goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

もう冬眠かなぁ。。。

2016-11-23 | CB1300SBのメンテ、お触り。
月曜の能登ツーの後、、、、、       CB様の下回りを中心に水洗いをしました。 普段はフクピカで拭いているだけなのですが、さすがに下回りの泥は落ちませんので。。。       ホイールや、、、、       キャリパーも洗剤と水洗いでピッカピカ。 さらに、、、、       . . . 本文を読む

タンクパッドを貼ってみた。

2016-06-26 | CB1300SBのメンテ、お触り。
先日発注したタンクパッドが届いたので  貼ってみました。 届いた商品がこちら。       正式には タンクプロテクションシステム なんだね。 いつも通り貼り付ける箇所をパーツクリーナーでふきふきした後に  慎重に貼り付ける。       先日のタンクキャップカバー同様、悪くないな。 3桁でち . . . 本文を読む

タンクキャップカバーを貼ってみた。

2016-06-19 | CB1300SBのメンテ、お触り。
先日、衝動的にポチった  タンクキャップカバーが届いたので  貼り付けてみました。 届いた商品がこちら。       810円だけあって  ペラペラです。 とりあえず、、、、       パーツクリーナーでふきふき。 どんな感じか置いてみる。       悪くはないけど。。。。。。。 . . . 本文を読む

CB様、エアクリーナー交換。

2016-04-09 | CB1300SBのメンテ、お触り。
先日の車検前整備の際、少しでも安くつけようと  保留したエアクリーナーの交換を行いました。       まずは右側のサイドカバーを外す。 六角ネジ1つを外して爪に注意しながら引っ張るだけ。       続いてこの黒いやつも外す。 ネジ3個をプラスドライバーで外すだけ。 中にあるフィルターを引っ張り出す。 . . . 本文を読む

CB様、3回目の車検に行って来た。

2016-03-28 | CB1300SBのメンテ、お触り。
今日はお休み。 しかも  土曜日に車検前整備を終え  あとは陸運局でユーザー車検に挑むのみだったのですが、昨日の時点では予約いっぱい。。。。 しかし、今朝もう1度予約状況を覗いてみると、、、、      1枠空いてた!!!!!  速攻で予約して準備します。 取れた枠は最後の14時半からの枠ですがせっかちな私は、、、   . . . 本文を読む

車検前整備完了。

2016-03-27 | CB1300SBのメンテ、お触り。
MY CB様が購入から丸7年を迎え  車検の年がやってきました。 走行距離は  23300km  なのですがさすがに乗りっ放しという訳にはいかないので  各種点検をお願いしました。 今回お願いしたのは、通常の24ヶ月点検の他に、、、、      FおよびR ブレーキフルード交換。      クラッチフルード交換。      ヘッドライト光軸調整。   (  . . . 本文を読む

クラッチレバーの曲がりを今年中に直しておこう。

2015-12-30 | CB1300SBのメンテ、お触り。
11月の今年最後のツーで痛恨の 初立ちごけ  をしてしまいそのまま放置されていたクラッチレバーの曲がりを今年中になんとかしておきたい。 ネットで調べて年末のお休みの本日、チャレンジしてみました。       使えないことはないがちょっと恥ずかしい状態のクラッチレバー。 ネットで調べた通りに、、、       めがねレンチと金具で . . . 本文を読む

タナックス ナポレオン カウリングミラー3 を取り付けた。

2015-11-20 | CB1300SBのメンテ、お触り。
今日はお休み。 しかも  。 先日届いた タナックス ナポレオン カウリングミラー3 を取り付けましょう。       ご立派な箱  裏には、、、、       取り付け方が細かく書いてあります。 まずは、、、       悲しいことになってしまっ . . . 本文を読む

初立ちごけの後。

2015-11-15 | CB1300SBのメンテ、お触り。
さて、愛するCB様を傷つけてしまった  ので何とかしなくてはいけない。 スライダーは放置決定。 クラッチレバーも使用はできるのでとりあえず保留。 しかし、サイドミラーは変えないと乗ることができない。 まずはヤフオクで検索。 純正品は新品だと片方6000円位するんだなぁ。 中古品でも両方で50 . . . 本文を読む

さらにCB様のライセンス球も交換。

2015-05-11 | CB1300SBのメンテ、お触り。
PCXのライセンス球を白くしたのにCB様の球が黄色いというのはありえない。 ということでもちろんCB様のライセンス球も交換。       これはいかんな。。。。 ネジを2個外してちょちょいのちょい。       真っ白け。 なんで6年も換えなかったんだろう。。。。 1つ気付いた . . . 本文を読む

CB様、2度目のリアタイヤ交換。

2015-05-02 | CB1300SBのメンテ、お触り。
前回タイヤ交換をしたのは2010年7月末。走行距離8412kmの時でした。 あれから5年弱、ただ今の走行距離 21611km。 13199km走行後 のパイロットロード2、リアタイヤは、、、       左側はまだ溝がありますが、、、、       右側はスリック状態。。。。 新穂高に出発する前はかろうじて溝があった . . . 本文を読む

久しぶりのオイル交換。

2014-09-10 | CB1300SBのメンテ、お触り。
40日ぶりのCB様出撃の帰り道にちょいとバイク屋さんへ。       3000km近く走ったのでオイル交換です。 前回、交換したのが去年の5月。。。。。 3000km走るのに1年4カ月って。。。。。 下回りが汚れていたので、、、、       バイク屋さんが ぶしゅうぅぅぅぅぅ   って洗ってくれました。 . . . 本文を読む

CB様、2度目の車検がやってきました。今回もユーザー車検で。

2014-03-31 | CB1300SBのメンテ、お触り。
早いものでCB様購入からまる5年。 もう車検の時期になってしまいました。 財政危機の我が家において贅沢は許されません。 出来る事は自分でやります。もちろんユーザー車検です。 前回の車検からの走行距離はわずか 4000km弱。。。  簡単に通るだろうとお気楽にいきます。 今日の月曜と金曜が休みなのですが、金曜の予報がよろしくない。。。 . . . 本文を読む

METZELER ROADTEC Z6 装着。

2014-03-26 | CB1300SBのメンテ、お触り。
前回、タイヤ交換をしたのが2010年7月、8412km走行時でした。 それから3年8カ月、オドメーター18978kmなので 10566km 走行後のミシュラン パイロットロード2、フロントは、、、       右サイドのスリップサイン丸見え。 って事は、右コーナーに気合が入ってるってこと????? もう、あきまへん  ので交換です。     . . . 本文を読む