goo blog サービス終了のお知らせ 

VRSCDX ナイトロッド・スペシャル ~ シルバーロッドとの日々

Harley Davidson VRSCDX ナイトロッドスペシャル カスタム
工作メモを残すため書き始めてみましたよ

V-ROD@根室半島(2)

2012年08月27日 | VRSCDX de 東北・北海道
納沙布岬からは半島北側を戻る。 野付半島も最果て感が満々でいいんだけど、時間的に今回は省略。 途中はやはりだだっ広い道。 右に海を見ながら左には草原。真っ青な空。 風蓮湖を過ぎ、右に折れ、中標津方面へ。 いい具合の綺麗な丘と、太陽と、V-ROD 別海~中標津のあたりも草原・原生林・まっすぐな道・真っ青な空で気持ちよく走れる 定番、北19号線。バイク乗りが必 . . . 本文を読む
コメント

V-ROD@根室半島(1)

2012年08月26日 | VRSCDX de 東北・北海道
摩周湖の宿で宴会をしているうちにやっぱり雨が降ってきた。 翌日は全道で「雨」。走る気にならん。 翌日、仕方なく、土砂降りの中、近くの釧路へ。2時間ほど。 和商市場で勝手丼くったり有るけど、ココは省略。 で、また翌日。晴れの予報は根室半島に合わせる。 ココの楽しみは北太平洋シーサイドラインと呼ばれる海沿いの道。 併走する国道は、人工物が多くて比較的都会な道だけど、こっちは「何にもな . . . 本文を読む
コメント

V-ROD@美瑛のへん~美幌峠

2012年08月21日 | VRSCDX de 東北・北海道
翌日、富良野~美瑛もスコーンと晴れ! 北海道にしては暑い!美瑛で27度くらい。 でも走り出すと空気が乾いてるから気持ちいいね~ 美瑛の辺は、どこを撮っても景色になる。 マイルドセブン?セブンスター? この辺はドルドルとゆっくり流すのがいいね と言いつつ、こういう道はテンションが上がる 腰にホルスター型のケースを下げて、一眼をぶら下げて走り回ってましたよ . . . 本文を読む
コメント (2)

V-ROD@富良野の辺

2012年08月19日 | VRSCDX de 東北・北海道
結局、天気がイマイチっぽかったので、テントは持っていかず。。 さぁ、天気予報に左右されるその日暮らしの始まりですよ。 2日目、道東は曇りっぽかったので富良野の辺まで。 狩勝峠あたりからどピーカンになってきましたよ。よしよし。 気持ちの良い草原&青空&丘がそこら中に。 大雪山系(富良野岳とか)の麓はこんな森の中の一直線だらけ。きもちいいね~ 富良野市内に入ってくると、 . . . 本文を読む
コメント

V-ROD 2回目の北海道(準備)

2012年08月07日 | VRSCDX de 東北・北海道
タイトル写真は去年のですよ。サロベツ 今年も北海道に行くことに。 今年は四国に上陸して、しまなみ海道と裏しまなみ海道、そして、呉で潜水艦 を目論んでいたのさ。で、休みはお盆の1週間しか結局取れず。 乗船1ヶ月前の10時頃、仕事の合間を縫って東京ー徳島便のフェリー会社にTEL すぐ繋がる。ラッキー 「えーと、受付開始20分で全席埋まりました」 なんですと~ . . . 本文を読む
コメント (2)