goo blog サービス終了のお知らせ 

VRSCDX ナイトロッド・スペシャル ~ シルバーロッドとの日々

Harley Davidson VRSCDX ナイトロッドスペシャル カスタム
工作メモを残すため書き始めてみましたよ

4日目: 八幡平~十和田湖~八甲田~青森市

2011年08月24日 | VRSCDX de 東北・北海道
仙台で一泊、盛岡で一泊。 仙台近辺の海沿いはまだ大変です。松島はもう観光モードでしたが、その先はまだまだ掛かりそう。 ブログの記事にするのは遠慮しといて、、、 でも、また秋に観光に来ます。冬にも滑りに来ようかと思います。 東北に観光に行きましょ!皆さん! という思いがふくれた1日でした。 そして、盛岡から八幡平アスピーテラインを超え、十和田湖畔を走り、八甲田山麓のブナの原生林の中を走る。 . . . 本文を読む
コメント

旅終了~

2011年08月22日 | VRSCDX de 東北・北海道
途中で更新しながら、、、、とはいかず、旅終了しました。 東北4泊(福島、宮城、岩手、青森) 北海道6泊(函館、札幌、サロベツ、網走、摩周湖、帯広) フェリー1泊(小樽~新潟) うわ、けっこう世俗を離れてたんだな。 全走行距離3200km V-RODだと楽勝でした。 やっぱアメリカンは長旅をするバイクだね。 イイ写真もかなり撮れたし オロロンラインと知床半島のビデオもイイ . . . 本文を読む
コメント

2日目: 至高の裏磐梯有料道路3本

2011年08月12日 | VRSCDX de 東北・北海道
磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯吾妻スカイライン 今日はこの3連チャンが楽しみ。標高1000~1500m位の高原地帯を走る。 でも、写真はないんですよ。ビデオ撮ってたから。 レークライン沿いの中津川渓谷。橋から覗くとお尻がキュッって言います。 歩いて10分くらいだから行けば良かったか 吾妻スカイラインの浄土平。殺風景というか、死後の世界か? そこから福島側に下るところ . . . 本文を読む
コメント (2)

1日目: ~会津若松

2011年08月11日 | VRSCDX de 東北・北海道
なんか写真だらけですいませんね~ FISH EYEのレンズが面白くて。 まだ群馬県内。草木ダム。10mm側に振ると空が全部はいります 霧降高原、大笹牧場のウシ たぶん南会津のへん。川が綺麗 おにぎり三連発。どんだけ共用してるんだ 会津若松城(鶴ヶ城) 逆光すぎてなかなかいい 鶴ヶ城は、天守閣が有名だけど、周囲の石垣やお堀も含めて見事ですよ。バイクは駐車料金取りません . . . 本文を読む
コメント

そうだ、東北に行こう!

2011年08月10日 | VRSCDX de 東北・北海道
明日(11日)からロングツーリングに行って来まーす。 東北を北上し、青森からフェリーに乗り、そして北海道へ。 北海道に行くには新潟からフェリーに乗り、一日寝てれば小樽か苫小牧に着くんだけどね。 義捐金振り込んで済ますだけじゃね、、、と。 せっかくバイク乗りだし、旅好きだし、東北をゆっくり北上する。 現地で普通に観光して、泊まって、ガソリン使って、旨いモノ喰って。 微々たるもんだけ . . . 本文を読む
コメント (4)