シルバーな日々

シルバーな日々を思うがままに、あるがままに・・・

コスモス畑

2007-10-31 12:12:56 | Weblog
阿南市のコスモス畑に見物に行きました。丁度見頃で広くたのしめます。

保育所の子供達が来て楽しそうに見ていました。
追加画像です。11/4が羽ノ浦町のコスモス祭りだそうです。





証人喚問

2007-10-29 18:37:17 | Weblog
 前防衛省事務次官の守屋氏の国会証人喚問のTVでの放映を見る。防衛省の事務部門のトップまでのぼりつめた人ですが、接待づけで倫理違反は明白で道義的には最低ですね。でも質問に対する回答は、時々つまりながらも真面目に答えていたように思われます。責任についても逃れるつもりはないと・・私の人を見る目は甘いのかも?
 日経マスターズグループは昨日より伊予遍路をスタートされました。41番龍光寺より・・よい天候が続くようにお祈りしましょう。
 若葉マークのお遍路さん のブログでモブログを拝見できそうです。

小屋かけ人形浄瑠璃

2007-10-28 17:41:09 | Weblog
 国文祭、中央公園の小屋かけ人形浄瑠璃を見る。淡路の三原高校郷土部、と旧上那賀町から借りてきて石井の人達が演じました襖カラクリどちらも熱演でした。



襖カラクリは全景を8枚の襖で構成されており、4枚づつ左右に引くことにより前後の襖の絵を入れ替えるカラクリです。非常に素朴なものです。襖泥絵の具で描かれていますが製作年代のわりにきれいに保存されています。


皇太子ご夫妻

2007-10-27 19:44:44 | Weblog
 ふれボラに行く前にバイパスに多数の人出、ミーハーになって(実際見物人にはミーハーは少なく普通の大人の人が大部分)写真を撮りましたが、見物人が多く、アスティー徳島には入れてくれませんでした。肝心のご夫妻の写真はピンボケになりました。先導のパトカーの方が鮮明に

  

明日から国文祭本番

2007-10-26 22:13:40 | Weblog
 朝から雨でした。夕刻アスティ徳島方面へウォーク、アスティ徳島への車は全て警察官の検問を受けていました。関係者には許可証を発行しており、許可証のない車は入れないようです。いつものコースも周回するのは駄目で途中で引き返しました。国文祭期間中は駄目だそうです。まあしかたがないでしょう。

介護の上手なうけかた

2007-10-25 20:17:38 | Weblog
 毎月1回のシルバー大学OB会の定例講演会、テーマが「介護の上手なうけかた」でした。介護のしかたについては色々世に数多出ていますが・・・興味があったので聞きに行く。参考になることも聞けました。「ありがとう」「おかげさまで」を誠実に話せること、講演者が介護の認定審査をされている方で経験に基づいた面白い話口で退屈しませんでした。
 介護の上手なうけかたの妙手があるわけでなく、介護をしてくれる人に心から感謝の気持ちを持つことだそうです。「老いても自分に従え」老いをあるがままに受け入れ、素直な感謝の気持ちで自分らしく生きることがよいそうですが、果たしてできるでしょうか??午後から眉山へ

国文祭準備

2007-10-24 17:07:50 | Weblog
 定例の月2回のPC勉強会の後でアスティの国文祭の準備状況を見る。一応テント村が出来上がり、内部の仕上げをしておりました。県外のお客様にはお接待の気持ちで快くおもてなししましょう。

    

祭りの後

2007-10-23 18:51:17 | Weblog
 秋祭りも終わりました。祭りの後は屋台が残り、来年に備えて解体、保存されます。境内も平常の静けさが戻りました。
 今年の「金木犀」夏の暑さのためか、葉やけした感じで花は咲きましたが、匂いは例年より少なく木に近づいて香りを嗅がなければ、「暗い道木犀の香が案内する」とはいきません。
 でも今夜は晴れ、後の月がくっきりと十三夜の月って風情はありますが満月からは相当欠けて見えますね。

秋祭り

2007-10-21 20:00:19 | Weblog
 地区の氏神様の富田の明神さんの秋祭りの宵宮です。ご近所ですので夜のからおけ大会の音楽もかすかに聞こえてきます。明日が本宮でお神輿が廻ってきます。
 それでも露店が数軒でています。テリトリーが広いので屋台も神社から出ていくとなかなか帰ってきません。


  



学園祭

2007-10-20 20:08:12 | Weblog
 今朝は吉野川アドプトプログラムで北岸の河川敷の清掃奉仕に参加、不法投棄が後を絶たないのは残念ですが、少しづつ環境はよくなっている感じがしました。

 ふれけんのパソボラへ参加する前に文理大の学園祭を見る。時間的に早かったため一部の学生さんの出店が・・風と寒さ対策にダンボールをつぎはぎして苦心をされていました。