goo blog サービス終了のお知らせ 

KR川のほとり ~FORZA!サッカーKIDS

岡崎市のクラブチーム「RiverSide FC」とK高校サッカー部の応援日記

U-18 県1部リーグ 優勝〜!

2016-09-24 17:03:52 | K高
今日、リーグ2位の岡崎城西との直接対決に勝利し、最終節を残しての優勝を決めました。

パチパチ👏 🏆🏆🏆

会場はトヨタ車体の刈谷グランド。あいにくの雨でしたが、屋根付きの観客席に人工芝と、決戦に相応しいピッチでした。

試合は序盤から城西の猛攻が続く。
最大のピンチは、バックパスによる間接FK。PKの位置と殆ど変わらない所から、ワンタッチでけり込まれたシュートは、クロスバーを叩き、失点を免れた。

なかなか攻撃の糸口がつかめないK高だったが、25分過ぎ、CKから跳ね返されたボールを再度放り込んだ所に13番が飛び込んで先制。

これでゲームは一気にK高のペースに。3分後には、左サイドを駆け上がった22番のクロスを11番がヘディングで合わせ、追加点。

前半はこのまま、2点リードで折り返す。

後半最初からCBに6番が入る。
開始早々、ゴール前の短いクロスを12番が合わせてゴール。一番気をつけたい時間帯にさらに突き放す事に成功。

これでゲームは決まったと思っていたが、25分さらに27分とインターハイの鹿児島城西戦を思い起こさせる続けざまの失点。

さらにクロスバーを叩かれる危ういシュートも打たれろなど、完全に相手が息を吹き返してしまった。

選手権予選に向けた反省材料だと思う。

ここで(け)が投入される。
ベンチの期待に応え、相手の攻撃の芽をしっかり摘んで、攻撃の起点にもなれていたと思う。

このまま一進一退の攻防が続いた終了間際、ゴールほぼ正面からのFKを得る。
これを11番が得意のブレ球でゴール右隅へ。GKが弾くもボールの勢いが勝り、そのままゴール!

しばらくして終了のホイッスルがなり、優勝が決まった。おめでとうー!


試合後、リバーでお世話になっている、岡崎城西の山田コーチとしばしお話し出来た。城西とは逆トーナメントなので、決勝でぜひ対戦したいですね、と。

そうなるといいなー。

選手権組合せ

2016-09-19 21:49:10 | K高
組合せが決まりました。

最大のライバル、中京大中京もインターハイ予選でのリベンジに燃えているであろう東邦もトーナメント逆サイド。

1試合1試合しっかり力を出し切れば、かなりイケるんじゃないかと。期待しちゃいます。

U-18 県1部リーグも、2位につけていた岡崎城西は引き分け、名電は敗戦と各々、勝ち点差を3と4に広げる事が出来ました。

いい流れが来てます👍

U-18 県1部リーグ(名古屋高)

2016-09-17 18:24:07 | K高
前節負けたものの、勝ち点1差で辛うじて首位キープでした。元々の勝ち点差を勘違いしてました。

で、今日は名古屋ドームのすぐそば、名古屋高Gでの試合。

都会の私学らしく、人工芝で16時キックオフのナイターです。

試合は前節と同じような感じで、K高がボールを持つ時間が長く、シュートまでもいくのだがゴールが割れない。前半はスコアレスのまま終了。

後半、9番に替わり11番が入り、前半同様に攻め続けるも、ゴールは割れず。

逆にカウンターから失点してしまう、苦しい展開。まだ時間は残り半分以上あるものの、イヤな雰囲気になり始めたところで、7番のミドルシュートがGKに弾かれながらもそのままゴールネットを揺らす。

これで息を吹き返したK高は、10番のポストプレーに走り込んだ13番がシュートを突き刺す。

さらにゴール前のこぼれ球を13番が押し込み、試合を決めた。

(け)は左SBとしてフル出場。後半、ゴール前で落としてくれたボールをダイレクトに打ってたらゴールになったかも。
勿体無かったな。

これで勢いを取り戻し、次節は2位の岡崎城西との直接対決。勝って選手権予選に勢いをつけたい。

U-18 県1部リーグ(三好)

2016-09-10 22:53:45 | K高
今週は名経大Gで三好戦。

18時キックオフのナイターゲーム。昨日くらいから秋らしくなってきたので、涼しく観戦出来た。

今日は最初から4バック。(け)は左SBでスタメン出場。

試合はキックオフ直後に、まさかの失点。最悪の入り方。

その後はK高が攻め続けるが、分厚いDFの壁に跳ね返されるシーンの繰り返し。前半のうちに追いつきたいところだったが、終了間際、GKのはじいたボールを押し込まれ2点のビハインドで折り返し。

K高は後半から9番、10番のFW2枚替え。
裏への飛び出しが持ち味の10番が入り、攻めのスピードが上がり、リズムが出てくる。ほとんどボールを支配し続け、右からのクロスボールに13番が飛び込み、ようやくゴールを奪う。

ここからも怒涛の攻撃は続き、ボールを支配するが、三好の捨て身の守備の前に跳ね返され続ける。

最後までK高は攻め続けたが、結局、追加点を挙げることは出来ず、痛い敗戦。

ここまでリーグ首位で来ているが、他高の結果次第で陥落してしまう可能性も。

来月から始まる選手権予選前に、気合いを入れ直す良い機会にしてくれることを祈る。

U-18 県1部リーグ(愛知高)

2016-09-03 17:08:30 | K高
朝晩少しは涼しくなったけど、日中になり日が照るとさすがに暑い。

今週は愛知学院大Gにて、リーグ10位の愛知高との試合。

前半、K高が主導権を握り、ボールを保持する時間が続いた。先制点は右サイドからのクロスボールがこぼれた所に(け)が走り込んで叩き込んだ。久しぶりに見るゴール。素直にうれしい。

その後もK高が攻め続け、3番のミドルシュートで2点目。さらにゴール前で得たFKをGKが弾いた所を9番が押し込み3点目と圧倒して前半を折り返す。

後半はメンバー交代もあり、やや愛知にペースを持っていかれ、1失点してしまう。

が、ここでしっかり仕切り直し、ゴール右から13番がゴールを決め、このまま試合終了。

勝ち点3を加え、リーグ1位をキープ。
このままいいリズムで選手権予選に入りたいものだ。