goo blog サービス終了のお知らせ 

VRSCDX ナイトロッド・スペシャル ~ シルバーロッドとの日々

Harley Davidson VRSCDX ナイトロッドスペシャル カスタム
工作メモを残すため書き始めてみましたよ

9日目:マッタリ走る知床半島

2011年09月20日 | VRSCDX de 東北・北海道
8/19(金) 前日は稚内~オホーツク海沿いに網走まで。どうにか晴れ間を知床半島に合わせる。 網走から斜里経由、知床半島へ。ウトロ(知床の上側の街)はこんな景色 さ、気持ちいい峠越えと、羅臼の雲海突入と、日本最東端の温泉。 知床峠から羅臼側を見ると、やはり霧が多い街。雲海に沈んでた。 雲がなければ北方領土がよく見えるのにね。 でも、この雲に手が届きそうな景色も良し。実際、下 . . . 本文を読む
コメント

7日目:オロロンライン(札幌~サロベツ)

2011年09月06日 | VRSCDX de 東北・北海道
8/16 函館~札幌間はニセコの駅の民宿にでも泊まろうか、、と考えてたんだけど土砂降り バカヤロー 様子を見て長万部辺りまでゆっくり行ったけども土砂降り ええ、日和りましたよ 札幌まで高速で移動。ビジホ取って札幌の街へ。 今日はもう何もしない! ってんでこんな結果に。 帰って来た時、行く前より財布が厚くなってる旅って素敵。 8/17 元々、無計画で回ろうと思ってた北海道。 . . . 本文を読む
コメント

5日目夜:函館の夜景(2)

2011年09月04日 | VRSCDX de 東北・北海道
函館のもう一つの夜景はレンガ倉庫群 市街地から函館山方面に向かう途中のベイエリアにある。昼間でもエキゾチックな港風景。イイ感じ。 最近は観光地と言えば地ビール。レンガ街の外れには函館ビールのレストランがある。 旨そうなヴァイツェンっぽいのとかあるんだけど、中でしか飲めない。 激混みで客が並んでる。仕方がないので、お土産用の社長ビールを道ばたで飲む。 濃いい! ビールのくせに10%だって . . . 本文を読む
コメント (2)

5日目夜:函館の夜景(1)

2011年08月30日 | VRSCDX de 東北・北海道
8/15夜 いつもは苫小牧か小樽にフェリーで到着しちゃうので、函館って行ったことがないんだよね。 つぅことで、有名な函館の夜景などを撮りに函館山へ。 その前に、今回、一眼レフに付けていった「魔法のレンズ」の紹介(笑 PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm 普通、デジ一眼の標準ズームレンズだと18-55mm位。 広角側の18mmからさらに広角へ。おまけにフィッシュアイ(魚眼) . . . 本文を読む
コメント (2)

5日目:青森~函館 高速船

2011年08月29日 | VRSCDX de 東北・北海道
8/15(月) 青森で一泊した後、津軽海峡をフェリーで渡る。 通常は津軽海峡フェリーが1日に何便も出してるんだけど、 夏限定で以前就航していたナッチャンworldて高速船を運行させるそうな。 片道3時間40分の所を2時間40分くらいで函館に着く(本当はもっと速いらしいんだけど)。 船自体を売却するらしく、もう乗れないだろうと予約。 船内は豪華な作りですね~ 推進はスクリューじゃなく . . . 本文を読む
コメント (1)