7月29日
先日から12号台風があすにかけ九州通過との事で朝から
主人は台風対策で植木の高い所にある物はすべて飛ばないように
又物干し竿は一まとめて結び万全なたいさくをしました。
まだ早いのですがオミナエシの花も風でだめになるとかわいそなので
庭先の花も切り家のなかは花でいっぱいです。
どうか被害が大きくならないように願うばかりです。
ごきげんよう
7月29日
先日から12号台風があすにかけ九州通過との事で朝から
主人は台風対策で植木の高い所にある物はすべて飛ばないように
又物干し竿は一まとめて結び万全なたいさくをしました。
まだ早いのですがオミナエシの花も風でだめになるとかわいそなので
庭先の花も切り家のなかは花でいっぱいです。
どうか被害が大きくならないように願うばかりです。
ごきげんよう
7月23日
毎日暑い日が続き外は35度です。
昨年の種を今年5月頃種まきをしました。
沢山の花が咲き仏様等家の中は千日紅のお花で癒されています。
千日紅の花の横のプランタのオミナエシ蕾が少しずつ着始めました。
外の暑さに負けず植物はがんばっています。
ごきげんよう
5月29日 (木曜日)
朝から雲一つない日本晴れ 庭先に一重のミニ薔薇が笑っているように咲き誇っています。
額紫陽花も咲き始めいよいよ梅雨の季節がやってきます。
梅雨もまた緑もあだやかになり 色々な木々たちもいっぱの栄養もらい暑い夏に耐えるのだろうと思います。