はい、もしかしたら冬コミ、行けるかもしれません。
その理由ってか根拠としては…あの何とか給付金ってやつ。
早めにばら撒いてくれれば2万円が入る訳で…。
それと銀行口座にある金を使えば行ける!!
(まぁ、両親にその2万円を取られたらおしまいなんですけどねw)
ということで、麻生さん!早めにばら撒いてくださいw
んじゃ日記を。
今日もいつもとなんら変わらぬ朝。
学校に着いてから、まず気づいたこと。
「全然いねぇ(←話す友達が、的な意味でw」
なんだ?みんなこんなに遅いのか?と再度納得する。
1時間目「国語」。
やっぱり万葉集の長歌とかその辺。
あぁ…こんなこと勉強して将来使うのかなぁ??
2時間目「数学」。
相似のことについての勉強。
何か久々に簡単なものが来たような気が…。
3時間目「社会」。
この先生、よく話が脱線する(←特に息子の話の方へw
まぁ、それはそれでいいんだけど…。
4時間目「英語」。
今日の中で1番やりたくなかった教科。
なぜなら、電車の乗り換えについてのテストがあるから。
…ペーパーじゃなくて、ALTの先生とですヨ??
はぁ…覚えるのに結構苦労しましたよ。
でも、人間ってすごい!覚えちゃうんですね(←今では忘れてるけどw
給食。
今日は特に流す予定もなかったが、念のため放送の音量を上げておく…。
あれ??スイッチが…ない!?
はい、誰かが壊したのか、ありませんでした。
しかし、誰かが(何をしたのかは知りませんが、)音量を少し上げてくれました!
そして、給食終了間際、生徒3人くらいが一生懸命直してました。
(そんなに「きしめん」や「ふぃぎゅ@」が聴きたいのかい??ww)
昼放課。
我がSOS団の部室とも化している図書室へ。
うん、なんだろう。
やっぱりここは「SOS団部室」なのだろうか??
後輩とかとアキバ系の話題で盛り上がっていた訳ですよw
5時間目「体育」。
バレー、妙にkanataが張り切ってた(←元バレー部だしね
ちなみに俺は…すみません、サーブしか打ってませんwwww
6時間目「理科」。
暇で暇でしょうがない(←話を聞け!w
教科書に落書きを…適当なオリジナルキャラを~♪
…ん?このキャラ…どっかで見覚えがあるような??
はい、6時間目の大体15分くらいをかけて書いた絵なんですが、
やっぱりどこかで見覚えがある。
―ということで、このブログに1回載せてみますね。
何のタイトルのどういうキャラか分かる人がいましたらコメ下さい。
では^^