早いものでアクセラの購入から6月で7年 


3回目の車検を迎えます。
現在の走行距離は 67500km


夏タイヤはスリップサインまで2mmを切っている

これはさすがに交換ですな


いままで地元でのタイヤ交換と言えば カ〇バン 一択だったので
とりあえず見積もってもらう。
最近の走り方ではスポーツ系タイヤは必要ないので

もちろんエコタイヤ 

妙に安い ダンロップエナセーブ202L なる製品。


その額は、、、、
47400円


取り付け、組み換え、廃棄料すべて込みとはいえなんかしっくりこない


事前にネットで調べてたのでこのサイズのこのタイヤは4本 30000円程 で購入可能。


しかもこのお店のお姉さん曰く、、、
『 ダンロップ製ですけどこのモデルは日本製じゃないですよ 』







家に帰ってネットで検索してみると、どうもこのモデルは タイ製 らしい。。。。


タイは嫌いではないけどできれば日本製がいいなぁ。


そこでもうちょっと調べてみると、、、、

GOOD YEAR ながらこれは日本製らしい。


しかも評判がなかなか良くてお値段も手頃


これで行こう


取り付けてくれるお店を検索


出光のGSで4本交換、廃棄込みで10000円程でできるらしい


これでいいんじゃない???
さらに本日、超ペイペイ祭り最終日で、、、、

ポイントが 7000P も帰ってくるとな


実質 33000円

ほどでタイヤ交換可能 


カル〇ンより14000円安は破格ではないかい


とりあえず発注と作業予約を終えました


取り付けが楽しみだわ

最近のネットショッピングは使わないと損だねぇ






3回目の車検を迎えます。
現在の走行距離は 67500km



夏タイヤはスリップサインまで2mmを切っている



これはさすがに交換ですな



いままで地元でのタイヤ交換と言えば カ〇バン 一択だったので
とりあえず見積もってもらう。
最近の走り方ではスポーツ系タイヤは必要ないので





妙に安い ダンロップエナセーブ202L なる製品。



その額は、、、、
47400円



取り付け、組み換え、廃棄料すべて込みとはいえなんかしっくりこない



事前にネットで調べてたのでこのサイズのこのタイヤは4本 30000円程 で購入可能。



しかもこのお店のお姉さん曰く、、、
『 ダンロップ製ですけどこのモデルは日本製じゃないですよ 』







家に帰ってネットで検索してみると、どうもこのモデルは タイ製 らしい。。。。



タイは嫌いではないけどできれば日本製がいいなぁ。



そこでもうちょっと調べてみると、、、、

GOOD YEAR ながらこれは日本製らしい。



しかも評判がなかなか良くてお値段も手頃



これで行こう



取り付けてくれるお店を検索



出光のGSで4本交換、廃棄込みで10000円程でできるらしい



これでいいんじゃない???
さらに本日、超ペイペイ祭り最終日で、、、、

ポイントが 7000P も帰ってくるとな



実質 33000円






カル〇ンより14000円安は破格ではないかい



とりあえず発注と作業予約を終えました



取り付けが楽しみだわ



最近のネットショッピングは使わないと損だねぇ




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます