goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の日々向上・楽しく

毎日の趣味や出来事

詩吟講座

2025-06-07 21:59:40 | 勉強
今日は午後1時~午後4時まで、詩吟講座に出席しましたわ~
 
自宅からは乗り換え3回、運賃の安い手段を考慮しましたが大差なかったみたいでした(^^)/
 
会場に入ると当会会員がすでに着座していました。なんと気の早い人たちなんだって思いました。
 
今日は頼山陽と江馬細香のラブラブの講義もありました。頼山陽が江馬細香と結婚したいと話したら、側近が同業の人との結婚は難しいということを言われて他の女性と結婚したが、高官の娘である江馬細香がずっと思い焦がれていたようだというお話。
江馬細香は「夏の夜」を歌った。
「雨晴れて庭上竹風多し 新月眉の如く線影斜めなり 深夜涼を貪って窓を覆わざれば暗香 枕に和す合歓の花」
 
色っぽい文だなって私は感じました。合歓の花の花言葉は「夫婦愛」だそうです。頼山陽に思いを寄せていた時に書いた文と想像しました。
 
この時期の詩ですよね。 
 
今日はこの二人の関連を知っただけれも学んだ価値ありかと・・・・。
 
この講座を終えて、おじさん2名と新橋で一杯飲んで帰宅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩吟の大会

2025-06-06 20:48:05 | 勉強

今日は午前10時より、他団体の詩吟大会全国大会を勉強のために参加させていただきましたわ~

 

団体名は似ているのですが、私の所属団体から分離したらしいです。

今日のこの会は素晴らしい吟詠でした。年1回の全国大会ということで沖縄から北海道までの各地からこの会場に集結しての発表会。

壇上の吟詠は皆さん、大きな口を開けて元気よく吟詠されていました。

昼食時間の1時間以外はすべて吟詠。76題の吟詠が催されました。私にとって詩吟の勉強になりましたわ

 

しかし、会場の冷房が効きすぎて寒気がするほどでした。午後4時30分閉会となり、私は早々に帰宅してぐったりでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩吟周年記念大会

2025-05-31 23:09:53 | 勉強

今日は午前11時より、関連詩吟会の65周年記念大会に参加しましたわ~

 

生憎と強い雨降りでしたが、会場入りする時刻には曇りになりました。

開催に先立ち、開催の言葉などがあり役員の皆さんは慌ただしく動き回っていました。知り合いは着物姿でお客様をおもてなし役していました。このように記念大会には着物姿のおもてなしがいいですよね

 

午後、私たちの出番があり、女性20名で「神州」乃木希典作を吟じました。詩文が難しく暗記するのに数日前から四苦八苦でした。

まあ、口パクでもいいのかなって・・・

後半はゲストの吟詠、そして会の役員の吟もあり、私たちの90周年記念を2年後に迎えるにあたり勉強になりました。

 

午後4時30分、定刻通り幕が下がりました。

私たちはその後、予約した場所で飲み会そしてカラオケなどを楽しみ、5月の晦日を満喫でしたよ~ 一部記憶喪失もありましたが、無事に帰宅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温低下↓

2025-05-29 23:11:32 | 勉強
今日は朝から雨、そして気温低下でしたわ~
しかし、この傘の出番無でした。どこかで忘れたらと想像してしまってです。でも使いたいから購入したんですからね
 
気温低下で厚着して、ずっと自宅でパソコンに向かってしまったわ。
夕方雨が止んだのでウオーキングへ出かけました。今月の穂数は目標に向かっていい感じの数字となりました。
 
夜、スポーツクラブで2レッスン 頑張りましたよ~
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民生委員の任務

2025-05-21 13:30:44 | 勉強

今日は午前10時~、民生委員のとして市役所担当課より、「XXさんより児童手当の申請がありました。つきましては面談をしてください」との連絡があったので該当宅を訪問しましたわ~

 

その女性は淡々と「事実婚でした。娘は小学校4年生です」といってすべてを話してくれました。

どうやら戸籍は入ってい・・・。

男性がこの場所で生活している様子か否か・・。金銭の仕送りがあるか否か、男性が子供にあっているか否か・・・・。3個いう木を確認して、私はいいました「今日のお話の結果を事実として市役所児童手当担当者にお話の内容を報告させていただきます。今後、何かお困りのことがありましたらご連絡ください」のみを伝えました。

しっかりした対応だったので安心しました。

しかし、児童手当にかんすることも民生委員の仕事だってこと、身の引きします重いです。1日も早くこの役目を辞退したいと強く思いましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする