12月2日(日曜日)
早いですね12月午前中は主人と薔薇に入れる土作りをしました。
先日近く植物園に行き薔薇の根元に沢山の腐葉土 鶏糞 花の土等
配合した土を沢山薔薇の根元にたっぷり施していたのを見て我が家屋も
まねをして沢山薔薇の根元に置きました。
クリスマスリースはステンドで作りました。
赤い丸いものはナギットを使いましたがあまりガラスの色が良く
ありませんが見てね~~~
ごきげんよう
12月2日(日曜日)
早いですね12月午前中は主人と薔薇に入れる土作りをしました。
先日近く植物園に行き薔薇の根元に沢山の腐葉土 鶏糞 花の土等
配合した土を沢山薔薇の根元にたっぷり施していたのを見て我が家屋も
まねをして沢山薔薇の根元に置きました。
クリスマスリースはステンドで作りました。
赤い丸いものはナギットを使いましたがあまりガラスの色が良く
ありませんが見てね~~~
ごきげんよう
10月20日 (土曜日)
おはようございます。 少し気が早いけどさんたさんを出してきました。
ステンドで作りました。眼鏡などかけて見ましたが細かくて大変でした。
娘二人の家族それどれつくりました。
さんたさんの立ってる部分は丸にしましたが配色が少し強すぎました。
外は今日は良い天気です。玄関マットがいまだに夏物でしたので
主人に冬のマットに変えていただきました。
家の中が冬じたくです。歳を重ねるとたいへんです~~~~
9月22日(土曜日)
今日は朝から良い天気です。 ステンドですがマンダラ模様ですが大きさは
直径は48センチありますが光のあたりが悪く中の円の部分の色が悪くて外は
オレンジ色のガラスを使い中には玉虫色をつかいました。
外枠は鉛をねじりはめこみました。
ごきげんよう
9月19日
朝から曇り湿度高くまだまだ涼しくなりません。
赤い着物の人形ですが高さは25センチぐらいです。
可愛く作ったつもりですがなかなか布の様にはいきませんでした。
土台にはガラスを使いました。後ろから1本のしんちゅうを使いささえています。
ごきげんよう
9月12日(水曜日)
玄関の下駄箱上に幅125センチ 縦65センチの中に はと 花 の型を
はめ込みました。縦 横を何枚かにくぎりました。
周りの枠は木でふちどりましたが出来上がりも少し大きくだいぶ時間がかかりました。
くぎりの1枚ガラスが横6枚縦4枚です。
朝日が当たりますがガラスは日焼けすることなくたすかります。
ごきげんよう