goo blog サービス終了のお知らせ 

IMN

IMについてと馬鹿行為日記とか

チキン

2006-02-20 23:47:01 | 日記
ふとスーパーに行ったら、鶏肉売り場でウルトラセブンのOP曲に乗って
ウルトラチキンが連呼されてて思わず吹いた2月の日。
「ウルトラ~チキ~ン」って、な感じにあの曲に乗って聴かされて、
こみ上げてくる気持ち抑えるのが大変でした。
周りの人はなーんにも気にしてなかったみたいでしたけど。

……妙に反応してしまう方が変なのだろうか、むう。

んー

2006-02-10 22:40:59 | 日記
ITmedia +D PCUPdate:ロジクール、130万画素CMOSセンサー搭載の自動追尾カメラ「Orbit MP」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/10/news002.html
日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=122823&lindID=1
ロジクール、顔を自動追尾するWebカメラに130万画素モデル「Qcam Orbit MP」 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060210/115337/

……前のに比べて画素も上がってるけど、なあ
買うべきか否か、と

日記

2006-02-08 21:51:23 | 日記
朝起きてアレしてこーして出てアレして何して飯食ってアレして(ry
……まあ、特に何か書くことが思い浮かぶほどの生活もしてません、ええ

……生存(ry ってことで。

2006-02-03 21:36:26 | 日記
……もう眠い日が続く続く。
とりあえず生存証明用に、と。

あーくそ、猫に囲まれて一日中過ごしてたい。
ふわふわの毛触ってたい。
うう、

何かを共有する、ってのがこれからのコミュニケートなのかなあ

2006-01-24 22:59:46 | 日記
などと、MSNのミュージックミックスをやりながら思った。

threedegreesの頃はWindowsXP SP1以降のみ対応だったのもあってか、
使ってる人も少なかった気がしたけど
今回のようにMSNメッセンジャーのアプリの一つとして結合されたからには、
前に比べて利用者増えるのかな、と淡い期待を抱いたりします。


SNSとかもある意味で秘密共有してるようなもんだし、P2Pとかもまあいろいろと。
Windows Live Messengerのファイル共有機能(があるそうな)とか…。
回線速度が上がってる事とかも加えて、そーいうのの需要も増えているのかなあ。

…なんて思っても、難しい事考えるのは途中で嫌になる自分ダメ人間。
メンドクセ


とりあえず、音楽共有再生がまた楽しめて嬉しいものです。
変な曲をお互いにかけまくり。
…趣味がほんとバレバレ。

しかし、だ

2006-01-19 00:20:51 | 日記
IMの界隈も動いてなかったかと思い込んでたら、いろいろ動きまくってて
もうついていくのが大変だ。
何時まで情報追いついていけるやら、と思ったりする冬の日。

…えり好みして、仕入れる情報選んでるからなあ。
妙な意固地が無ければ少しは違うんだろうけど、どうにもこうにも。

今年はほんとどうなっていくかなあ、IM。

MX-610に変えて一日使ってみた

2006-01-03 22:57:36 | 日記
やっぱコードレスは心地よいです。
…光学式は慣れの問題かなあ。今までが今までだったし。
(何しろカッティングマットやら某雑誌やら下敷きやらをマット代わりに使っていたもので…。
今はマウス買う時一緒にちゃんとしたマウスパッド買いました)

しかし、目当てのメッセンジャー通知があまり役に立たないとはなあ…。
プラモ弄ってる時とかはそれなりに嬉しいような気もするんですが、普段使う分には…。
うーむ。

……まあ、ふつーに使う分には何も問題は無いんでこのまま使うつもりですけど。
とはいえ、なんとも。

めもめも

2005-12-28 19:50:43 | 日記
おしえてBP! windows用のillustratorとphotoshopの手に入れ方
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?qid=1863458
sodipodi - PukiWiki
http://www.globe.to/~oka326/?sodipodi

Gimpの方は知ってたけど、sodipodiなるものがあるなんて世の中広いものだ…

実際写真屋さん高いもの
自分持ってるの未だにLEだし