2017年は20数年ぶりに津波のない年だったとか。
さて、特に人生に希望とか要望とか持たなくなってしまった。
身体的苦痛も精神的苦痛も相当程度今後も続くし、或いは悪化するのであろう。
未来に展望がないので、今を今生きるべく、あるいは生きたいように生きている。
じゃあ例えば反社会的な、もしくは組織内規律を逸脱するような行動を取っているかというと、そんなこともないのが面白いといえば面白い。
惰性なのかもしれないが、これまでと同じように生きているほうが楽なのである。したがって楽に生きられるスタンスで生きている。そうしないと世界が苦痛で満ちて身動きが取れなくなる。
年末にまとまった降雪があり、その日は交通麻痺の様相だったので、最悪徒歩で帰ろうと決めて家路についた。
運良く、運行の遅れたバスが立て続けに2台来たため、2台目のバスがガラガラだった。それを発見し、先のバス停まで小走りして2台目のバスを待った。
凍結路面でのノロノロ運転が幸いし、先回りに成功。職場から歩きはじめて約40分でバスに乗ることができた。
混雑しているのは市街地だけであり、北部の住宅地に差し掛かっていたその辺りからは、渋滞はなくなっていた。
そのため、予想外に早く帰宅出来た。が、身体はやはり疲れてしまっていた。
そのうえ、年末年始の休みに入ってから、家の掃除やらしていたら、全身筋肉痛である。おまけにそこかしこが化膿している。
疲労が溜まっている証拠だ。こういう時は眠らないと風邪を引いたりもっとひどい病気になったりする。
休みもあと2日。基本ゆっくり過ごすことにする。特に何もない。何もしないし、今後も何もないだろう。
さて、特に人生に希望とか要望とか持たなくなってしまった。
身体的苦痛も精神的苦痛も相当程度今後も続くし、或いは悪化するのであろう。
未来に展望がないので、今を今生きるべく、あるいは生きたいように生きている。
じゃあ例えば反社会的な、もしくは組織内規律を逸脱するような行動を取っているかというと、そんなこともないのが面白いといえば面白い。
惰性なのかもしれないが、これまでと同じように生きているほうが楽なのである。したがって楽に生きられるスタンスで生きている。そうしないと世界が苦痛で満ちて身動きが取れなくなる。
年末にまとまった降雪があり、その日は交通麻痺の様相だったので、最悪徒歩で帰ろうと決めて家路についた。
運良く、運行の遅れたバスが立て続けに2台来たため、2台目のバスがガラガラだった。それを発見し、先のバス停まで小走りして2台目のバスを待った。
凍結路面でのノロノロ運転が幸いし、先回りに成功。職場から歩きはじめて約40分でバスに乗ることができた。
混雑しているのは市街地だけであり、北部の住宅地に差し掛かっていたその辺りからは、渋滞はなくなっていた。
そのため、予想外に早く帰宅出来た。が、身体はやはり疲れてしまっていた。
そのうえ、年末年始の休みに入ってから、家の掃除やらしていたら、全身筋肉痛である。おまけにそこかしこが化膿している。
疲労が溜まっている証拠だ。こういう時は眠らないと風邪を引いたりもっとひどい病気になったりする。
休みもあと2日。基本ゆっくり過ごすことにする。特に何もない。何もしないし、今後も何もないだろう。