
映画「鬼滅の刃」で、
煉獄さんのお父さん役、小山力也氏。
びっくりするのは、
グーグル先生で検索すると、
「小山力也 鬼滅の刃」
で検索結果が出てくること。
みんな調べているのね。 。
小山力也氏は、
声優さんを目指して声優になった方ではありません。
俳優さんです。
声優の代表作は、
NHKで放送された、
米国の医療ドラマ『ER』のジョージ・クルーニーの吹替。
同じく米国のドラマ『24』のキーファー・サザーランドの吹替。
これ以後、
ジョージ・クルーニーの映画は小山氏が吹替をしています。
過去、
小山氏がお話しされたところによると、
『ER』を吹替するにあたり、
演劇畑の方々が配役に選ばれたそうです。
そこから出発し、
私がネットラジオなどを聞いていた頃には、
声優の仕事は、依頼されたもの。
オーディションはしていない。
という話をされていました。
声優さんは、
ほとんどオーディションなので、
異例な方です。
(現在は存じません)
私は、
もう一方、
仕事をセーブする為、
オーディションは受けず、依頼されたものだけ、
という話を過去聞いていて、
今は分かりませんが、
それが、林原めぐみ氏です。
映画「鬼滅の刃」、
このお二方が登場していますよね。
小山氏は、
アニメ界で大活躍されています。
現在、
メジャでいうと、
「名探偵コナン」の、二代目毛利小五郎役です。
前回言及した「Fate/Zero」は主役でした。
(ちなみ、フェイトゼロは、残酷描写のお話なので、お勧めしません)
記事を書いている現在、グーグル先生が繋がりにくく、
記憶だけでお話しします(笑)。
アニメで、
ダンディな壮年男性キャラは、
よく演じられています。
これは面白いのですが、
若いキャラは少ないかもしれませんね。
アニメの主人公は若い少年、青年が多いわけですが、
主人公の敵役、
仲間、
そんな関係のキャラで、
小山氏が演じられることが多いです。
へたれキャラは少ないでしょう。(小五郎?)
だから、
声優オタク目線で言うと、
煉獄さんのお父さん役に小山氏だと言うことは、
お父さんは、
へたれたままでは終わらないシトの可能性ありか!?
と、
予想したりします。
本当は知りませんが。
映画では、
煉獄さんの絶望の由来を見せられている感じですが、
観客目線では、目が覚めた感じでした。
これは、
キメツの内容を知らないからこそ楽しめた部分です。
小山氏はゲームのキャラも声を当てられていて、
「おー!CV(キャラクタボイス)小山力也氏きたー!」
っと、テンションあがる方ですよ。
あの緊迫した中での冷静な声は素敵だった。俳優出身の方なのね。
煉獄さんの父ちゃんはね、ってところは置いておいて。
やっぱり煉獄さんが無限列車で見た夢がすごいなって思ったの。
日常と心の希望が一致って。冒頭の鬼狩の部分も普段からの行動だろうし。
お父さんを責める気持ちは無い(お父さんの行動に納得している?立ち直るとか大それたこと思っていなくてそのまま尊敬?)弟くんを励ましながら大事にしている。
それが夢になってる。
煉獄さんは鬼に家族を殺されて無い人なんだよね。
お母さんから死ぬ前に想いを受けとれてる、それを実行出来てるすごい人。
作者さんすごいよ、この夢のシーンも全てのキャラのセリフも。
本当、最初に炭治郎のところに来たの、義勇さんで良かったね、実弥とかだったら殺されちゃうよ。
長々と書きましたが、私は宇随天元推しです。それが言いたかった、まだアニメは予告編しか観れてません。
小山力也氏て、練獄さんのお父さんの声、されてたんですね。
トキトキたん!ピンポンです、、「へたれたままでは終わらない、、」 いや黙っとこ。
吾峠先生の台詞の数々は、本当に凄いです。適材適所というか。。
さりげない台詞も、大事な決め台詞も
魂にドォォ―ンと響きます。
宇髄天元さんは23歳、身長198センチ、体重95キロだそうです。
趣味は、嫁と温泉巡り、秘湯探しだそうです😊
私の一押し炭治郎は15歳、選別時の身長は165センチ
体重は61キロ。
で、全然似てないけど二男が中学生の頃、同じような
身長、体重でした、、60キロあったかな?
炭治郎の誕生日は7月14日。
二男は7月15日。
炭治郎のお母さんの名は、葵枝(きえ)さん。
わっし、美樹枝(みきえ)。
なんか嬉しいです。
玲ちゃん。
これは、映画オンリーの感想だけど、
煉獄さんは、鬼に殺されたんじゃないかな。父親を。
と、思いました。
柱になったすごい父親が、全てを捨ててしまった。理由もわからない。
鬼殺隊に入ったけれど、褒められもせず(褒めてくれる父親だった)。柱になっても、振り返ってはくれない。
その答えを、映画の煉獄さんは言葉にしてる。
そんな感じかと受け止めました〜。
美樹枝たん。
( ◠‿◠ )