goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

2025 G1 フェブラリーS 検討&考察

2025-02-22 20:20:22 | G1レース予想

いよいよ今年もG1レースが始まります。 2025年、初戦の「フェブラリーステークス」です。

今年から土曜日は「検討&考察」して日曜日に「予想と買い目」をアップすることにしました。

土曜日に出走馬でに気になる馬をピックアップしつつ当日に買い目を馬券とともにアップするつもりです。

仕事の都合で馬券までアップできるかわかりませんが取り合えず、このパターンを試してみたいと思います。

昨年は、全く箸にも棒にもかからないという不甲斐ない結果でした。

ここ数年、この時期に海外で高額なダートの重賞が開催されることになり、日本国内からダートG1馬をはじめとするレベルの高い馬が挙ってそちらのレースに参戦するようになり、このフェブラリーSは、いわゆる「次期ダート王挑戦戦」みたいなレースになってます。ここを勝って海外の重賞に挑戦するみたいなステップレースになりつつあります。なので、正直「G2レベル」のレースと思ってもいいかもしれません。

なので、思った以上に人気馬がそこまで好走するという感じではなくなっています。穴馬が台頭することの多いレースです。

基本、東京ダート1600mというコースは「芝スタートのマイル戦」という「特殊コース」なので、「スペシャリスト」が活躍しやすいレースになります。なので、この東京ダート1600mというコースでの実績を重視するべきレースです。

今更ながらですが、「芝⇒ダートのワンターンコース」は東京マイル以外では「阪神、京都、中京1400m、新潟、中山1200m」なのですが、直線の長い左回りという点では、「中京1400m」を好走している馬は一応チェックが必要かもしれません。

実際、暮れの「チャンピオンズC」とはあまりリンクしなくて、どちらも制している馬、馬券対象になっている馬は、国内最強レベルのダート馬ということになると思います。

枠もこのコース、「外枠有利」芝スタートということもありスタートダッシュが効きやすい。逆に内枠はスタートに失敗すると揉まれやすくレースが難しくなります。逃げ・先行馬と言えど内枠からすんなりスタートを切れなければ厳しいレースを強いられます。

今年のメンバーもHペースになりそうで、マイルよりスタミナが必要になりそう。時計のかかりそうなパサパサの馬場になってそうだし、ある程度前で粘りこむ脚質か、終いにかけて突っ込んでくる馬が有利になりそうかなぁ・・。

調教等、血統も踏まえ現段階で馬券候補の馬はこちら。

エンペラーワケア、タガノビューティー、メイショウハリオ、コスタノヴァ、ペプチドナイル、ミッキーファイト、ガイアフォース

です。

1エンペラーワケア・・前走、今回と同距離同コースの武蔵野Sを勝利。ダート戦パーフェクト連対で初G1勝利を目指す。正直、1枠は不利。テン乗りの横山武騎手の手綱さばきも気になるところ。武蔵野Sも内をついて抜け出したがあれば主戦川田騎手のゴーインな騎乗があってのことだと思うし、このメンバーとは言え、ダートG1初挑戦で現在1番人気は怪しさ満点。ただ明日は、「天皇誕生日」だけに「エンペラー」が馬券になる可能性は大いにありそう・・。

2タガノビューティー・・前年4着馬。2~4着馬はほぼ同着だっただけに昨年だけ走れば今回も馬券になりそう。前走はゲートで落馬。8歳馬とは言えダートG1実績はここに入っても上位だけにあまりに人気がないのは妙味がある。今年も前が速そうでこの馬の出番はありそう。抑えは必要。

6メイショウハリオ・・こちらも8歳馬。ダート路線は7,8歳でも馬券になるしこの馬もG1実績のある馬。2年前の3着馬。タガノビューティー同様、このメンバーなら馬券内もありうると判断して穴で一考。

9コスタノヴァ・・東京コース5戦5勝の東京巧者。着外に負けたのは新馬の芝のレースと1200mで出遅れた地方レースだけでこの舞台はベストの条件。ただエンペラー同様にダートG1初挑戦で人気を背負うのがどうか?さらに鞍上のキング騎手はテン乗り・強行軍という不安点もあり。女性蔑視ではないがダートの500kg以上の馬を上手く御せるのかも不安にうつるが・・。

11ペプチドナイル・・昨年の勝ち馬。11番人気であっと言わせた昨年がフロックかと思いきやその後の重賞でも掲示板を外さず7歳にして本格化した印象。昨年よりはメンバーは強いかもしれないが今年もこの馬に向きそうな展開だし枠も外目でレースがしやすそう。リピーターレースでもあるので昨年の覇者には敬意を示して上位評価。

14ミッキーファイト・・巷ではダート最強世代との呼び声もある4歳世代の中でまだ底を見せていない1頭。正直、自分はこの馬はこのレースにはフィットしないと思い、買い目に入れない予定にしていたがこれが逆に罠に思えて買い目にいれることに。秋のチャンピオンズカップなら買いたい1頭だが、マイルの流れについていけるか疑問。この世代トップのフォーエバーヤングは別格すぎて本当にこの4歳世代のレベルが高いか個人的には疑問に感じるのだが、同じ4歳のサンライズジパングよりは能力がありそうで、どちらかを選ぶとなるとこちらを上位に取った形。

15ガイアフォース・・昨年の2着馬。昨年この馬が馬券に絡んで、データブレイカーとなったが、その後も、安田記念4着と芝・ダートを問わず、G1レースのワンターンマイルコースの巧者ぶりは証明された。前走のチャンピオンズカップは4コーナーを回る器用さが求められるコースかつ半年ぶりの故障明けで度外視。芝重賞勝ちのあるこの馬が外枠を引けたし上手く流れに乗れば文字通りの「二刀流」になれるはず。

この中から馬券を組み立てて、明日、予想したいと思います。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペク馬医)
2025-02-23 05:02:26
今週はマラソンに集中してたんで、まったく予想できてない。
今馬柱見たらこれは何が来てもおかしくない。軸にできる馬がおりません。
ボックスで人気薄がはまるのを待ちます。ウィリアムバローズなんかおもしろいと思うけど。
返信する
Unknown (まさ)
2025-02-23 08:16:03
フェブラリーステークス
◎ミッキーファイト
○サンライズジパング
▲ペプチドナイル
△コスタノヴァ
 ドゥラエレーデ
 ガイアフォース
 エンペラーワケア
 メイショウハリオ
 サンデーファンデー
 デルマソトガケ
ミッキーファイトに、期待します。まだ、底をみせてないし、鞍上は、好調戸崎。枠もいい。
ミッキーファイトから、馬単マルチで、印の馬全部流します。
18点。ガミも、覚悟。
はっきりいって、しぼれませんでした。
あたらないかなー。
返信する
Unknown (tokuchan)
2025-02-23 10:30:57
ペク馬醫さん、いつもありがとうございます。
本日、マラソン、頑張ってください。
ところで、今年初のG1は、どこからでも入れそうなメンバー構成。
1戦級は皆サウジに行っちゃってますからね。
そして、フォーエバーヤングを始め大健闘。
改めて日本のダート馬強くなったなぁ~と感心するばかりです。
その1戦級が抜けたこのレースですが、「ほぼG2レース」とみて良さそうで、「東京ダート1600m巧者」を狙ってみたいと思ってます。
フォーエバーヤングの勝利で現4歳世代が本当にレベルが高いのかは置いておいても3着馬ウシュバテソーロの8歳馬のレベルも高い世代じゃないかと思ってます。
穴ならこの世代ではないかと・・。
とりあえず、2025初戦、当てたいなぁ。
返信する
Unknown (tokuchan)
2025-02-23 10:36:02
まささん、いつもありがとうございます。
なるほど、まささんは4歳世代押しということですね。
この点では自分とは見解が違ってますが、その中でもミッキーファイトから勝負ということですね。
自分は、この馬はどちらかというと上のジュンライトボルトと同じ1800mの方が向いているのではと思ってます。東京ダート1600m勝ちはありますが、現段階でG1のマイルに対応できるのかが未知数だと思ってます。
そのあたりを踏まえると人気のわりにリスクが高いと判断しました。
一応、買い目には入ってはいるのですが、この馬が来たら本当にこの4歳世代はレベルが高いということになりそうですね。
2025年、まずは当てたいですね。
返信する

コメントを投稿