goo blog サービス終了のお知らせ 

VRSCDX ナイトロッド・スペシャル ~ シルバーロッドとの日々

Harley Davidson VRSCDX ナイトロッドスペシャル カスタム
工作メモを残すため書き始めてみましたよ

そうだ、東北へ行こう(10月ver) 出航まであと何分?編

2011年10月17日 | VRSCDX de 東北・北海道
■出航45分前だよ 金曜夜、出発前のこと。 18:00 昨夜のうちに荷物は詰め込んであったので、仕事から速攻で帰り、 バイクに荷物をくくりつける。 新潟23時出航なので、22時には着けばOK。 まぁ、途中メシも喰うだろうし、、、と18時半に家を出る。    ん? なんか交差点で変な挙動だぞ? ちょいと走ってガス補給。で、エアをチェック。 スタンドの兄ちゃん「リア1キロ切ってます . . . 本文を読む
コメント (4)

そうだ、東北へ行こう(10月ver) その2

2011年10月12日 | VRSCDX de 東北・北海道
秋田・山形の県境にある鳥海山を見上げる。 ここに至高の峠道があるんですよ。 鳥海ブルーライン 今回の一番の目当ての道。 日本海の海沿いから、一気に標高1000m以上駆け登る。 途中、どこからでも日本海を見下ろせる。 秋らしいスコーンと抜けた青空、色づき始めた木々、遠くに見下ろす日本海。絶景です。 長いホイールベースで峠道は苦手ですよ。 山頂付近は荒々しい風景が広がる。真ん中 . . . 本文を読む
コメント (2)

そうだ、東北へ行こう(10月ver)

2011年10月11日 | VRSCDX de 東北・北海道
10/8、9、10。 3連休に仕事が入らず、まるまる使える。おぉ、コレは出かけなくては。。。 てことで、水曜に思い立ち、新日本海フェリーを新潟から予約。 金曜夜23時に新潟発。寝てれば着く極楽便。 まさかの北海道便を途中下車の暴挙 、、、と思ったら、フェリー待ちのバイク10数台のうちほとんどが秋田で降りた。 まぁ、北海道じゃもう雪降るもんね。 1日目のルートは、 秋田→男鹿半島 . . . 本文を読む
コメント

東北&北海道食べ物コレクション

2011年09月25日 | VRSCDX de 東北・北海道
北海道&東北と言えば ・雄大な景色 ・ウヒョーな道 ・旨い食い物 ですな。 仙台の牛タン&豚トロ&カルビ。コレは宿の近くのパチ屋におごってもらいました。 岩手(確か八幡平近辺)で見つけた不思議なドリンク。何だサルナシって。。 ベリー系の味がして旨かった 函館ビール。社長がよく飲むビールだって。10%あるので、速攻酔っぱらい養成ドリンクです ソフトカツゲン。活力の源でカツゲン?北海 . . . 本文を読む
コメント

歴代ヤリキレナイ川

2011年09月22日 | VRSCDX de 東北・北海道
だいぶ前なんだけど、TVで有名(?)になった「ヤリキレナイ川」  ↓このへん 夕張と札幌の間にある由仁町。今年も看板下で写真を撮ってきた。。 いつも、フェリーの時間調整のせいか、ついつい寄って撮ってるんだよね。 昔の写真を掘り起こしてみると、、 初代ヤリキレナイは、ヤマハSRX(II型400) 2代目ヤリキレナイは、ヤマハSRX(IV型600) 3代目ヤリキレナイは、ナイ . . . 本文を読む
コメント