は曇っています。

翌週にこの場所で花見。雪のようにハラハラ花びらが散る中で、風情ある花見になりました。家から公園までにある「小僧寿し」とスーパーで、お手軽お寿司とお稲荷さん、缶チューハイ1本を入手。
3名で350の缶チューハイを紙カップに分け、母の蕗の煮物と、私のカラダを心配しての野菜サラダ(結局多すぎて夕食にもなった)で、食べ盛りはとうに越えたメンバーですから、花見ランチはこんなものでしょう。

公園には近くの早稲田の学生さんらしきグループや会社の仲間、ご近所さんなどの中規模グループが同じようにシートを広げ、公園の真ん中では小さい子供がボールやフリスビーじゃないなにか投げて遊ぶモノ(疎い)で駆け回っていて、少子化といってもチョッピリ安心する風景をぼんやり見て、なんとなく幸福感を感じたり・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻幸子展 ~ほのかな軌跡~ 板橋・アートスタジオDungeon

2008-03-30 23:01:11 | ほっとすること、いろいろ
りおママさんつながりで野球を一緒に観戦した熊本在住の作家の田尻さん。今年も東京で創られた田尻さんの不思議な空間を見に行ってきました。写真は許可をいただいて掲載しています。

これは全体の一部分を写したもの。およそ7センチ四方の大きさに収まるサイズですが、空間全体に張り巡らされた蜘蛛の繊細な糸のような中に、コレはあります。真っ暗な地下室にほのかに浮かぶ、静かなシーンをじっくり感じてきました。

会期は終了してしまいましたが下記が案内のURLです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~artspace/tajiri.html

新鮮な感覚で地上に戻ると、アトリエのオーナーさんのお手製料理とお手製ビール、田尻さんが熊本から届けたという焼酎を堪能して夜の板橋をあとにしました。
こんな幸せな時間をいただいちゃって。

次は神奈川でグループ展ということで、わかったら情報を掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻幸子展 ~ほのかな軌跡~ 板橋・アートスタジオDungeon その2

2008-03-30 23:00:00 | ほっとすること、いろいろ
もう1作品。空間に浮かんでいます。そんなふうに巧く写せないのが残念!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする