goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶログ

ENGINE Pro staff
羽生和人のブログ

パワーミドスト

2023年08月07日 | はぶログ
完全に偶然の産物・・・

スペルバウンドコアハイクラスのカエルロッド"SCHS-64ML-ST -SurfaceDance-
好きな釣りだけあって、なかなか納得がいかずかなり修正を繰り返して…

ハイクラス特有の軽さと、霞の蛙でも確実にフッキング出来るパワー。
カバーの向こうでかけても引きずり出せるパワー、トルク。
でもバイトを弾かない追従性。

この全てを満たす事がなかなか難しく…

最終的にチューブラーはT1100Gを使用、ソリッドティップはショートソリッドにする事で、イメージ通りに仕上がりました。
投げ易さもかなり拘りましたが、その結果かなりラインスラックが出しやすくなり、「これパワーミドストに使えない!?」と感じで試した今回の入鹿池。



予想通り、2.7g、3.5gジグヘッドに5インチのワームをセットしたパワーミドストにかなり良い!
ソリッドティップ特有のファーストテーパーでは無く、チューブラー部分で曲がる様にした事が大正解。
掛けてからもバレない。

ちなみにSCHC-65MH-ST -dexterity-も同じイメージのロッド。

チューブラーで曲がるって事はフッキングは?と感じる所ですが、ハイクラスは可変テーパーになっており、フッキングはしっかり決まります⭕️

ちなみにパワーミドストのラインはPE0.6にリーダーは6〜8lb。
カエルの場合はPE1号直結です。