goo blog サービス終了のお知らせ 

てしごと日和

わたしの好きな手仕事
 パッチワーク ステンドグラス
 編み物    木彫り
 お料理

お友達

2019年04月27日 | パッチワーク

4月30日(土曜日)

 

 

 

 

    今日は平成最後の土曜日です。平成を振り返ると多くのお友達にも恵まれ

    又優しい家族にも恵まれましたが、自然災害多く 母を始めに(兄姉)八人いた

    兄弟も今は二人になりましたが主人(81歳)も趣味の絵画に私も庭先でお花や

    パッチワークをお友達とおしゃべりしながらランチになどこれから令和の時代も

    元気に過ごしたく思います。

    上のクッションはお友達が昔の着物で制作したものです。

    なかなか制作には大変でしたが娘達が長いお休みに遠くから帰るらしく出来上がり

    を見せたくて頑張って作りました。

    

       ごきげんよう

 

    

 

 

 


モラ

2018年12月05日 | パッチワーク

12月5日(水曜日)

   

   

 

      雨も上がり気温も先日に比べとても良い天気ですがでもこたつには

      電気を入れるほどでは有りません。

      モラですが何年か前に制作したものです。

      額縁は手作りです。 

            ごきげんよう   

 


パッチワークキルト

2018年11月29日 | パッチワーク

11月29日(木曜日)

 

      生成りの布にアップリケをしました。

      4枚のパーツをつなぎ周りを緑のバイヤスでアレンジ模様で

      周りをかこみました。1枚が35センチ縦横を7センチの生成りをつなぎ

      それにもアレンジ模様をしました。

      さいごは1.5センチの生成りで縁取りをしました。

          ごきげんよう


押し絵

2018年11月27日 | パッチワーク

11月27日(火曜日)

   もうすぐ椿の花の咲くころです。押し絵で椿の花の押し絵をしてみました

   黒の帯に昔の丸帯で上下の縁をとりました。

   その上にお花をのせてみました。

   長い昔のすだれに飾りました。

 

 


子供達の思い出

2018年11月25日 | パッチワーク

11月25日(日曜日)

     

        子供たちの小学生の時の夏のかんたん服やエプロン等綿の布で作ったものが

        今までありましたのでつなぎ合わせて上からアップリケをして子供の小さいころを

        思い出しながら作りました。

        子供とはいえ今は二人とも50歳を過ぎ二人とも成人した子供の母親です。

        それにしても昔の布の強さには感激です。

        私にしては宝物です。

             ごきげんよう