
昨日は小牧柔道会主催の合同錬成会に参加させていただきました

関係者の皆様、早朝から御苦労様でした

やはり、父兄の方々が一団となって協力しているチームは強くなりますね

あらためて感じました

そして…
本題の練習試合

参加道場が少ないとはいえ
愛知・三重・静岡の上位チーム
密度の濃い試合をさせていただきました

1年生で初参加の猛瑠くん

期待しています(笑)
そして2年生の朋彦
秘密兵器のエイトマンの成長

ポイントゲッター
瀧・義輝の安定感

特に足技がさえてました

他の道場の子どもたちと組んで技を試しあう。
普段の練習の倍以上、子どもたちにとって成長できる場面です。
今回、東海の小学生たちが全員参加していたことに嬉しく思います。
もうすぐ6月です
3日は名古屋地区少年柔道大会
(愛知県の主力がほとんど参加)
そして
10日は愛知県学年別(全小予選)
少しでも上位に食い込めるよう、あと残りわずかの練習、気持ちを高めていきましょう


報告
OBの聡一郎(岐阜中京)が団体でインターハイ出場を決めました

おめでとう


個人戦は惜しくも決勝で敗れてしまったそうですが…
団体では決勝戦・大将で出場し
大垣日大90キロ級の優勝者を相手に引き分けて大きく優勝に貢献したそうです

愛知県では
母校、同朋高校が大活躍だったようで

女子団体優勝
女子個人5階級優勝

富山での活躍期待しています

そういえば…
1年生、2年生で見学の希望があるそうです


いつでもウェルカムです
