いつか2人で

日本で1番高い場所 いつか2人で行きたいのです

鎖場と言えば岩櫃山

2012-06-26 00:09:57 | やまお
やまおです


兄夫婦は結構ヒマなようです
というか君達、犠牲にしているモノが大き過ぎやしないか?
別にいいけどね

理想ばかり高いご夫婦の希望はやはりメジャー級
でもそんな時間もスキルもないので却下です
と言うかボクが行かなければ2人では行けませんからね

とは言えまた赤城でスキルを磨けと言ってもあまり良い顔はしないと思うので今回は趣きの違う山を薦めてみました
まだ上半身は使ってませんし、危険を感じる事もなかったのでそろそろ山の怖さも感じてもらいましょう
と言う訳で初心者にはかなりのワクワク感な岩櫃山・密岩コースです


10時に吉岡で待ち合わせをして合流し一台で岩櫃山に向かいましょう
1時間半程で現地に到着するも準備やら何やらで12時にようやくアタック開始
今回は兄に先行してもらってルートファインディングを経験してもらいます
岩櫃山はわかり易いので大丈夫でしょう

登山口からしばらくは雑木林の道です
それにしても先日の台風の影響でしょうね、少々道が荒れています
それでもルートがわからなくなる程ではないのでそのまま兄に先行してもらいます


鞍部までに何度か鎖が出てきますが、岩場ではないのであくまで補助的なモンですね
2人にはキチンと使わせましたがボクには必要なし



40分で鞍部に到着
やはりペースは遅いですね
ここからが岩櫃山・密岩コースの本番とも言えるトコです
鞍部までは準備運動みたいなモンですからね

鞍部までは勾配あると言っても九十九折に登ってくるのでそんなに急峻さを感じませんが、ここからはそうは行きません
木の根や岩を足がかりにして登って行きます
そして10分も行くと天狗の架け橋分岐、まずは皆で架け橋まで行きます
実は架け橋までの道も足元狭く結構な危険地帯なんですよね・・・

天狗の架け橋に着いて兄は行く事を選択しました
兄が渡り終えた後、兄と協議をした結果、兄嫁には危険過ぎるので渡らせず、ボクと迂回路に戻る事に
ボクは以前渡ってますからね、今回は止めておきます

ボクも以前同じように渡ったなぁ・・・

天狗の架け橋を超えるとすぐに岩登りの鎖場です
やはり2人ともぎこちない
特に兄嫁は危なっかしい・・・もしかしたら山頂は諦めてもらう感じかな?

鎖を超えてほっとしたのか鷹ノ巣遺跡分岐は見落とし
ま、別にどうしても見なければいけないトコではないので黙っておきます

次は石門くぐりです
短い鎖を超えた先にある岩に開いた穴をくぐって行くのが正解ですが、ここでも少しロスト
くぐった先の踏み跡に気付けばそのまま行ったのでしょうが、兄はそれに気付かず岩場右手を巻こうとしますが当然その先は切り立った崖、ルートなんかありません
くぐっていいのか聞かれたので先に踏み跡がある事を確認させて次へ

次は鎖と梯子の複合
先の岩を超えて行きます
岩を超えると眺望が開け、眼下に駐車場を見る事ができます
標高差を感じながら、少しだけ休憩
次から次に出てくる難所に少し不安感が出てきた兄嫁
まだまだ最後に山頂の鎖場がありますからね
それでもあと少しで山頂です

あとは山頂下を巻いて鎖に取り付くのですが、ここでもちょっとしたルートミス
初めてとは言えちょっとミスが多いな・・・しばらく不安です

そしていよいよ山頂鎖です
一応どうするか聞いてみましたが、ここは諦める局面ではないので薦めます


ぎこちないながらも全員で登頂成功です
所要時間は1時間30分
まぁ、鎖場でだいぶ手こずりましたからね

山頂は狭いので北側ピークに移動してランチにしましょう
案の定降りるのが一番危なっかしくてヒヤヒヤしましたがなんとかクリア
北側ピークにも梯子と鎖を使って登るのですが、2人にはここも結構な難所だったようです
なんとか北側ピーク到着、ようやくランチです

今回は兄夫婦もバーナー購入したと言うので個々で調理する事に
しかしまぁこの夫婦、見事に前回までのボクのを見て真似してきます
行動食の梅しばとかバナナとか、カップではなくリフィルのラーメンとか、スープにご飯入れて雑炊とか・・・
ま、大体似てくるハズなんで別にいいんですけどね

こんないいトコで食べてます

超が付くくらいまったりランチをして午後3時ちょい前に頂上を後にします
下山ルートは沢通り?から赤岩通りを抜けるルート
下りの鎖場を過ぎて八合目も過ぎ沢伝いに降りると天狗の蹴り上げ岩
それから赤岩通り分岐から赤岩通りへ

なんと午後4時、ようやく駐車場に戻ってきました
4時間て・・・


とりあえずヘッドライトの購入を勧めようと思うやまおなのでした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吾妻山(481) | トップ | 掃部ヶ岳(1449) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲゲゲ・・・ (チィーモ)
2012-06-27 09:19:26
忘れかけてた未制覇岩櫃

お兄さん夫婦はスゴイ

よっしゃ未制覇山の1つや2つ年内リベンジだ

その前に高所恐怖症を治しておかないと


返信する
そりゃあ (やまお)
2012-06-29 19:29:47
我々まだまだ山初心者ですもの
未制覇ばかりですよ

先は長いね~
返信する

コメントを投稿

やまお」カテゴリの最新記事