晴れとコスモス。

2016年09月28日 | 日々

最近の天候ですと、

晴れとコスモス

という写真が撮れそうにないので、
過去の写真をUPします。

撮影者は全てトキトキです。

 

 

 
 
コメント (2)

しばらく。

2016年09月26日 | 日々

数日お留守になると思います。

トキトキ







コメント (2)

いずれ追い越す。

2016年09月24日 | 日々
パラリンピックは、オリンピックの後に行われます。

リオ・パラリンピックでは、
いくつかの種目で、
オリンピックレコードが出ました。

パラリンピックで、オリンピックレコード(五輪新記録)が出るということは、
健常者の選手よりも速かった。
という事です。

リオ・オリンピックまでの、
全てのオリンピックで最も速い記録を、
パラリンピック選手が出した。
と、いう事です。


パラリンピックでは、
四肢の欠損部分を、義足などで補い、競技を行う事が許されている、陸上種目などがあります。

これも、例えば100メートル走の場合、

四肢切断のクラス分けでは、
腕の切断。
膝上からの切断。
膝下からの切断。

などがあります。

私見ですが、
この、膝下を切断したクラスが義足をつけて走ると、
非常に有利で速い記録が出る。
それは、オリンピックレコードが出たとしても、参考にならない。
といった、意見が大勢を占めていたようです。

パラリンピック選手が、義足をつけて、オリンピックに出場したいと願い出ても、なかなか実現しないようでした。


ところが、

今回いくつかオリンピックレコードが出た中で、

知的障害のクラスがありました。


知的障害のクラスの選手は、

スタート地点に立つこと。
合図でスタートすること。
最高のパフォーマンスで大会で記録を出すこと。

こういったことが大変難しく、大変な苦労があるでしょう。

しかし、肉体を機械で補助する訳ではありません。

パラリンピックに出場出来る選手は、
オリンピックに出場出来ない理由はありません。

今後、
知的障害のクラスは、
オリンピックに出場出来るようになるかもしれません。

そして、
オリンピック選手よりも良い成績を出すようになるかもしれませんね。
コメント (4)

閉会式 見学。

2016年09月20日 | 日々
パラリンピックが終わりましたね。

日本は金メダル0。
奥ゆかしいですね。


地元ブラジルの選手の方々を拝見していると、

パラリンピック選手は、
誰にも見られたくない。知られたくない。
という時期を持った経験のある方もおられるでしょう。
でも、
それが何だ!オレだ、オレだ!
と、生命の歓喜を溢れ、弾けさせること。

を、素直に、生きることで表現する。


この体現を教えられます。

リオは、東京を蹴落として、
オリンピック・パラリンピックを勝ち取りました。

経済が悪い。
治安が悪い。
と、様々な困難はあれど、

東京には足らないものが、
リオにはあった。

リオを学ばなければ、
東京は開催できないと、
日本の国魂は試されている気がします。


同じ太陽の国ですからね。


今回、オリンピックやパラリンピックに観戦に行かれた日本人は少なかったと思います。

でも、
日本人選手の応援がたくさん起こりました。
『ニッポン』コールのなんと多かったことでしょう。

日本人選手を応援する時、
『ニッポン』
と言うのだと、皆さんがご存知でした。



日本のPRでは、
まるで、日本は、障害者が健常者と同等に社会に進出し、
なんの隔たりもなく過ごしているかのようなパフォーマンスでした。

もうこれは、

そうなっていくのだと思います。



しかし、

開会式、閉会式共に雨という、涙出る展開です。

だから、
可動式でもいいから、
国立競技場に屋根を!

エアコンを!

。・°°・(>_<)・°°・。


ナイモノネダリ なりね。



今の日本は高齢化社会になりました。


これまでも、
親族、近所の方に心身の障害を持つ方がいるかもしれない。

程度の方々も、

両親が、兄弟が、配偶者が、親族が、
老いという、

事故や病気だけでない、
ただ生きるだけで起こる、
老いという理由で、心身が不自由になる。

赤ちゃんも、
老人も、
暮らしやすい社会でなければ、

明日は我が身だ!


と、気付き始めていますよね。


オリンピック・パラリンピックが、

暮らしやすい社会へ転がり登る勢いになれば良いと思います。


(追伸)
ユリコちゃんのお衣装は、
まるで 月 でしたね。

オリンピック・パラリンピックも、
陰陽。
なんでしょうか。


コメント (2)

お彼岸の一週間。

2016年09月19日 | 日々

ヒガンバナが顔を出してきました。


お彼岸ですね。





コメント (2)