goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶログ

ENGINE Pro staff
羽生和人のブログ

冬の休日 豊英ダム

2023年01月15日 | はぶログ
1.13はお休み。2人でやり切りゲームをしに豊英ダム。
やり切りゲームと言っても、合間にディープをちょっと・・・この時点でやり切りでは無いw
ある程度、魚の感じは掴んでいたので、ライブも見ないで流して行くと、いきなり真冬のナイスコンディション🐟

もう満足w
真冬の綺麗な魚体、ナイスコンディション、これだけで満足だし癒される。

レンジ関係なくタイミングが重要なので、「2D魚探を使ってディープを教えて」のリクエストに応える為、タイミングを見計らいディープへ。
2D、ダウン、どちらにも魚が映り、「これは釣れる」なんて話していたら、速攻で🐟

房総リザーバーの真冬ディープの定番、シェイクロー2インチの1.8gジグヘッド。
シェ〜ッドまでがひとつの単語になってます笑

明らかに動いている魚だったし、その後、風が吹いたりで、状況がかわりバスも消え…
これも2D、ダウンで確認してます。

その後は文字通りやり切るものチェイスのみで終了。
チェイスしてきた魚はホント紙一重だったなぁ。

【tackle data】
ロッド:スペルバウンドコアSCHS-64XUL
リール:コンプレックス2500F6+パワーフィネスハンドル
ライン:PE0.8号+リーダー8lb

休みと言いつつ、色々と試しています。
最近の大きな発見は、ライクフィッシュテール2.3の0.9gジグヘッドから、大きくてもライク3インチの2.7gジグヘッド用と考えていた、64XULが4インチワーム+2.7gジグヘッドまでかなりイケている事。

フワフワと言うよりも、もう少しだけシャープに振れるミドストロッドという事。
バットに高弾性カーボンを使用して、テンションが抜けた状態でもバイトを感知出来る様にした事が、良い意味でブランクにハリが出た事。
この事から軽いウエイトから重いウエイトまで扱える様に。

あと、振った感じと、魚を掛けた時の曲がりが全然違います。
魚を掛けるとびっくりする曲がりをします笑

ワカサギレイク用に作ったけど、房総リザーバーでかなり活躍するロッドになりそう。
ちなみにシャッドにもかなりイケてます。
PEシャッドも⭕️

64XULはチューブラーティップ。ガイドはチタン+Sic-S。
リリースは3月末予定です。