風の音

友達や孫と一緒に旅した思い出を載せます
春の草花の美しい写真
(写真をクリックすると大きくなります)

徳川家康の菩提寺を訪ねて

2014年12月03日 | 名所

以前テレビを見ていると 御朱印のことを放送してました。

その時岡崎に徳川家康の菩提寺があって そこに

徳川将軍歴代の位牌が等身大で祀られていることを

知りました

是非行ってみたくなりました」。パソコン仲間の人に話したら

連れていってあげると言われ行って来ました

      

 

                     

このお寺は家康から5代前親忠【ちかただ】が建立

桶狭間の戦いで今川義人が織田信長に敗れた時、今川軍に付いていた家康は、大高城から

大樹寺に逃げ帰り先祖の墓の前で自害しょうとした時13代住職登誉上人

戦国乱世を住みよい浄土にするのがお前の役目と悩める家康を翻意させた

厭離穢土 欣求浄土 この八文字は終生座右の銘とした

本堂の中 大方丈は 撮影禁止

今はインターネットで色々調べることが出来 学校では分からないことも

書いてあるので 助かりました

ちなみに家康公の名前も色々変わって分かりにくかったのですが

勉強になりました

竹千代→元信→元康→松平家康→徳川家康→神君(死後)

         【永禄9年12月29日勅許を得て徳川に改めた】

家康【159cm】→秀忠【160】・・・秀忠の子・・千姫{秀頼・・7歳で結婚 のち・・本多忠政の子・忠刻 (31歳亡)結婚のちは江戸で暮らす

→家光【157】-家綱【158】-綱吉【124】-家宣【156】-家継【135】

吉宗【155・5】6尺あったともいわれるー家重【151・4】156前後家治【153・5】-家斎【156・6】

家慶【153・5】154前後―家定【149・9】-家茂【151・6】⇒慶喜(位牌はない

お寺は広大な敷地の中にありますがきらびやかでなく古(いお寺でした



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり (岐阜ブルート通信)
2014-12-05 00:45:57
紅葉雨になりましたけど良かったとおもいます。家康は大河ドラマに度々登場してきますがどうも好きになれません
信長になちゃいます。今オートシェーブ勉強中です。
返信する

コメントを投稿