goo blog サービス終了のお知らせ 

KR川のほとり ~FORZA!サッカーKIDS

岡崎市のクラブチーム「RiverSide FC」とK高校サッカー部の応援日記

岡崎フェスティバル

2015-05-02 15:09:32 | RiverSide FC
息子達はようやく今日からGW突入。

リバーはこの週末、岡崎フェスティバルに参加。

今日は六ツ美北中(勝ち)、FCプレジール(引分け)、代田中(このあと)と試合。

(か)は少しずつ体を動かし始め、今日は線審をしていた。さすがにサッカーしたくてウズウズしてきた様子。

(け)は今日から4日間の菅平遠征。前橋育英とのトレーニングマッチもされている。ただし、Aチームは公式戦で刈谷居残り、Bチームのみの遠征なので相手もAチームではないのだろう。

さすがに菅平までは行けないけど、最近足の痛みが出て通院もしているので、無理しすぎなあ程度に頑張れば良いかなぁ。

岡崎桜まつりサッカー大会 惜しくも準優勝

2015-04-12 17:22:50 | RiverSide FC

昨日、今日とリバーは桜まつりサッカー大会に参加。

岡崎市内の中学の部活とクラブチーム(といっても今やリバーだけ)が参加するトーナメント。

(け)達は優勝の期待が高かったのだが、田んぼのような最悪のピッチコンディションであっさり敗退してしまった、良い思い出のない大会。

今年のリバーは初戦の新香山中こそ、PKと苦しんだものの、2回戦で優勝候補の一角、甲山中を下したのが昨日。

今日は準決勝で福岡中と対戦。
先制し追加点を取ったまでは良かったが、次のキックオフからそのままゴールを許し、相手を勢いづかせてしまうマズイ展開。が、DF陣が踏ん張り、逆に追加点を奪って相手の勢いを止めた。なかなかの好ゲームだったと思う。

いよいよ決勝。相手は竜南中。
一進一退の攻防が続く中、先制したのはリバー。そのまま勢いに乗って攻め込むが追加点ならず。逆に同点ゴールを許してしまう。
後半もせめぎ合いが続いたが、均衡を破ったのは竜南中。これが決勝ゴールとなり、惜しくも準優勝。

新三年生は途中で絶対的エースがチームを去るなど苦しい時期もあったように思うが、よくここまで闘えるチームになったものだと感心する。haruやtigerのような新二年生が戦力となっている事もあるだろうけど、新三年生自身が頑張ってきた結果なんだと思う。

(か)はまだ復帰が出来ず。お医者さんとも相談して、早く復帰出来るよう努めたい。

練習試合(竜南中、刈谷東中)

2015-03-21 22:42:49 | RiverSide FC
今日は送迎のついでもあり、久しぶりにリバーの応援。

中学二校とA戦B戦の計4試合。ここのところ、高校のゲームばかり観ていたせいか、プレイ精度不足が目に付いたのは仕方なし。

(か)はまだしばらくプレイ出来ない予定だけど、運動しながら治すという方法もあるようなので、本人の希望次第でそういう道を探るのもありだろう。



(け)は今日から3日、刈谷フェスティバルに参加。今日は四国や、北陸のチームと試合したそう。月曜日にはジュビロ磐田U-18との試合が予定されているので、思わず会社の休みを取りました。

出番はあまり期待出来ないけど、めったに見られる組み合わせでもないし、お楽しみ😊

U-14クラブカップ(東海FC)

2015-01-25 23:04:24 | RiverSide FC
先週、U-13リーグの最終戦 名東クラブB戦があり、3-1で勝ってしめくくり。

まだ試合が残るチームもありますが、リバーは勝ち点21の5位で3部Aリーグを終えました。

10人での闘い、負けた試合のほとんどが惜敗だったことを考えると、よく頑張ったし、今後につながる内容だったと思います。

さて、今日はU-14クラブカップ。
久しぶりに岡崎城西Gでの主催試合。

ここのところの(か)は腰痛から故障者扱いだったので、出番もないかと後半から様子を見に会場へ。

するとちゃっかりボランチで出場。
フィジカル的に1つ上相手でも見劣りしないのはさすが。

試合はリードしては追いつかれ、の繰り返しで2-2でPK戦へ。

GKのファインセーブ2本で勝ち。
優勢にゲームを進め、2点目の失点は後半ロスタイムと勝たなければいけない内容だっただけに、PKで負けなくて良かった感じ。

来週もう1試合してU-14カップも終わり。勝って勢いをつけてU-15リーグへ入れるとイイね。

U-13リーグ(千種FC)

2015-01-11 13:35:47 | RiverSide FC
(か)の年明けは3日の初蹴りから。

リバーOBのJ2水戸 新里選手(岡崎城西→中京大)のサプライズ参加があったそうだが、あいにく見に行かず。

4日は浜松遠征。これも見に行かず。

昨日はU-15フットサル全国大会が豊田であり、ボールボーイ等のサポートメンバーとして参加。ナショナルレベルを間近で見て、刺激を受けた様子。


で、今日はU-13リーグ。

相手はここまで全勝の千種FC。

すでに3部Aブロックの優勝争いからは脱落したリバーではあるが、ここで勝って存在感を見せたいところ。

会場は港サッカー場横の土グランド。

今日もリバーは10人での闘い。相手ベンチは沢山いて、羨ましい限り。


前半、お互いのCBが相手の攻撃を跳ね返しあう展開。千種はスピードあるFWの裏への飛び出し、リバーは短いパスをつないだ攻めの応酬となる。

そんな中で得意のパターンから、先制を許してしまう。前半は0-1で折り返し。


後半、リバーは最終ラインからkohを上げ、2ボランチにして得点を狙う。

そんな中で、shunがエリア内でファールを受け、PKを獲得。これをharuが確実に決め、ついに同点に追い付く!

ここからリバーがポゼッションから、千種はカウンターと、お互いのせめぎ合いが続く。GKのナイスセーブもあり、まさに一進一退の攻防。

が、残りわずかの所でまさかの失点。最後まで諦めずプレーするものの、そのままホイッスル。善戦するも負け。

(か)はボールを持った際に余裕があり、U-14の経験が活きている事が感じられた。ヘディングもディフェンスも上手くなったし、ボールを奪われそうな所で粘りが出てきた。
よく頑張りました😄

【試合結果】
⚫️1-2 千種FC