ときわ幼稚園の給食

ときわ幼稚園の給食です

5月29日の給食です。

2014-05-29 14:58:15 | 5月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日も晴天に恵まれ、お昼からはキッズサッカーの練習風景を見ることが出来ました!
ご飯をしっかりと食べて運動をするという事は身体の成長にも大きくつながってきますね。
特に筋肉や骨は身体を動かすことで成長をしますので時間がある時は身体を動かす遊びもしましょう^^
ただ、たくさん食べてすぐに動いてしまうと食べ物が逆流してしまいますのでご注意ください。


今日の献立です。

・麦ご飯
・魚のピーナッツからめ
・豆腐の味噌汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳            でした。


《魚のピーナッツからめ》はシイラという白身の魚を使用しました。
塩・酒を振り臭みをとってから粉類を魚に薄くつけて油で揚げています。
タレは醤油・赤酒・酒・砂糖を煮詰めた後、カットしてあるピーナッツを入れ片栗粉でトロミを付けています。

魚は食べて欲しい食材ですが苦手意識を持ってしまいがちです。
小さい頃から食べることに慣れて欲しいと思い
食べやすいように甘辛いタレにからめたりして出しています。

コーンフレークを付けて揚げるのもいいですし、
オカキを砕いて衣代わりにしてあげるのも風味がよく食べやすいかもしれません。


(ピーナッツのタレ)
・砂糖         10g
・濃口醤油       15g
・赤酒         15g
・水           5g
・ピーナッツ(八割)  20g



今日で5月最後の給食となりました。
来週からは6月になります。
梅雨時期に突入するので衛生管理に注意しながら作っていきたいと思います!

それでは来週のブログにてお会いしましょう!       給食室

5月28日の給食です。

2014-05-28 14:16:08 | 5月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日は朝から曇りのお天気でしたが、昼にかけ晴天になり気温もグングンと上がってきたようです。
汗をたくさん出ていませんか?
知らないうちに汗がでている季節ですので水分補給はこまめにしましょう。

水分は意識をしないと忘れがちになりますので、
水分の摂り方も小さい頃より意識を付けた方がいいのかもしれません。
ただ、食事中の飲みすぎには注意をしてください!


今日の献立です。

・あげパン(きな粉味)
・ポテトとベーコン焼
・ワカメと卵のスープ
・牛乳            でした。


《あげパン》は人気のメニューの一つです。朝に納入したパンを低温の油で揚げ、
きな粉と黒糖を混ぜ合わせたものにからめています。
今日はからめた後に更にきな粉・黒糖をふりかけているので風味もいいかと思います^^

《ポテトとベーコン焼》はじゃが芋・ベーコンの他にウィンナーや鶏肉・玉ねぎを加えています。
グラタン風ですが牛乳・チーズなどは入っておらず、クリームコーンとマヨネーズ・しお・胡椒で作っています。

店頭に並んでいるじゃが芋は北海道産の新じゃがが並んでいると思います。
スープやみそ汁の具材としていれるとじゃが芋の栄養素をしっかりと取れますし、
蒸かし芋にしても栄養を逃さずに食べることが出来ます。

じゃが芋は幼稚園でも栽培しています。
今日は給食を食べた後に年長さんを筆頭にじゃが芋掘りをしました^^
年中組さん・年少組さんは講堂でお手伝いをしてもらいましたが、畑も講堂も大賑わいでした!!
土の中から出てくるじゃが芋はどうだったでしょうか?


じゃが芋掘り!


じゃが芋とれました!

給食が終わり、楽しく収穫をしました^^


それでは、明日のブログにてお会いしましょう^^            給食室

5月26日の給食です。

2014-05-26 14:16:28 | 5月の給食
こんにちは。給食室です^^
昨夜はムシムシとしていましたが、やはり今日は朝から雨模様ですね
今年は「エルニーニョ現象」の恐れもありという事で冷夏の心配もあるようです。
作物だけでなく人間の身体にも影響をしますので、3食の食事・睡眠を心がけましょう。
もちろん、運動もお忘れないようお願いします^^

今日の献立です。

・きび御飯
・肉じゃが
・おからドーナッツ
・牛乳
(手作りふりかけ:カツオと昆布のふりかけ)  でした。


《手作りふりかけ》は肉じゃがに使用した「かつお節・昆布」を使い、
醤油・赤酒・酒・少量の砂糖を加えパラパラになるまで煮詰めて作りました。
※焦げないように常に混ぜることが大事なポイントです

今回はかつお節と昆布を使用したのですが、かつお節といりこでも美味しくなるかと思います。
ご自宅で出汁をとったかつお節等がありましたら手作りふりかけを作ってみてはいかがでしょうか??
※出汁パックのものは袋から出して使用できるかと思います。


《肉じゃが》のじゃが芋は北海道産のメークインを使用しています。
皮が薄くよく洗うと皮つきのままポテトフライにしても美味しい季節ですね。
ただ、緑色になっている部分や芽の部分は「毒」ですのでしっかりと取られることをお勧めします。
特に小さい子どもは少量でも中毒になるとも言われていますので購入の際・調理の際はご注意ください。

《おからドーナッツ》には体にいいと言われる「大豆」製品をふんだんに使用しています。
「おから」をはじめ「豆乳」「きな粉」を生地の中に入れるほか「ゴマ」も加えています。
ほんのり香る「きな粉」に園児達も気が付いてくれました^^
チョコレートや砂糖でコーティングしてあるドーナッツもいいですが、和風なドーナッツも好きなようです。

それでは水曜日のブログにてお会いしましょう。      給食室

5月23日の給食です。

2014-05-23 14:37:42 | 5月の給食
こんにちは。給食室です^^
今日も天気が良く気温が上がってきていましたね!
しかし5月なので風は夏程厚くなく、日陰に入ると暑さをちょっとはしのげますね。
涼しいと言えば川沿いを通ると皮からの風が涼しさを運んでくれます。
外に出られた際は水分補給をしながら木陰を探しながら歩かれるのもいいですね。


こまめに水分を摂るというのは気にかけないと忘れてしまいがちですね。
まずは水分を摂る習慣というものをしっかりとつけることが重要です。
特に朝は寝ている間に脱水しているので起きたら一杯の水・白湯を飲むといいかもしれません。
また、食事には汁物を付けるなどして食事としての水分補給もされてみて下さい。


今日の献立です。

・洋風炊き込みご飯
・ポテトサラダ
・マカロニスープ
・牛乳             でした。

今年度初めての炊き込みご飯は「洋風」にしています。
具材は「鶏肉・人参・コーン・いんげん・シーチキン・玉ねぎ」を鶏ガラ出汁・醤油・酒・塩と一緒に炊き込んでいます。
炊き込む際に鶏肉や野菜からのうま味がお米に浸み込みます。



《材料》-----4人分-----

米      2合
麦      50g
鶏小間肉   100g
人参     30g
玉ねぎ    30g
いんげん   20g
シーチキン  50g
薄口醤油   22g
酒      22g
塩      1g

※鶏ガラ出汁がない場合は、顆粒のコンソメやブイヨン等を米と一緒に水に入れてください。
 コンソメ=2g(キューブ1個は4gです)
※ベーコンを入れると更に風味がよくなります^^


①鶏肉・いんげん以外の野菜を油でサッと炒めて冷ましておきます。
②いんげんは塩ゆでし、粗熱を取った後小口切りにします。
③米・麦を釜に入れ、定量の鶏ガラ出汁(水)を入れます。
釜に水・米が入った状態から薄口醤油・酒の量分の水を取り、醤油と酒を入れます。
※顆粒の鶏ガラやコンソメ・ブイヨンを入れる時は、調味料と一緒に入れて下さい。

夏はトマトを入れたり、カレー粉を入れたりしてもいいかもしれませんので、
皆様も具材や味を変えて炊き込みご飯を楽しまれて下さい!


それでは来週のブログでお会いしましょう!        給食室

5月22日の給食です。

2014-05-22 14:43:47 | 5月の給食
こんにちは。給食室です^^
熊本は今日も晴れ渡り気温が上昇中ですね!
汁に入る前の貴重な晴れ間を堪能し、
日光をしっかりと浴びて骨の成長を助けてくれるビタミンDを活性化しましょう。
ただし、紫外線は強いですので紫外線防止と熱中症予防はしっかりとされてください!!


骨を作る手助けとなるビタミンDを含む代表的な食材としては
「干し椎茸・まぐろ・うなぎ・あじ・さんま」等があげられます。
他にもビタミンKやビタミンCも重要なビタミンとなってきます。

ビタミンKは緑黄色野菜や納豆など、ビタミンCは野菜類や果物があげられます。
サラダやスープ、スムージやミックスジュースなど色々な調理法でぜひ食べられてください^^


今日の献立です。

・麦ご飯
・魚のマヨ焼き
・じゃが芋のみそ汁
・オレンジ
・牛乳           でした。


《魚のマヨ焼き》は魚が苦手な園児でも食べれるようにマヨネーズ味で作っています。
マヨネーズの中に米味噌・赤酒・砂糖・白ごまを混ぜあわせ、
一度焼いた魚の上にマヨネーズソースをかけて再度焼いています。

魚の臭みをとるには最初のひと手間が大事で、
魚に塩・酒をふりかけ魚から汁が出てきたらしっかりとふき取る事。
汁が出たままにしておくと臭みが残ってしまいますのでご注意を!!

今回は白身の魚を使用しましたが、青魚を使用する時は
ピザ風にしてトマトソースをかけアクセントにマヨネーズやチーズをのせて焼かれるのもいいかと思います^^



ご自宅でもぜひ色々な魚料理をされて下さい!
それでは、明日のブログにてお会いしましょう。          給食室