従妹夫妻がお線香あげに来てくれました。
父の姉の娘(私のいとこ)夫妻です。
父の兄の娘(私のいとこ)と父
夫、長女母娘、総勢7人+チビでランチに出かけました。
昔の話、私たちのお雛様のこと、庭になっていた果物のこと、
父も昔のことはよく覚えていて話に加わり、とっても嬉しそうでした
従妹夫妻がお線香あげに来てくれました。
父の姉の娘(私のいとこ)夫妻です。
父の兄の娘(私のいとこ)と父
夫、長女母娘、総勢7人+チビでランチに出かけました。
昔の話、私たちのお雛様のこと、庭になっていた果物のこと、
父も昔のことはよく覚えていて話に加わり、とっても嬉しそうでした
長女と孫をお迎えに行ってきました
すぐ食べられるように、朝
巻き寿司作って↓
自家製下仁田葱も最終処分↓
アサリのすまし汁↓
帰りにm君も我が家へお預かりして
一緒に遊びました。
優しいお兄ちゃんに孫も大喜び
いっぱい食べて飲んで。。
お砂場デビューもして。。
買い物に行ってママに買ってもらった本↓イチゴシールが一つ
見当たらないので描いて貼りました↖
バーバとお風呂に入って、ママが先に寝てしまっても
まだ遊びたいの。。
やっとさっき寝ました
明日は大きいジージも一緒にお出かけだからね。。
父を誘って夫と3人でお蕎麦屋さんでランチ
父は、おなかの調子が良くないとのことでけんちんうどん
でも完食
夫は、かつ丼&そば
&くずもちのレデースセット
私は、かつ丼&そば
セット。。
父の好きな甘いデザート付きを
選んでくれた夫に感謝
娘は父の日なんてどこ吹く風の山ガールで
乗って行ってしまったから
に父と夫、私は
で。。。
いいの、いいの、
子供たちは元気で楽しく暮らしていてくれれば
それが一番の親孝行
父の日に親孝行できる幸せに感謝
庭で倒れてたオレンジのユリで↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午後の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝、庭の紫陽花でアレンジした花をもって
おだんご先生のピアノ発表会へ
カタツムリ付き↑
メッセージ付き↑
あったかい、楽しい発表会だったな。。
最近聴いてる谷山浩子さんの
「おはようございますの帽子屋さん」
小さな幸せ、小さな幸せ、、って
歌いながら帰りました
私の1年間の集大成?リトミック上級試験の日でした
出かけ前に、またくさんのたエビたち↑↓が引っ越してきてくれました
今度は黒白のも。。(後日アップ予定)
11:30いざ試験会場へ。。
12:30~始まって2:00無事終了。。
帰宅したら、
夫と次女と友人でなめこのこまつけが
終わっていました
お疲れ様。。
急ぎ夕飯の下準備してから、
再び近くのバレエスクールの発表会へ
16:30開演。
クラブで一緒に過ごした子たち大きくなって、上手になって。。
感激しましたずっと続けてね
子供と関わる仕事に就けた幸せ感じながら帰宅
↓家では、我が家で2度目のチーズフォンジュが始まって。。
奮発して↓生ハムの切り落としも。。
もう、思い残すことないような気がした。。
いわきの女子高にいたとき、家庭科の先生が
『マッチ売りの少女について書け』という試験問題を出したことがあって
その時は変な先生。。と思ったけど。。
今ならよく分かる。。マッチを擦って灯した中に見える儚い幸せ。。
いつかは終わる夢。。でも、どうか消えないで
3月18日(金)
今夜6:20から10:00までの計画停電の日。。
朝、8:45夫の運転で、先日の美容院まで行きカットの続きをしてもらい、
けやきで買い物、眼科でアレルギーの目薬とコンタクトレンズ購入、
お昼を食べて職場へ
5:00過ぎ職場から急ぎ帰宅
お風呂を沸かして、ヘナで髪を染め
CDかけてリトミックの練習
二女が作ってくれた夕飯を皆で食事中に
予定より少し遅れて停電
懐中電灯の他にろうそく↑も灯しました。
コーヒーミルも、久しぶりに手動で。。
コーヒーの香りが部屋中に広がりました。
7:30暗い浴室でヘナを流しました。
ゆっくり、ゆっくり時間がたっていきます。。
予定より早く、解除になり、ホッとしました。
今朝、お皿に残っていた昨夜の次女作クッキー。。↓
アールグレーの紅茶入りで、
とっても美味しかったよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近くの老人センターが、いわき市から避難されて来た方たちの
避難所になりました。落ち着かれたころ、市の要請を聞いて
何かできることをしたいと思っています。