goo blog サービス終了のお知らせ 

東海少年柔道教室 ~挑戦~

愛知県東海市を拠点とする柔道教室
生徒たちの活躍・練習案内など載せていきます

岐阜県まで応援です

2013年03月31日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

昨日の練習後

数名の生徒から

「先生!明日って岐阜の全国予選ですよね!」

「応援に行きたいんですけど、どうすれば良いですか?」

と、、、まさかのリクエスト


合同練習などを通して

良い刺激を受けているなぁ~と感じます



と、いう訳で

大垣市武道館にやってきました






よそ者のため

あまり目立たないように・・・

顔を隠して静かに歩きます。笑




会場ではアップが行われていました

素性がバレないように

こっそりピース




なにかの縁でしょうか・・・?

応援しにきた交友の深い道場同士が1回戦で当たっています


結果は残念でしたが

良い試合が見れました

今回、選手にシュミレーションを中心に行わせると

「いける。いける。ここは取れる。」

本当かよ?と思うところもありますが

考えることも大事です


帰りもこっそり出て行きます

時には「あたりまえ体操」もしてみます




時には身を隠し




危うく気づかれるところでした

元司くん、真ん中でアゴをしゃくり気合十分です




なんだかんだで

無事に愛知県に帰ってきました


試合観戦からの興奮が冷めず

余った体力を主税町公園(ちからまち)で発散します




名古屋市にお越しの際は是非お寄りください

最後は記念に「東海桜」でパシャリ

みんな花咲くといいね




東海春季強化合宿

2013年03月25日 | 日記

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村


無事に終了しました

東海で合宿を初めて7年目に突入です

いろいろなことがありました


楽しいこと

辛いこと

何度も挫折しそうになりました


それでも今、こうして報告できることを嬉しく思います

まさに「感謝」と「縁」で東海は成り立っています

これからも精進します

どうぞ宜しくお願いします


今回の合宿は

和歌山県から久保井塾さんが宿泊で参加してくれました

2年連続での訪問です

そして岐阜県から平瀬道場さんが強襲

愛知県内からは
トヨタ自動車同好会
大府柔道会
津島柔道会
愛西柔道会
岡崎市柔道会の皆様が来てくれました



とても活気のある練習になりましたね

朝トレも含めて、がっつり練習できました

真面目すぎる程に熱心に取り組んでくれます



僕は東海の生徒に

「出稽古に来てくださる道場さんを腹イッパイにして帰さないと失礼だよ。」

「だから勘弁してくれ。って言うまで組みなさい。」

と口グセのように言っています


それを

行動にうつした男



猛瑠くん1年生



もう

見ているだけでお腹イッパイです


合宿のイベントは食トレ

柔道では満足してもらえたか不安だが・・・


こっちでは勝てたかな

まだ食べてます猛瑠くん・・・



恐ろしい・・・



夜の部では

大人の肝機能トレーニング

久保井先生に完敗です

参りました

次までに鍛えておきます


2日目の午後練習

悔いを残してもらっては困るということで



昨年のリベンジに燃える巽選手

瀧との一騎打ちです

みんな、満足してもらえたかな


最後は記念撮影



良い顔してますね


遠方よりお越しの道場及び関係者の皆様

ありがとうございました

これからも宜しくお願いします

合同練習(平瀬道場・津島)

2013年03月10日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

9日・10日の二日間

午前午後での合同練習が終了しました

おなじみの津島柔道会さん

いつもアリガトウございます


そして今回は

岐阜県白川郷から

遠路はるばる平瀬道場さんが初訪問して下さいました

長旅ご苦労様でした


白川です

そう。

合掌造りで有名な


まだまだ大雪だそうで・・・

「この前の朝練習は-9℃だった。」

と言っておりました


名古屋にくるなり

「暑い暑い」

と連呼してました


力強く、正統派な柔道です

きれいな技・打ち込みに感心しました


猛瑠 対 尾崎選手



これからの東海地区を担う二人の対決です

(かなり大げさですが。笑)

今のところ公式戦で1勝1敗

また大きな試合で決着をつけたいね


尾崎太志選手も4年生ながら

貫禄が半端ない



上級生を相手に真っ向勝負を繰り返してました

その姿勢、僕は大好きです


瀧と大塚選手の無制限一本勝負も見ごたえがありました

大塚選手、

「合掌造りより目立ってはダメなんです。」との名言を残していきました。笑

その真面目な精神が柔道スタイルにも見えました。

地道な努力の成果でしょう


いい刺激になったね



いつも以上に目が輝いてたような気がするけど



初日の夜は

東海・平瀬で懇親会

焼肉食べ放題

満足してくれたかな?



平瀬の大塚キャプテンは肉焼き担当です



女子チーム

アイスは1人7杯食べたそうです


平瀬の坂本先生は

小杉の先輩・安達(小坂)明文を相手によく戦いました

しかしながら

メガハイボールの無限ループにて撃沈

お疲れ様でした



ホテルに戻ったあと

平瀬の女子チームを連れてコメダ珈琲へ




シロノワール初体験

さっきまで焼肉食べてたよね?笑


女は強し



少しでも楽しんでいってくれたかな?

また、いつでも来てください

こちらからも訪問したいと思います


至らぬ点、多々あったと思いますが

これに懲りずに

今後とも宜しくお願いします


~連休終了~

2013年02月11日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村


2月9日

三重県・松阪市武道館に出稽古いきました

とても和やかな雰囲気で




綱引きさせてもらいました



松阪市武道館
久居柔道教室
粥見道場

との合同練習でした

また伺いたいと思います

よろしくお願いします



夕方の練習

「株式会社フォトクリエイト」
「オールスポーツ」から届いたパネルを瀧にプレゼントしました



昨年、鹿児島で行われた全国大会の写真です

東京での展示会に出品されていたそうです


スゴイことだよね~

隣のエイトマンも・・・

「片山くんスゴイよ

と、自分のことのように喜んでいます



2月11日

祝日ですが午前中にプチ合同練習しました

岐心塾
平野道場
豊田市
稲沢
からの出稽古がありました

良い練習になりました

また来てくださいね



そして本日行われた

知多市近郊中学生柔道大会

女子1年の部 優勝 天田佳菜子

男子1年の部 優勝 藤山大輔

       3位 島雅人

男子2年の部 3位 深谷司

立派な成績です

おめでとう



最後に

新入生の3人

いい動きしてます

桑原心胡(1年女子)
中嶋和楽(年長男子)
末永壮毅(年長男子)

今日の白帯早しめ選手権

優勝は心胡ちゃんです

今後の活躍に期待してます

まだまだ新入生募集中

羽田野道場へ

2012年10月20日 | 日記
出稽古に行ってきました

今回は選抜で数名だけ




東海の通常練習が終わってからの出発で

早々に渋滞にはまり

どうなることかと思いましたが

無事に着きました


キャプテン・イトウ様に会えなかったのが残念ですが

とても内容の濃い練習をさせていただきました




先生方、ありがとうございました


また、よろしくお願いします



そして

我が家は

明日の試合に向けて

滋賀県に出発