goo blog サービス終了のお知らせ 

b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

お花見2009 ベランダから

2009-04-05 20:00:00 | ほっとすること、いろいろ
とかいいつつ、やっぱりふんわり感が写したくて。
今年はエアコンの室外機がモデルか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2009 番外編

2009-04-05 19:59:52 | ほっとすること、いろいろ
実はお犬様が苦手な私は戻ったら少しは減っていて欲しいな~と思いながら、田舎なこの町の畑エリアへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2009 超番外編

2009-04-05 19:57:35 | ほっとすること、いろいろ
ここはお茶の栽培も盛んな町。このところ畑エリアが徐々に駅から離れてしまい、本当に久々に足を向けたら・・・お茶畑がこんな状態に。
アルミっぽい色のネット(カバー?)がかかっていました。
おいしくなるの?
実はこんな状態を初めて見たんですよ・・・。
しらなかった・・。
たまには農業エリアを歩かなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008-12-31 23:59:00 | ほっとすること、いろいろ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

とまとま

若かりしころならブルズをパクったかも・・の丑年。
ここ数年、1月1日の昼に年賀状を書くという失礼極まりない私でしたが、締め切りには間に合わないまでも月曜の朝に投函できました。29日まで普通に仕事で家に帰ったのは22時でしたけど、久しぶりに年末年始に仕事がない!本当に幸せです。(・・・さっき電話が来て、初日は早朝に出勤しなくちゃいけなくなったぐらい・・)

大掃除で思い出した。子供のころの家は半分の部屋に障子あり、信州だったので雪見障子(下半分を上に上げられる)でした。今はマンションなので普通の障子。これを書いた時点では、この障子の張替えと、実家に土産にするアップルパイを焼く仕事が残っています。がんばらなくちゃ!

チームの皆さんはこの年末年始をどう過ごしていらっしゃるのでしょう。大掃除のお手伝い。クルマを出してご家族で買出し。故郷に帰省。仕事。お節を食す。お年玉配り?練習。・・・ゴホッ、ちょっと強調してみました。
けれども休むときは休み、がんばるときはがんばって、丑年をいい年にしましょうね!!

月バス。松藤キャプテンの上板橋勤務の話題。楽しいですね~。地域に溶け込んでいて。
どんなきっかけでバスケ選手ってわかったのかしら。
・同僚をドリブルして店に入った。
・替え玉をナイスキャッチし、ダンクを決めた。
・指を詰めた人・・と噂が流れ、あわてて骨折の説明をした
・寝ぼけてジャージーで出勤した。
私の想像力ではこのあたりしか思いつきません。

新年の私の予定は(誰にも聞かれてないけど)天皇杯の2日目を観戦。4日にbj埼玉vs仙台戦、kenzoさんが営業していたらちょっと寄る。(翌朝早いから・・涙)

来季は天皇杯の男女ビッグブルー東京を待っていますよ!そしたら1日目から観戦!(気が早い)
今年はメインがないから箱根駅伝をラジオで聞きながら・・・です。あ、ワンセグだったら見られる?買い替え時かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 入間航空祭 ベランダから①

2008-11-03 15:28:43 | ほっとすること、いろいろ

速さに追いつかず、先頭のブルーインパルスがかけちゃった。
数年前は快晴だったけど、焼けそうだったっけ。
青空だったらかっこよかったかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 入間航空祭 ベランダから②

2008-11-03 15:26:11 | ほっとすること、いろいろ

毎年11/3に催される航空ショー。
基地の公園から眺めると圧巻なんだろうケド・・・。
いつもベランダからそばを通るものだけ眺めています。
大抵はバスケ観戦で見られなかったけど、久々に・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の秩父山地 月と同じ時間に撮った夕暮れ

2008-11-01 19:10:00 | ほっとすること、いろいろ

完全に無精者系撮影。たまには家から出た自然を撮らなくちゃ。
富士山を隠す位置にマンションがあるのだけが惜しい・・・。
最上階からは見えるらしい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の三日月 2008.11.01の夕刻

2008-11-01 19:00:00 | ほっとすること、いろいろ

翌日の観戦のためにカメラの電源を充電しようかと思っていたら、魅惑的なが・・・
その上に星(金星?)があったけど家並みがはいらなかったので、ここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングラビッツ 観て来ました

2008-09-28 19:07:26 | ほっとすること、いろいろ
画像再登場。

前売り券を買った「フライングラビッツ」。出勤途中に上映時間をチェックしてみたところ18:20と20:50だっかたの2回上映。もしや打ち切りは早いのか?と思われたので西武の優勝のかかった日ハム戦より優先。

観客数は10名ぐらい。20代の男性と女性数人。
金曜の夜に合う映画ではない上に話題性があったのかもわからない作品ですから驚かないのですけど。

高田純次さんの役どころは韓国代表監督をつとめたことのある人物で、部長が交渉スカウトしてきたという、いたってまじめなキャラの監督でした。

OBとの練習試合があり、ここにJALの選手がいたようです。セリフが棒だったから。しかし、子供のころから合気道をやっている設定とはいえ、WJBLの選手として初心者がリーグでいきなり活躍できるほど甘くはないでしょう。
みんなこのシナリオをまじめに取り組んでいるんだと思うとへんな感動もありました。特に石原さとみさん演じる青春真っ只中の主人公の一所懸命さは、まっすぐすぎて新鮮すぎて、この子は偉いな~と。時々その一所懸命さに涙したり(笑)
斜めから見ちゃう自分がはずかしいのと、まじめに見ている自分がはずかしいのとごちゃ混ぜな気分です。

幕が下りて場内が明るくなったところで、後ろの男性2名ぐらいが「ワハハ」っと笑いを。そんな気持ちもわかりました。
JALラビッツの選手にあの物語の中に似た人がいるのかな?と疑問に思い、国際線には搭乗できないかな?と思いますけど、セリフの端々に「あなたはラビッツなのよ」的なものがあって、社内でも普通のキャビンアテンダントとは違う目で見られているのかな?と、実際がわからないところが残念。

そういうのってどうなんですか?リーグの選手としても東京海上日動の社員としてもがんばっているみなさんにも共通するのでしょうか?
わたしが同僚なら間違いなくおせっかいに走り、お客側なら「うれしい」の一言ですけどね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武園の花火 

2008-08-10 20:00:00 | ほっとすること、いろいろ
今年は8月の週末(土日)と15日が花火大会開催です。ちょっと足を延ばしてみようという方、真下から見上げる花火ってすごいですよ。立体で丸いんですから。
午後8時から20分間様々な花火があがります。

これは自宅ベランダから見える花火を写したもの。一番最後に上がる3連発です。
もしかすると○小金井に住んでいるIさん宅からも見えるのでは?
毎年お盆で帰省のない友人を自宅に招いて花火見物をしていますが、今年は仕事で誘えません。ごめんよ~みんな。

夏らしい写真3枚を一気に掲載(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする