ときわ幼稚園の給食

ときわ幼稚園の給食です

12月19日の給食です。

2014-12-19 15:36:00 | 12月の給食
こんにちは。給食室です
今日の朝は氷点下とのことで、冷え込みましたね。
朝は霜が降り、雪が降ったかのように白い景色になっていました。
土の上を歩くと霜柱がザクザクと音を立て、冬ならではの光景ですね。

来週の月曜日22日は「冬至」です。
陽が年で一番短くなる日ですね。献立表にも載せていますが、
「ん」が付く食べ物を食べて運気を上げましょう!

さて、今日は2014年最後の給食となりました。
1年の締めくくりですので、楽しく食べることができる献立にしました。


今日の献立です。

・クリスマスカレー&エビフライ
・いちごのフルーツポンチ
・リンゴジュース              でした。


大好きなカレーにエビフライでしたので、何回も「おかわり」をする園児もいました。
デザートには「いちご」を入れたフルーツポンチを作りましたが、
イチゴから赤い色素がシロップに出て綺麗なピンク色になり、クリスマス感がでていました。

自然の色素は身体にもよく、果物は抗酸化作用や、ビタミン摂取に欠かせない食べ物ですので、しっかりと食べましょう^^



次回のブログは来年になります。
今年度はお世話になりました。来年度も給食室をよろしくお願いいたします^^

                               給食室


12月18日の給食です。

2014-12-18 15:40:31 | 12月の給食
こんにちは。給食室です^^
昨日は雪がちらついた天気でしたが、今日は陽が差し、寒さも少しは和らいだような気がします。
しかし、外吹く風は冷たく厳しい寒さのようですので、体調の変動に注意をしましょう。

全国的にインフルエンザや胃腸炎・ノロウイルス等の報告をききます。
一番の予防は手洗い・うがいです。
とくに、胃腸炎では手洗いによる予防が効果を発揮しますので、
お肉・お魚や卵を触ったら手を洗い、次の動作へと移って下さい。


今日の献立です。

・きびご飯
・栄養揚げ
・きゅうりとカニカマの酢の物
・白菜のみそ汁
・牛乳               でした。



「栄養揚げ」には、ハモのすり身・いわしのすり身・豆腐・おから・人参・南瓜・蓮根・ひじき・小ネギが入っています。
味付けには味噌・砂糖・塩をしていますが、魚の味がしっかりとしていますので、
たくさん味を付けなくても美味しく食べることが出来ます。


「きゅうりとカニカマの酢の物」には、きゅうり・もやし・錦糸卵・カニカマ・ゴマがはいっていました。
野菜の緑の中にカニカマの赤い色がきれいに見えます。
料理全体だけでなく、一品の中に入る色にも注意をしています。


今年の給食も残すところ明日で最後となります。
最後の給食はみんな笑顔で食べ終われるように頑張りたいと思います。

それでは、明日のブログにてお会いしましょう。        給食室

12月17日の給食です。

2014-12-17 16:00:47 | 12月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日は今シーズン初めての雪でしたね。
昨夜から冷え込みが厳しく朝からはチラチラと舞っていました。
子ども達も雪に喜んでいたようです。
園ではクリスマス会が開催され、小雪降る中という事でより雰囲気がでたのではないでしょうか?
クリスマス会という事で、給食室も子ども達に「プレゼント」の意味を込めて
人気メニュー「クリスマス料理」にしました。


今日の献立《クリスマス料理》

・コーンライス
・クリスマスチキン
・ベーコンと南瓜のスープ
・チョコレートケーキ
・乳酸菌飲料              でした。


「コーンライス」はご飯を炊くときにケチャップと塩・ウィンナーを入れ炊いています。
一緒に炊くことで旨味が米に入り美味しくなります。
野菜は炒め、調味し最後に混ぜ合わせます。
いんげんは別茹でにし最後に混ぜ合わせるので緑がきれいに残ります^^


「クリスマスチキン」は子ども達に大好評の献立の一つです。
しっかりと下味をつけ、小麦粉・片栗粉をまぶしてあげたチキンは、
外側はカリカリとした食感になります。


「ベーコンと南瓜のスープ」は鶏ガラの他にベーコンから美味しい味が出ていました。
化学調味料を入れなくとも、食材の味でしっかりとコクがでて美味しくなります。
誕生日やクリスマス・お正月などの特別な日には食材の味を楽しんでみてはいかがでしょうか^^?


「チョコレートケーキ」は幅広く食べることが出来るように、卵・乳製品を使わないケーキになっています。
豆乳・はちみつ・油を使って作っています。
ほんのり甘いケーキでしたが、上に粉砂糖を振り雪のように仕上げています。
給食室では粉砂糖だけでしたが、マーブルチョコレートなどでデコレーションをしてもいいかもしれませんね^^


しばらくは寒いようですので、暖かい恰好をしてお過ごしください。
それでは、2学期の給食残り2日となりました!
あすのブログにてお会いしましょう。           給食室

12月15日の給食です。

2014-12-15 14:26:05 | 12月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日は天気が良く陽が差している所にいるとポカポカしますね。
明日以降は再度寒波が心配されます。
園でも週末などに体調を崩した園児が多くいたようで、
少しお休みが多いような気がします。
体調が悪いと思ったら安静にすることが一番ですね。


体温が上がると免疫力が上がるとお伝えしましたが、
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍アップするとの事です。
では、体温が下がったときの免疫力低下といえば、1℃下がると30%低下すると言われています。


体温が上がる→血行が良くなる→体内酵素が活性化→白血球の能力が高くなり、
免疫力の精度がよくなるとの事です。
※白血球:血液中にあり免疫機能をもつもの

体温を上げるには、①運動②睡眠③食事に注意することです。
免疫力を高める食材としては、「きのこ類」「ネギ類」納豆・オクラ・長芋などの「ねばねば食品」などがあげられます。

みそ汁などに入れたりしながら上手に食卓に入れてみましょう^^

今日の献立です。

・大豆ご飯
・鶏団子のスープ煮
・牛肉とこんにゃくキンピラ
・牛乳                でした。


歯ごたえのあるもの、身体を暖める食事・旬の野菜を考えて作った献立です。
「大豆ご飯」は乾燥大豆を一度ゆで、ご飯と一緒に炊き、味を付け人参・干し椎茸・南関揚げ・ちりめんを混ぜたご飯です。

豆類は苦手とすることが多いので、今日のご飯も苦手かと心配をしましたが心配をよそに、
どのクラスでも好評でした。大豆の味だけでなく、南関揚げ・しらす干しからもうま味がしっかりと出ていたのかと思います。
食材の美味しい味をしっかりとわかってくれているようです。


「牛肉とこんにゃくキンピラ」は筋なしインゲンを入れていたので、
緑が強くあまり食べないかと思いましたが、
こちら、どのクラスも好評で「おかわり」を何度もしている園児も見かけました。


今回のキンピラには、野菜は少ないですが、この味をしっかりと覚え野菜になっても食べてほしいですね。

それでは水曜日は雪の心配がされますが、水曜日のブログにて元気にお会いしましょう。
 
                                  給食室



12月12日の給食です。

2014-12-12 16:03:40 | 12月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日は明日に向けて寒くなるようですね。
寒さ対策を万全にしていきましょう!


食事でも暖かい食べ物を食べたり、食材を選ぶことで風邪予防になります。
身体を暖める食材としては、大根や白菜・牛蒡等の野菜や生姜やネギ類などです。
結構をよくする働きや、血管を守る働きがあるビタミン類が豊富ですので、
風邪予防だけではなく、日頃から食べて健康維持をしていきたいですね。


今日の献立です。

・玄米いりご飯
・魚のトマトソースかけ
・ほうれん草のピーナッツサラダ
・厚揚げのみそ汁
・牛乳               でした。



《魚のトマトソースかけ》は魚に酒・ニンニクや生姜をつけ臭みを消しておきます。
しばらく置いた魚にオリーブ油をかけた後小麦粉をはたきつけ、オーブンで焼きます。
油では揚げませんが、油を付けて焼いているので、外側はパリっとした食感になります^^


油は適量を取りたい食材ですが、多すぎると「肥満」「動脈硬化」「心筋梗塞」「糖尿病」等
様々な病気の一因となります。小さい頃からの食生活に摂りすぎがないようにしましょう!


摂りすぎに注意をしたい食材と言えば、「食塩」もですね。
日本人は全体的に塩分の摂りすぎと言われており、男女ともに適量の10gを超えています。
摂りすぎには体への負担も大きくなりますので、
醤油のかわりに「かぼす」「ゆず」など季節のかんきつ類を使用してもいいかと思います。


脂質・塩分は食事だけでなく、お菓子にもたくさん含まれている時があります。
食事は沢山食べないのに、コレステロールの数値が高かったり、脂肪肝になりかけだったり、
等見えないところでの注意が必要です。


塩分や脂質を食べる時には「野菜」もしっかりと食べましょう。
今日はほうれん草のナムル風のサラダにピーナッツを入れることで「噛む」事を意識できるようにしています。
固い野菜等をいれてよく噛み「満腹中枢」を刺激してあげることも大事です。


さぁ、来週は寒さが厳しく雪のマークが習慣天気予報に並んでいました!
しっかりと休んでしっかり食べて、元気にお会いしましょう!


それでは、来週のブログにてお会いしましょう。          給食室