goo blog サービス終了のお知らせ 

うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

千勝神社:猿田彦大神

2023-01-07 04:00:00 | 神社仏閣

牛久沼の突端はつくば市。

そこに千勝神社がある。

適度な大きさで地元の人たちがお詣りする。

 

 

けっこう古い神社だそうで武烈天皇(502年)に奉斎されたとある。

(神仏を謹んでお祀りすることを奉斎というそうだ)

以前は下妻市(20kmくらい北)にあったのを昭和39年に移転されたそうだ。

 

 

猿田彦大神が祀られている。

導きや道開きの神様だそうで、迷える私たちには御利益あるかも。

また、世界平和を願っていて、今のロシアーウクライナ戦争を思うと願わずにはいられない。

 

 

各種お守りやお札がテントの下に並んでいる。

好きなのをとって巫女さんのいる会計の窓口にもってお金をはらう。

勝手にもって行く人もいそうだが、神様の前で悪さはできないはずと信じているのだろう。

良い神社とおもう。

 

ではまた、ぶらり。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばなな)
2023-01-22 20:06:20
自分も同じ日に行きました!!!
返信する
Unknown (うしくの辺り)
2023-01-22 23:19:00
ばななさん、私は初めての神社でした。「大吉」引きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。