goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルグリーン

平凡な日常の覚書

ジロー だったのね!

2009-01-31 | 外食
     ご実家の用事で、東京に戻って来ていたJちゃんと雨の中、
                  ‘どこかで、ランチしたいね。’と車を走らせました。

  
     「TODOちゃん、どこか知らない?」

      「う~ん、ファミレスしか知らないのよ~。」と、私。

     「でもせっかくだから、ちょっと‘こ洒落た’トコ、行きたいねぇ~。」

       「うん!」  

   どこ行く?  小金井公園の辺りなら、何かあるかも。  でも、残念な事に見つかりません。

      
    Jちゃんが好きだと言う玉川上水べりの五日市街道を砂川方面へと・・・

         何か無さそうねぇ・・・と途中で引き返します。

            窓ガラスには、雨粒が。

         雨足は強くなったり、時間もとうに一時を過ぎ・・・。

      東八道路を三鷹方面に向かっている時、反対方向に見えた看板 
          
    

もういいね! ここで・・・。 おなかもグルグル~! いいよ、いいよ、ここで。 急遽、Uターンです。

  店内は、若いお嬢さんや女性客でいっぱいです。

      お客さんが満杯って事は、美味しいのかも。

       二人でのセットメニューを頼みました。

           前菜と自家製パン

  

       ピザ マルゲリータ
            生地が、パリパリ薄くて、プチトマトは、ほんのり甘い  美味しい♪
   
     

        鮭と大葉のクリームパスタ
             レモンをしぼって、後味もいい感じ♪
           
             

    そして、それからが凄かった!! (特に私が)

  
  

     この四連発を、半分にと言うよりも、私が多めにがっつりと食べてしまいました。

       上二つは、セットについているデザートで、下二つを追加注文
          
     ダ~イエットは明日から~ ♪♪♪♪♪♪♪♪ なのです。



   おしゃべりに夢中になっていたら、店内は私達と遠くにひと組いるだけになっていました。

       満杯だったお客さんが帰った後の店内です。

 
 


  この「パッパパスタ」は、「ジロー」の系列店だったんですね。

   「ジロー」だったら、近くに懐かしのお店があったけど、
      Jちゃんとのプチドライブと楽しいおしゃべりは、どんなお料理も美味しくしちゃいます。

        楽しいひと時でした。




ラ・パーラ

2008-12-18 | 外食
  学生時代からかれこれ30年以上のお付き合いのSちゃんとMちゃんと
           多摩センターの「ラ・パーラ」に行きました。

 「ラ・パーラ」は、ナポリピッツァ協会、世界206番目の公認加盟店だそうです。
     評判は聞いていましたが、通る時は、駐車場が一杯だったり、
               ランチの時間も2時までだったりで、機会を逸していました。
   
  地元では無いMちゃんから「ラ・パーラ」に行こうと言われて即決でした。
          さすが、本物嗜好のMちゃんです。

   仕事の都合や、諸事情で、一年に数回の逢瀬(笑)ですけれど、
       会う時はいつも19、20歳のお年頃~に、なってしまう私達です。

   そして、世間では十二分に‘おばさん’でも、そんな視線はものともせず、
      一見しっかりしてそうなSちゃんのドジ話にキャピキャピ(は、言いすぎですね!)
   アッハハと大笑いをして(やっぱり、おばさん?!)、私など、日頃の憂さを晴らすのです。

  去年もこの時期に3人で、多摩センターのライトアップを見て忘年会をしましたが、
        今年は雨だったので、ずっと「ラ・パーラ」で話し込んじゃいました♪

 
        

    シンプルな物を頼んで、3人でシェアして食べました。

          やはり・・・評判通り美味しかったです♪♪

   まず、乾杯!  マルゲリータ  生地がもちもちですご~く美味しかったです♪

 
      

      青菜のサラダ(名前を忘れちゃいました。左がほうれん草で右が小松菜です。)

 

           ペペロンチーノ
           
       

       チチェレネッラ(しらすが入っています。舌を噛みそうな名前ですね。)
   
  真面目で、完璧主義(に、見える)しっかり者のMちゃんは、チチェレネッラと、
                   復唱してから、注文してくれました。

       

        Sちゃんはプリン           Mちゃんと私はマンゴーとミルクのジェラート 

このプリンが大変でした!かたい!プリンとしての予想を上回る硬さでした。
 濃厚なのです。口の中にいつまでも余韻が残るお味。美味しいです!!とても美味しいです♪

    でも、Sちゃんは、腱鞘炎になっちゃう~と叫んでいました。

     でも、Sちゃんは、腱鞘炎にはなりませんでした。

そして、今でも昔と変わらず、手足長くスタイルのいいSちゃんは、
       最近ジーパンがきつくなったと言って、カロリー制限、カロリー制限と、
                   私とMちゃんのお皿にそのプリンを分け入れるのでした。
   私達のカロリー制限はどうなるの?と思いながらも、
            ピザもプリンも与えられるままにパクパク食べてしまいました。         

 

  そして、食後のコーヒーです。・・・このお砂糖、見つめられ過ぎて・・・こわいです!!(笑)
     Mちゃんがカップに立てかけて、こわさが倍増されました。
      でも、イタリアのお土産を頂いた気分で、持って帰って来ちゃいました。

       

        店内の装飾品も、ムード満点です!

        

         とても楽しい時間でした♪
       来年は、Kちゃんも一緒だといいですね。

             

ラニー

2008-12-01 | 外食
  ラニーの「まかないカレー」を食べました。
   インド人のシェフが作るインドカレー。
  
   多摩センターの三越にも入っていますね。

  お昼時は結構車が停まっていて、気になっていました。
  
  
 ランチの時間を過ぎてしまってから行ったので、少しお高めな気がしましたけど・・・。

   やはり、ランチはお得感がなくっちゃね。
           
          次は、早めに行かなくっちゃ~!!!

       


                   タンドリーチキンとマンゴーラッシー

           
  
                      このナンがとても美味しかった。

              
   
        

洋麺屋五右衛門

2008-11-22 | 外食
  お箸で食べるスパゲッティーの洋麺屋五右衛門でランチしました。

    「和風サラダ」を頼みました。

      

             
     「カニと海老ときのこのクリームソース」と
        「トマトとモッツアレラチーズのバジル風味」のハーフ&ハーフ(スープと飲み物がセット)
      
                  


     デザートに「栗のタルト」

  
  

           またまた・・・がっつり食べてしまいました。 (メタボ予備軍なのに・・うぅっ)


    そしてレジの横には
              
           
                          
                                まだまだケーキが控えていましたよ!      

大丸東京店

2008-11-10 | 外食
大丸東京店で、京都を楽しみました♪

京都のお漬物処「近為」で、ぶぶ漬けを頂きました。

       

          「イノダコーヒー」で、ホットコーヒー(アラビアの真珠)

            


           甘味処の「都路里」で、ほうじ茶ゼリー

            


ほんの一年間でしたけど、京都で暮らした事を懐かしく思い出しました。