goo blog サービス終了のお知らせ 

b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

ALL JAPAN BASKETBALL CHAMPIONSHIP 2012(天皇杯皇后杯) ビッグブルー東京vs東北学院大

2012-01-02 00:10:21 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

元旦の14:00。
バスケットモードに切り替えるのは大変じゃないですか?

自分と一緒にしてはいけないけど、みんな本当によくがんばっていますね。
第1Q始まってしばらくで、会場に到着。
プログラム売り場の担当者に場所を聞いたら、反対側を教えられた。なぜ?
あわててぐるっと回って席に降りると、茂木さんファミリーが。
昨年はまだ赤ちゃんだったお子さんも、大きくなりましたね。
みんな本当にバスケットが好きなんだなぁと感じたのは
 奥山元副部長、和田副部長、そしてめがねの石賀さんが応援にいらしていました。

それからしばらくすると、座席が揺れ始め、天井の照明が前部「ガタガタ」と騒ぐ。
結構大きめな地震が発生。ゲームは一旦中断。

アナウンスは「この体育館は耐震設計です。落下物にはご注意ください」と。
BBはその間、↓こんな感じで・・・・怖くない?よね。(笑)

東京は震度4とのこと。


あとになって「もし、ここで電車が止まったら、今日だったらどうやって帰るのかな?」と
考えてみましたが、
 この会場の人向けの何かの誘導に従う かな?

意外と選択肢がなくて困りました。

さて、本題へ戻ります。
BBの中断は#9柘植さんのフリースローの最中で、そのあとのワンスローは分が悪いなぁ
といった私の心配をよそにしっかり決め、地震で左右されない強いハートがうれしくなりました。
その直後にパスをスティール。そのままバシッと、速攻で決め、ここは”かっこいい”BBを
みられてご機嫌に。

 

集中するといいバスケが見られるものの、
結局、東北学院大学とは71-84で2回戦に進出することはできませんでした。
東北学院大学は明日、WIのエバラヴィッキーズですね。

 

次は1月29日の目黒ホーム戦です。ちょっと、間があきますね。
足を痛めた宮里さんもそれまでに復活して、ヴィッキーズをぎゃふんと言わせてね!

これ以外の写真はfacebookにて。(^^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊バスケットボール 1月号 THE LOCKER ROOM

2011-12-11 17:38:13 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

表紙が田臥くんだからなのか、付録が田臥くんのクリアファイルで、MJのピンナップだからのか
はたまたレバンガ北海道のプレイヤーカード付きだからなのか、
ウインターカップの前評判だからのか
ともかく、発売日を逃したら手に入らず、先週、滅多に行かないジュンク堂に行き入手しました。

MJの1988年の、このピンナップはどれだけ目にしたのか・・・・。

久々に月バスの話題を出したのは
スペシャルインタビューに青学の比江島くんのインタビューがでていたからではありません。
喜多川さんの自分の話をスルーして阿部選手への期待を述べたからでもございません。
(^ー^)

女子部です!!
大変な、爆弾発言だと思うのですが~!!

やっと買えた月バスだったので、電車でこそっと読んでいたのに「え~っっつ!!?」っと。
ちょっと一杯飲んでいたので恥ずかしさはさほどなかったものの、ジタバタしてしまいました。

最後のシーズンなのですね・・・。

今シーズンのメンバ構成を見て、おや?と、驚いたのは私だけではないと思います。
できれば、まだ見ていたいのですけれど・・・。

来週は男子と共催のゲーム。
いいゲームを見せてください。いいゲームって勝ちゲームですよ!!!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JBL2】ビッグブルー東京 ファンサイト 練習?なになに?!

2011-09-19 21:11:57 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

http://www.facebook.com/bigblue.tokio

うれしさのあまり、なんて書けばいいのかわからなくなってしまいました!!
うるるるるるるる!

大阪バスケ部~!!
園さんは変わらず短髪で、鹿田さんも変わらず(!)ひょろっとしていてちょっと細くなった?
戸谷さんも変わらないですね。私は多分、3シーズン前ぐらいの和歌山開幕戦のスーツ姿
以来です。

和田元監督(新副部長)のユニフォーム姿は公式プログラムで拝見していましたが、
上下そろえてバッシュというのは初めてです。

稲葉さんってどこかで絶対見ているはず!と思ったら、日本リーグ復帰メンバー
つまり、岩本さんと柳さんが新人の、古宮さんが監督だったあのメンバーだったのですね。
久々に公式プログラムを開いてしまいました。・・・・しみじみ・・・・。

いつもこれぐらい部員がいたら・・・って思っちゃいますね~っ!
バスケット愛(ビッグブルー愛?)も感じます!

とってもうれしくって、みんなナデナデしたくなりました(笑)

こんな時間まで見ていなかったわけじゃないんです。
今日はgooのサービスが障害だったようで、昼間に更新できませんでした。
何も案内がなかっし、てっきり自分の設定かと思って直前のwindows updateを
疑っちゃいました。
セキュリティか、cookieあたりの設定を変えたとこがあるんじゃないかと・・・。
一言、障害中って書いて置いてくれれば済んだのに・・・。


この休みに担当の中規模のシステムのリプレイスをしたので、明日は早朝からはりつきます。
某ベンダーさんも良く頑張ってくれて、性能はアップしてコストが下がって
あとは維持&保守にかかっています。
最近は5年でこういう作業が入るので、見直しができるメリットは大きいのですが
複数のシステムが順番にやってきて頭が痛いです。
次は来年検討、さ来年入れ替え。その次は3年後。ってな感じ。

・・・気分が暗くなってきたので、やめます。

きょうは西武が5連勝で4位浮上。
バスケ男子、2次予選UAEに勝利と、いいことが多かった!

あすもがんばろ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JBL2】ビッグブルー東京 ファンサイト 練習試合といろいろ

2011-09-11 20:14:17 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

http://www.facebook.com/bigblue.tokio

この週末は久しぶりに湿度の高い、暑さを感じたので、三井住友銀行と練習試合も
さぞ暑かったことだろうとご推察いたします。
91点ですか!いいですね~。ということで、「いいね!」1回押しておきました。
大体バレバレでしょうが、このサイト用で「東京マリン」で登録しています。

しかし、三井住友銀行のグリーンのゲームベストを見ると、青学と三井生命を
思い出しちゃっいますね。
(いきなり古い思い出が・・・)

もしかするとカウントされていないかもしれませんが、17001番目のファンとしては
シーズン前にお怪我をされやすい、あのイケメン選手におしおきの一言を!
くれぐれもシーズンを棒に振らないように!と。
気持ちでガンガン行ってしまうようにお見受けしますが、よめさまもいらっしゃることで
しょうから、ここはぐっと冷静に、シーズンインにはバリバリに活躍できる状態でいてください!
ほんとですよ!
もう、スーツ姿でベンチっていうのは許しませんからね!!(^^)

さて、シーズン前のOBOG会。東京にお戻りになった和田副部長もいらしゃっいますね。
現役の皆さんは端っこにいるみたいですけど、先輩方にご挨拶が済んだあとなのでしょうか?
それとも、実はしょっちゅうあっているので、今更挨拶っていうのも・・・ぐらいな感じ
なのでしょうか?

個人的に、向井さんとか、家村さんとか、紙戸さんとか、関東圏内にいらっしゃっいそうな
方の姿が見たいですけど・・見つけられませんでした。
(注文の多いファン)

この週末の私は、このところ窓を開け放ってできなかった掃除機かけを気合いを入れて
みたのですが、汗がポタポタ落ちるので首にタオルの「渋~い」姿ですごしていました
それなのに、アイロンがけもあったりして、ひ~っって感じです

みなさんのがんばっている姿がみられて、気分は最高です!
シーズンが待ち遠しいなぁ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JBL2】ビッグブルー東京 ファンサイト 練習試合と新コーチ?

2011-09-04 19:51:00 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

http://www.facebook.com/bigblue.tokio

大塚商会との練習試合。
ふっふっふ!90点も入ると、楽しい気持ちになりますね!

JBLに上がったあとも実業団チームを持っていた(作った?)あたりは、なつかしのニデックを
思い出します。
熱帯低気圧のようにJBL2へ現われて、台風(ハリケーン)になって大暴れして、今はリンク栃木。
当時の選手もbjで頑張っていたりしていますが、今の大塚商会はあの頃のチームとは
違った感じなのでしょうね。

11名いるというので数えてみましたが、どうも2名ほどわかりませんでした。
うううう~ん。
最後にゲームの戦略を指示していた新コーチのご紹介もなかったのですけど、
いいですね~(^^)

10/16(日)の開幕戦まで、あと40日あまり。
いい練習してくださいね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JBL2】ビッグブルー東京 ファンサイト 練習&お祝い!

2011-08-28 12:29:55 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

わ~!! いきなり披露宴の写真が!!誰の??っと、拝見しました。

http://www.facebook.com/bigblue.tokio

今季、熟練の活躍が期待される#3喜多川さんじゃありませんか! 

  おめでとうございま~す!!

選手のプライベートは全然知りませんが、ここ数年、OFFはお祝いラッシュですね(^^)v

きっちり社会人もしながらスポーツ選手としても頑張らなくてはならない皆さんには
最高のサポーター以上であるパートナーは、きっと大活躍を支えてくれる強力なパワーに
なってくれますね!
そして、ビッグブルージュニアチームを結成して、ハーフタイムによちよちシュート!
なんてことになったらいいなーと思いますど、気が早すぎです。

結構うれしかったのは、皆さんのスーツ姿が見られたことです。
普段とおなじわけではないけど、かわいいわ~!


さて、今週の練習試合はエクセレンス。
今は仙台89ERSのヘッドコーチですが、ボブ・ピアスヘッドコーチや東野日本代表アシスタントコーチ、
岩本さんの先輩の柏高校監督稲野辺さん、ひまわり生命の森さんなどがエクセレンスにいたころは
クラブ選手権とか地区大会とか、エクセレンスの活躍を見たくて観戦に行きましたっけ(^^)
いまは、ときどきサイトをチェックするだけになっていますけど。

http://www.excellence-basket.com/

bjに群馬のチームができたそうですが、そちらにエクセレンスの主催の辻先生がスタッフとして
いらっしゃるとか。(正式にはエミネクロス主催)
ビッグブルーとの練習試合はどこつながりだったのでしょう。
元安さんつながりかしら?

宮田 諭さんがコーチ兼選手だったり、何人か存じ上げている選手がいますね。
このメンバが全員そろっていたらビッグブルーもかなりきついかも。
(^^;そんなこと言っちゃダメ?

前回の8/20の後、21日に練習風景がアップされていましたね。
岩本さんが写っていてうれしかったです!
練習してくれているんだ!!って、それだけなのにね。
やっぱり、応援する気持ちが違いますから。
もっと出てきてね!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JBL2】ビッグブルー東京ファンサイト クリニック

2011-08-21 17:11:28 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

http://www.facebook.com/bigblue.tokio

今週はクリニックと練習があったのですね。

大道中学校は、田臥選手の出身中学?それとも葛飾の大道中学校?
やっぱり東京のだから後者かな?などと思いながら
写真をじーーーーーっと見た感じでは、メンバーは平野さん、亀井さん、佐藤さん、坂上さん、茂木さん、ハインツさん?、鶴さん?、
それに女子部員がいますね。

女子部の近況も気になっているので、何気なくでているのはうれしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGBLUE 取手で練習試合  ~DAYTRICK って?

2011-08-07 15:09:52 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

今日は練習試合だったのですね。

当日の様子はこちら http://www.facebook.com/bigblue.tokio

「DAYTRICK」って何だろうと思い、検索したら驚きました。

http://www.daytrick.jp/
デイトリック茨城・・・2011年7月にJBL2準加盟を正式に承認。
2012年10月13日に日立電線ブルドックスと開幕戦・・・だそうです。
今シーズンじゃなく、来シーズンの日程がすでに決まっているなんて!?

まだJBL2のサイトには出ていませんけど。

DAYTRICKのサイトでは、すでにビッグブルーとの練習試合を広報していたんですね。
9月19日には黒田電気ブリットスピリッツと、ホームで練習試合とのこと。
観客が意外といたということはこういうことだったのでしょう。

兵庫といい、茨城といい、bjのような地域を意識したチームが加盟し始めています。
JBL2の既存のチームははどうなんでしょう。
ビッグブルーは「東京」ですが、bjと一緒のリーグを構成することが決まったら、
日立電線も黒田電機も、ビッグブルーも実業団連盟に戻っちゃうそうな印象を持ちますね。
あくまでも個人の印象の範囲ですけど。


ところで、ビッグブルーの皆さんは体調管理はいかがですか?
一家の大黒柱でもあり、職場のエースでもある皆さんですから、単なる健康診断だけでは
いけませんよ!
松本山雅の松田選手のことがあって、ふと、ビッグブルーメンバーのことが気になりました。

スタッフはAEDを使いこなせますか?
体育館に常備されていますか?

無関係なわたくしごとですが、お肌の曲がり角・・を、かなり昔に通りすぎ、
健康診断では腹囲の気になる年齢です。
先週、健康診断の結果が手元に届きました。・・・要受診になっていました。
人間ドックでは問題がないのに、なぜ健康診断では駄目なんでしょうね~・・・。
また、先生に怒られに行かなきゃ・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【facebook】ビッグブルー東京 男子部? を要チェキ!

2011-08-07 12:49:10 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

facebookにビッグブルーのファンページを公開した・・・とお話を伺ってから検索をしていましたが、
登録しないと探せないのか、私がぼけなのか・・
やむなく本日ユーザー登録しました。

練習も練習試合もされているということで、まずは安心しました。
していないわけはないとわかっているものの、いつも見えないベールの向こうでしたから、やっぱりいいですね!
チーム自身での情報発信は!

逆に女子部の方が霧の向こうになっています。
サマーキャンプに参加されていたということですから、そろそろ、近況情報がでてくるのではないかと
首を長くしてまっています。

最新の数時間まえの情報では、某パンフレット用集合(気味)写真がありました。これには選手8名でしたけど、
いらっしゃらない方は昨シーズンの写真ですか?
もうユニフォームの色も違うので、それはないですよね。

ところで、私の脳細胞もいよいよ危険領域に足を踏み入れたのか、前列最右の方がどなたかわかりません!?
平野さんでも、押野さんでも、喜多川さんでも、ハインツさんでも、もちろん岩本さんでもない8番か9番あたりの
ナンバーに見えますけど????
お手上げです。

リーグの紹介(リンク先)としてfacebookのアドレスを掲載するのでしょうか?
今日ここに案内しよう・・・と思いましたが、許可をいただいたわけではないので、改めてにします。

 ご案内をいただきましたので、掲載します(^^)
 
http://www.facebook.com/bigblue.tokio

ブックマークにも追加します!

柳さんの笑顔の写真もありましたので、どこかで公開okの練習試合のご案内が出るのを楽しみに待っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回東アジア選手権準優勝 など 

2011-06-19 15:12:14 | リーグ戦以外のバスケットボール関連

韓国に敗れての準優勝。
この大会が「第26回FIBA ASIA男子バスケットボール選手権大会 東アジア地区予選」も兼ねていたということで、あとから驚いたけど、そんなに大事な大会なのに全然気がつきませんでした。
わたしのバスケットへのアンテナがアナログだからなのか、バスケット界が注目されていないのか・・わかりませんが、9月の本予選前の最初の評価される大会だったのですね~。

代表なのに、名前を見てもピンとこない選手も増えてきて・・・・反省したくなってきました。

実際、昨シーズンはJBLを1回も見なかったのです。(ビッグブルーのあとに代々木で見るチャンスはあったけど、気合いが入らなかった)
月バスは、ふたたび、ビッグブルー以外の記事を斜め読みに、記憶に残していないし。

bjは「さて観戦しよう」とJBL2のシーズンが終わる3月末からの予定が、この震災で総崩れ、やや落ち着いて、やっと休暇と重なるァイナル4を観戦できるな・・・と、遠く福岡からチケットの入手をプランし始めたときに、なんとek監督のご好意で観戦させていただいたのが、唯一の観戦です。
関東勢が出場しないせいなのか、会場には空席の方が多かったけど、完全にブースターの後押しがゲームに大きな流れを作っていることを感じる、いいリーグになってきました。

でも、来シーズン東京アパッチが活動休止を継続するそうです。
首都圏のチームが休止になるなんて、もちろん震災の影響は大きいと思いますが、
ここ数シーズン、厳しい空気が漂っているな・・と素人でも感じていました。
東京をホームにして成功できるスポーツが偏っていますよね。

余談ですが、bjの2ゲームを観戦させていただいたチケット代相当は、ちょうど埼玉ブロンコスの椎名さんかな?(最近見ただけではわからなくなった・・・涙)募金活動をされていたので、奮発して樋口一葉女史をおさめてまいりました。
この募金はある意味、東京海上日動新潟支社の皆様の社会活動の余波・・・ですね。
勝手に一人、ココロの中で、そのつながりにカンドーしていました。・・・そうです、自己陶酔です。


さて、JBL、JBL2では移籍・引退選手の公示がピークです。
ビッグブルーは新人さんがはいらなかった気配ですので、どうか、皆さん、遠くへ異動しないでくださいね。

例年なら、5月初旬にはっきりするチームロスターも、6月初旬のシーズン日程もまだ未発表のJBL2(JBLもまだですけど)。まさか、シーズン中止検討中なんかじゃないですよね?
総当たり2試合の規模縮小でもシーズンは継続してください!

みなさんの元気なユニフォーム姿、早く見たいです。

え~っ
お知らせが遅くなりましたが、左側「ブックマーク」に「ek様のステキなパラダイス(正式名:ekさん家のうちわうけパラダイスpartⅢ)」をリンクさせていただきました。
jbl2より情報発信が豊富なこのサイト!?
最新情報はプライベートでもバスケットチームを持つek氏がいよいよ「自宅にバスケットコートを作った!?」
・・これはガセか真実か!?
その目で確認してみてください!!

ここからもLINKできます。

私もそろそろ、エンジンかけますか(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする