今日は久しぶりのお休み。


朝までCB様出動かPCXかで迷っていましたが




まあ出発時はこんなにいいお天気なのですが。。

紅葉が始まっているかを確認したいのでとりあえず山へGO。




城端まで来たけど雲が怪しい。。。

降ってくるまで行っちゃおう。



R304の五箇山へ向かう上り坂。


CB様なら5速のまま どっかーーーーん と加速するのですが


しかもコーナーで減速しちゃうと立ち上がりの加速が厳しい。。。

排気量10分の1のバイクなので当たり前ですが。。。


R156で白川郷方面へ向かうと、、、

15℃ かい。。。

前回CB様に乗った時はメッシュジャケットでちょうどよかったのに今日は冬用でもちょっと寒いっす。。。




菅沼合掌集落に乗りこんじゃう。


少し進んで、、、

ささら館で休憩するが、先の方の雲が怪しい。。。


このまま進むと8月にせせらぎ街道を目指した時と同じ展開が待っていそう。



同じ事を繰り返したくないのでここでUターン。


まだ紅葉していない事がわかったので山はもう少し後でいいや。

R156を砺波方面へ。


いい感じの下り坂がかなり続くのでPCXでも超快適。




船を見ながらちょっとだけ休憩。
続いて、、、

夢の平スキー場。



この季節はコスモスで有名な所です。




またもバイクの特権で。。。。

ちょいと進めば、、、


砺波平野の散居村が一望。



この後、高岡のバイク用品屋さんでCB様のタンクパッドを物色するが不発。。。。


13時には帰宅。

久しぶりにお掃除して本日のツーは終了。

乗るたびに寒くなってるよ





マニュアルミッションと違ってコーナーリング時の速度調整・立ち上がりが難しいですよネ。
パワー不足を補うためにスピードを落とさずにコーナーへ入るのですが、ちょっとオーバーランしそうになるとヒヤリとする事があります。(*^。^*)
ひやっとしますが車体が軽いのでなんとかなっちゃいますから楽でいいです。
混む前に行こうと朝早くにでたら、利賀村の気温13℃・・・
てか、夢の平って展望台までバイクであがれたんですか!
知らなんだ・・・
リフト下のパーキングに駐めて、えっちらおっちら登りましたよ・・・(T_T)
でも素晴らしいコスモスでした~^^
夢の平のコスモスはなかなかのものですね。
去年行った時は終わっていたので
でも、もうかなり寒いですよね。
バイクシーズンも終わりが近いようです。