goo blog サービス終了のお知らせ 

昼行灯(だった)トキの大雑把なひとりごと

クレヨンしんちゃんよりもユルく生きていた(当面過去系)私の備忘録と、大雑把なひとりごと。時々細かく語ることも。

「マンガのちから」展

2014-06-07 23:01:05 | Weblog
雨天を幸い、空いている午前中を狙って行ってきた。
手塚治虫&石ノ森章太郎のコラボ展。
生原稿の数々は勿論だが、今回のメインは3/4スケールのトキワ荘模型。
5~6年前、豊島区椎名町を訪れ、跡地は見ているが、これでやっと完結した気になった。

『まんが道』その他で丹念に描かれたあの安普請なアパートは、真に迫る感じでインプットされていた。それと再現模型を突き合わせる。
藤子A先生の描写力を改めて実感する。展示にはA先生の肉筆画もあった。5年前の高岡旅行以来に目にする。
自分も漫画を書いていたが、あのような細く鋭い描線は引けない。色画稿も、あのような均一な彩色ができない。
自分がいかに不器用で才能がないかを実感する。

さらっと眺めるだけのつもりが、3時間近く過ごしてしまい、土砂降りだったためについでに昼食も取ってしまった。
今、宮城県美術館のレストランは「cafe mozart」が経営している。ここは学生時代の思い出の店である。
県美で利用するのは初になる。カレー好きの妻が、その味を喜んでいた。

こういう場所を訪れて、観賞に没頭していると、胃痛は感じなくなる。やはり仕事のストレスが半端無いのだろう。
どこまでもつか。俺の人生どうなるのか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。