21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

義理欠く政界に違和感

2011-01-20 09:15:55 | 政治にモノ申す
 古い奴だとお思いでしょうが
 古い奴ほど新しい物を欲しがるもんでございます
 どこに新しいものがございましょう
 生まれた土地は荒れ放題
 右も左も真っ暗闇じゃございませんか

 最近の民主党政治を見ていて、やたらと鶴田浩二の「傷だらけの人生」が頭の中をかけめぐる。

 民主党に限ったことではないのだろうが、政権与党ということで目に余るのだろう。

 何が、それは義理や人情といった古き良き日本人の美徳が、政治家がことごとくないがしろにしているからだ。

 情けで世の中は渡れないとでも言いたいのだろうが、人の情けで生きさらばえてきた世代としては、自分より上の世代が情けを平気で捨てている政治家の姿に違和感を感じてならない。

 さしずめ小沢一郎という政治家に対する菅執行部の姿勢などはその典型であり、それを違和感なくすんなり受け入れるメディアや国民性には、絶望感すら覚える。

 小沢は政権交代の立役者であることは誰の目にも明らかだ。その小沢が検察審査会という奇異な制度によって被告人になるとなったとたん、手のひらを返したように、露骨な小沢追放に走り出す菅直人という人間はとてもじゃないが信用できない。

 仮に小沢が検察に起訴されたのなら、離党や議員辞職も仕方ないのかもしれないが、検察審査会による強制起訴に対しては、むしろ党の姿勢としてその矛盾を社会に問うくらいの覚悟で臨むべきではないのか。もし、民主党が最初からその方向で動いていたなら、国民の小沢に対する印象は180度変わり、民主党に対する支持も違っていたのではないか。

 たぶん、小沢の疑惑より、小沢による党支配に対する危機感がそうした動きにつながっているのだろう。つまり政治とカネをだしに国民感情を味方につけて、小沢外しを行うという姑息なやりくちだ。

 小沢と菅の関係の危うさは民由合併にさかのぼる。当初、民由合併に動いたのは当時の代表鳩山だった。しかし、党のコンセンサスを得ていないということで菅らの反発にあい、縁談は一旦流れ、鳩山も代表の座を降りた。しかし、その一年後、縁談話は復活し、当初、合併に消極的だった菅が合併に動き、小沢と握手をした。結局、民由合併は菅の英断ということになり、メディアはそらぞらしく菅の手柄として報じた。

 何だかタナボタで首相になった今の菅を彷彿させる。義理や人情などくそくらえで、臆面もなくいいとこどりを地で行く菅の政治姿勢そのものである。

 その意味では、義理や人情を重んじる鳩山のほうが人間味があった。

 まあ、菅に限らず議員を辞職しない与謝野にしても、本当にこいついい年して何を考えているのかとその神経を疑いたくなる。自民党が怒るのは当然だ。少なくとも今の立場は自民党支持者への裏切りであり、比例議員である以上、当然、議員は辞職するのが筋だ。

 結局、今の政治家は自己保身や出世のためには、平気で人を裏切り、蹴落とすことに何の抵抗もないのだ。

 これが30~40代というなら世代の違いで仕方ないのかと思うところもないわけではないが、菅にしても与謝野にしても義理や人情の中で育った世代である。いかに、政治の世界が人の世とかけ離れた世界であることがわかる。

 そういえば、7年ほど前だったか、ある政党にいたころ、地方議員になりたいと門を叩いてきた30代半ばの自治体職員がいて、何とか力になろうと動いた。しかし、その職員は1年後、何の断りもなく党を離れ、何と対立する党の支持を得て国選に出馬した。落選したが、その1年後、ある町の町長となった。そんな彼に、今の若い奴らは出世のためには義理もへったくれも関係ないんだなとギャップを感じたものだが、何と自分より上の菅や与謝野が同じなのには、自分の感覚の方がおかしいのかと思ってしまう。

 古い奴だと…傷だらけの人生がやけに身にしみる。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山の怒り伝わらず

2011-01-18 08:55:41 | 政治にモノ申す
 今朝の朝ズバ。ニュースコーナーで鳩山の「4人組で勝手にやればいい」の記事に関するコメントだが、みの曰く「コメンテーター泣かせの記事」、ほかのコメンテーターも同調していた。

 鳩山の真意は、露骨な路線転換ばかりでマニフェストを実行しようとしない菅政権の国民に対する裏切りへの怒りにほかならない。しかし、悲しいかなそんな前首相の皮肉が伝わらない。これまでの言動、行動によるものだろうが、こうなるとはっきりいって政治家でいる意味がないのではないか。これから先も、正論は伝わらず、常に皮肉を言われ、このままだと下手すりゃ次の選挙で落選なんてこともある。

 彼の政治観ははっきりいって一本筋が通っている。議員になった時から、一貫して二大政党制を目指すと公言していたし、事実、そうなりつつある。しかし、育ちのせいなのか、あまりに無防備で、言葉が軽い。それに加えて、表現がからっきしヘタクソだ。気の毒といえば気の毒だが、子どもじゃない。けっきょく、その程度の器だったのだろう。

 それにしても、菅政権に対する鳩山の怒りを理解できないコメンテーター陣には少々がっかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機密費守る枝野は根性無し

2011-01-17 15:08:02 | 政治にモノ申す
 結局、枝野も根性無し。何かと問題が指摘され続ける官房機密費について、枝野官房長官は全面公開は難しいとの判断を示した。

 まあ、明らかにできないから機密費といってしまえばそれまでだが、少なくともマスコミ対策などいかにも怪しい使い道については、追及されるべきであり、明らかにすべきだろう。

 ふだんはかっこのいいことばっかり言う枝野も立場が変われば、守りに入るということだ。こんなんじゃ、民主党政権はどうあがいても支持率の回復など不可能だ。来週から通常国会だが、れいによって予算審議そっちのけで、痴話げんかが始まるのかと思うとうんざりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅政権が年金改革も放棄!

2011-01-15 08:37:13 | 政治にモノ申す
 消費税値上げの次は、民主の最大公約ともいえる最低保障年金も絵に描いた餅にななりそうだ。このままだと、公務員改革も打ち上げ花火で終わるだろう。

 菅は一体何のために首相になったのか。民主党の公約をことごとく破り、霞が関迎合という自民党と全く同じ路線を歩もうとする菅のやり口を民主党議員は一体どうとらえているのか。

 菅を引きずりおろさない限り、民主党は終わりだということがわからないのだろうか。地方選の大敗など気にしている場合ではない。地方どころか、国家がピンチなのだ。民主党が改革を放棄するということは、つまり、日本は自民党長期政権によって敷かれた国家衰亡の道を再び歩むということだ。

 政権交代の意義は、改革以外にない。結果を恐れ、簡単に諦め、立ち直るチャンスを放棄した菅を即刻退場させない限り、民主党は地方選大敗どころか、党の存在意義を失うことが分からないのか。

 ガラガラポンで政界再編したところで、この改革のチャンスを生かせない政治家どもが国会を闊歩する限り、何も変わらない。

 民主党マニフェストを作った連中は、悔しくないのか。国民を裏切る罪の意識はないのか。

 政治家なら本気で勝負しろよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅内閣、与謝野起用の魂胆

2011-01-14 09:34:16 | 政治にモノ申す
 消費税値上げ論者、与謝野馨の入閣で、菅政権は消費税値上げに本腰を入れることが明らかになった。これは、民主党を支持した国民への裏切り以外の何ものでもない。

 思えば発足当初の鳩山政権は、向こう4年間(衆院任期)は消費税値上げを検討しないと語り、話題を呼んだが、事の良し悪しは別として、安易な消費税値上げはしないという態度の表れであった。言いかえれば、値上げ前にすることがあるという態度であり、それは支持される要因でもあったわけだ。

 しかし、菅政権はそれを真っ向から覆してしまった。やることをやらずに値上げである。これでは改革は何もできないと白旗を掲げたも同然だ。民主党の議員連中は、そこんとこをどう考えているのか。こんなとんでもない代表に何とも思わないのか、それともそもそも議員たる自覚がないのか。まったくもって理解に苦しむ。

 改革できない民主など、何の魅力も期待もないということが党の人間がわからないのではすでに終わっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする