goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

金沢を散歩してきた。

2025-04-14 | ひとりで美味しい食、旅 近場
今日はお休み


天気予報ではずっと 予報だったのに今朝になると になった


さて、散歩に出掛けよう


最寄りの駅に向かいます。





まだ桜が残ってるな





電車に乗ること19分で、、、




金沢駅に。


10分程歩いて、、、





50年以上前に出来たデパートへ。


バンクシーの版画展を見に来たのだが、昨日で終わってた



外に出て金沢市民の台所という名の観光地へ。









人が増えたなぁ


向かったのは、、、




お寿司屋さん



何も観光地で食べなくてもいいようなものですが、「ネットで金沢昼のみ」で検索してたら、、、




この10貫で880円というのがとても気になって来てみた次第です


限定品なので開店前から並んで見ました


今まで並んでまで食べることはなかったのですが 、和歌山でラーメンを食べた時に並んで食べたらめっちゃ美味しかったので 美味しいものやお得なものは並ばないとな と思い直した次第です


ちなみにこのお寿司屋さん、かいてん寿しと書いてありますが廻るレーンすら無く、カウンターのなかで職人さんが握ってくれる立派なお寿司屋さんです



しばらくして、、、




味噌汁付きのお寿司、到着


きれいなお寿司だ


となると、、、




これも必須


朝から楽しんでます




ごちそうさまでした。


1480円でした




さあ、歩こうか






武蔵から香林坊方面へ。




尾山神社を見つつ、、、





今度は出来てから40年近く経つデパートへ。


ここに来た目的は、、、








すみっコぐらし展


このために金沢散歩に来た次第


おっさんが一人で来るところではないな


30分以上グッズを見まくる怪しげなおっさん




なんかいいのがあるな


いろいろ見た後、1点だけ購入。





北斎柄の絵の中にすみっコ達がいるという面白いマグネットです


また冷蔵庫が派手になる



770円でした。







となりでは、、、






こんなのもやっていましたが、これには興味無し



ちょっと気になって、デパートの屋上へ。







まだ子供の遊具があるんだね





片町が見えました。




さて、また歩きましょう





飲み屋街は昼は全くやっていない。


大阪では開いてたのになぁ




ハントンライスで有名なお店。


一度訪れてみたいです。




香林坊から、、、



竪町商店街。


さらに、、、




柿木畠を歩いて、、、




21世紀美術館へ。








ソメイヨシノは終わってますが八重桜が咲き始めていました


続いて、、、




兼六園入り口。


無料期間が終わったので入らない






まだ少し桜が残ってる。




散ってしまった花びらの絨毯も美しいじゃないか







まだ桜を楽しむことができてよかった





金沢の観光地では、、、





こういうのをよく見かけます。


何でも金箔をのせるのは金沢の観光地の悪い癖です



ひがし茶屋街に向かう途中、、、




このうな蒲、気になるなぁ


カニかまのスギヨさんが作っているので間違いないと思います。







浅野川を見て、、、




ひがし茶屋街。



からの、、、




主計町。


前を歩いているのは外人さんのカップルなのですが、よくこんな所を知ってますね。


最近の情報力、恐るべし












良い雰囲気だ。



続いて、、、





横安江町商店街。


アーケードが無くなって明るくなった






東別院をみながら、、、





なんか良い雰囲気の食堂だ。


やってなかったけど。。。





飲み屋通りを通るが、やってねー



金沢駅でもう一件入ろうかと思いましたが、ちょうど電車が来る時間だったのでそのまま帰宅の途へ。



15時半には帰宅。



今日の歩数は、、、






もう少しで20000歩だったなぁ



今年初めての金沢散歩、楽しかったです



次はどの街を歩こうかな























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。