goo blog サービス終了のお知らせ 

東海少年柔道教室 ~挑戦~

愛知県東海市を拠点とする柔道教室
生徒たちの活躍・練習案内など載せていきます

東海冬の陣(2013)

2013年12月26日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

12月20・21日
今年は久々に冬合宿を行いました

基本を徹底的にやりたかったので
今回は東海だけでの合宿です

良いチームです

笑顔・涙
いろいろな場面が毎度のようにありますが
その全てが東海の「宝」です

相変わらず仲の良い低学年メンバー
佐藤先生を襲撃しています


一方の高学年は…
どっかの社員旅行みたいになっています


柔道だけでなく勉強も
模範解答を大胆に見ている生徒もチラホラ…


門限やぶりの師弟コンビ
閉め出される元司と朋彦


早朝のトレーニング
意外と走れる重量級です


東海マダム's
今回も食事準備ありがとうございました
あれだけ出てきた鍋もぺロリ


ちょっと一息
さすがは中学生
跳びます飛びます


幼児の部も新メンバー加入


狙いを定めて…


一気に攻めます
まさに神業


厳しい稽古ですが
みんなが自覚もって頑張っています
冬でも汗だくです
ゲ○吐く子もいます
悔し涙も流します
しかし支えあって乗り越えます
ただの仲良しではなく
本物の仲間になりますように


12月15日
チャレンジカップの後は
柔道教室の納会でした

1年間の成績表彰
今年は大躍進でした
14年前に自身が手にした優勝旗
みんなが勝ち取ってくれました


続いて昇級

そしてゲーム
「おやじの会」
見事なフォーメーションです


子ども達よりハッスルしています



そして
12月26~28日
中学生の大輔・雅人・義輝
3人が同朋高校での合宿に参加させていただいてます


小6の瀧と祐真は通いで参加
いろんな経験積んできてください


野獣のような目になって
帰ってくることを期待しています

合同練習でしたー!

2013年11月04日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今日は合同練習会を行いました

先日の大会で申し合わせをした静岡県・育誠館道場さん
さらに
三重県から石榑道場さん
岐阜県からお馴染み岐心塾さん
県内からは津島さん
そして甲山中学校の生徒さん達が参加してくれました


東海は久々に雑巾がけでスタート
愛情こめて(?)磨きます



練習前の異様な雰囲気…笑
みんな緊張しすぎだろ
各道場で円をつくり五輪マークみたいになっています



午前中はガッツリ寝技

東海式の寝技地獄
堪能していただけたでしょうか


上質なサンドイッチが出来上がってましたね



昼休み

ミエビー戦士が曲芸を披露してくれましたぁ


完成度60点くらいでしょうか

それに負けじと…
東海幼児代表のミツキ君による一点倒立
かなりの高得点では??


また次回に決着つけましょう


午後はアップしてから練習試合
そして乱取りを中心に行いました


意識の高い選手たちが多かったので
最後まで盛り上がりっぱなしの練習ができました



練習の〆は大縄跳び勝負

道場選抜でのガチ勝負
大人気なく東海が勝たせていただきました



練習前が嘘のように
みんな馴染んでます
これが柔道の醍醐味ですよねー



練習に来てくださった関係者の皆様

不備等あったかと思いますが、これに懲りずにまた遊びにきてください

ありがとうございました




おまけ

昨日は強化の生徒を連れて実家の畑で芋掘りしてきました


たっぷり土に触れてきました
最近は機会も少ないだろうからねー


あれ?

食欲旺盛の猛瑠くん
ついにトカゲにまで手を出したか


いやいや…

優しい猛瑠くん
弟におすそ分け


この結果は本人たちに直接聞いてください

みんな逞しく育っています
見てて気持ちが良いですね


そしてBBQ

吐くほど食べて頂きました

消化のために運動

最終的にはヘッポコ野球対決になりました


大人気なく
4打数4安打6打点
からの危険球に乱闘寸前



充実した3連休を送らせていただきました

また合同練習もしたいですねー

どなたでも気軽に声かけて下さい

いつでもウェルカムです


最後に

元司
ハッピーバースデー

みんな、君から元気もらってる

おまけ

2013年11月01日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村


ひのまるキッズ北信越大会に参加のため
富山県に前日入りしましたぁ

早朝6時に名古屋を出発し
富山県・小矢部市武道館に到着

津沢柔道スポーツ少年団さんに出稽古です


合同練習を開いてくださり

實心館仲保道場(福井)
中能登柔道教室(石川)
津幡町柔道教室(石川)
平瀬道場(岐阜)
岐心塾(岐阜)の皆様と練習試合をさせていただきました

関係者の皆様、ありがとうございました


そして昼からは富山観光

小杉出身の安達先生の後ろを金魚のフンのように走り回りました

近くの道の駅で昼食
仲の良い低学年メンバー



海王丸パークで記念撮影
後ろの船には見向きもせず…
みんなして遊具で遊んでました



きっときと市場にて
朋彦君、自慢げに景品を掲げています

先生「カツオ?」
朋「クロマグロです。」
先生「マグロ?」
朋「クロマグロです。。」

彼は信念を曲げない男です…笑


そして旅館では
結局みんな集まって大騒ぎ

自慢のクロマグロを振り回す彼…
この後、撃沈します


一方

大人の部

富山の美味い刺身を前に盛り上がります

酒を注いで


ついで


つぎまくる


佐藤先生の神業が光ります

楽しい時間を過ごさせていただきました



そして先日

南知多グリーンバレイにて

アスレチックによるトレーニング

たまには良いですね


猛瑠君、重い体がなかなか進まず…
ヤル気スイッチを押されています



高学年チーム
いろいろ危ない場面もありましたが
みんなで頑張りました



低学年チーム
美しい友情パワーです
この距離でも彼らにとっては命がけ
暖かく見守ってあげてください




精力善用・自他共栄
その通りですね


さて

遊んでばっかりいられないので…

11月4日(祝)
合同練習の依頼があったので
9時半~4時
育誠館(静岡)
石榑道場(三重)
岐心塾(岐阜)の皆様と練習です

しっかり胸を借りましょう~



東海にもハロウィーーン

予定たっぷり。汗

2013年10月04日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今後の予定です

興味がある方は、いつでも連絡ください


通常練習は水・土

強化練習は火・金

その他のイベント

10月5日(土)
鈴木杯前日練習会参加
(やまと総合センター)
※夕方の通常練習は休み

10月6日(日)
琵琶湖カップ争奪少年柔道大会
(近江八幡市立運動公園体育館)
・団体(低学年・高学年・中学男子)
・個人(小1~中3まで各学年1名)

10月12日(土)
※通常練習9時から

10月13日(日)
愛知県小学生強化練習会
(愛知県武道館)

滋賀・完全体重別柔道大会
(滋賀県立武道館)
・団体(合計体重200kg以下)
・個人(選抜メンバー)

10月14日(祝)
山北道場合同錬成会
(小牧南スポーツセンター)

10月16日(水)
※知柔会さんで合同練習です

10月19日(土)
強化生・富山遠征
津沢柔道スポーツ少年団さんに出稽古

10月20日(日)
東海市民柔道大会
(東海市民体育館)

スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会
(アルビス小杉総合体育センター)
・個人(強化生・富山遠征含む)

10月26日(土)
※通常練習13時から
後期父兄会あります


※11月以降は試合のみ掲載

11月2日(土)
愛知県中学生新人大会
(愛知県武道館)
※団体戦のみ

11月10日(日)
全知多少年柔道大会
(青山記念武道館)

11月24日(日)
愛知県武道館少年柔道大会
(愛知県武道館)

名古屋と知多地区の中学生強化選手選考会も11月中にあるかな?

12月1日(日)
平野杯
(岐阜メモリアルセンター)

12月8日(日)
名東柔道大会
(名東スポーツセンター)

12月14日(土)
愛知県中学生強化選手選考会
(愛知県武道館)

12月15日(日)
東海少年柔道教室主催
第4回チャレンジカップ
※午後から合同練習行います
※夕方から柔道教室納会

12月23日(祝)
姿三四郎杯学年別柔道大会
(青山記念武道館)


相変わらず予定たっぷりです

なんだかんだ、もう10月ですね

良い年越しできるように

最終追い込みといきましょう

岐阜ぷち合宿

2013年09月01日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

夏休みも終盤です

今年の夏は遠征多かったですね~

それだけ多くの方々との繋がりがあり

「縁」を感じる恵まれた夏でした

みんな、よく頑張ったなぁ~

秋からが楽しみだなぁ~








なんて思っていた矢先

「合宿やろうぜぃ

とのお誘いで、急遽きまりました

ぷち合宿



金曜日の強化練習後

「明日、合宿いくよ

ってな感じでしたが、見事に全員参加です。笑



8月31日(土)

午前中は予定していた東金会に参加です

岐阜県・瑞浪市まで行ってきました



午後は東海で通常練習があります

岐阜から岐心塾さんが練習に来てくれました

息上げもバッチリ



まだまだ暑い東海市

扇風機の前に群がります…



余計に暑苦しい

上級生たちがこんな状況なので…

号令は朋彦巧望の3年コンビがかけました



なんだか普段より清々しい感じがするのは気のせいか

練習後、またまた岐阜まで移動です

岐心塾さんと一緒に夕飯・宿泊

ハイボールご馳走様でした



9月1日(日)

岐阜県の小学生は試合に出ているので

午前中は岐心塾・平瀬道場さんの中学生を預かり練習です

岐心塾の英聖・魁人・空哉・杏奈

平瀬の楓佳と初対面の武蔵

基礎トレ中心のメニューでしたが



厳しく・楽しく

良い顔で練習できてました

中学生は負荷をかけて補強です



背中に乗るのは低学年

落ちないように必死なので引き付けるトレーニングになります



まさに一石二鳥


ん?朋彦君、反対向きじゃない?



んん??



まぁ、そっとしておきましょう…笑


騎手選びも重要です

見えますでしょうか?左奥。



悶絶する大輔の表情

猛瑠君を乗せています

2年生ですがヘビー級です


畳を担いでリレーもしました



やっぱり最後は騎馬戦です





午後からは試合を終えた小学生も合流して合同練習でした

岐心塾・大垣三城・平瀬道場・東海



乱取り中心でがっつり練習しました

試合の直後だったので燃えてましたね~

東海の子たちも負けじと頑張りました



ケガもなく、充実した練習会になりました

足立先生、宿泊・食事とお世話になりました

次はいつでしょうか

首を長くしてお待ちしております