goo blog サービス終了のお知らせ 

21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

今もコーチ屋はいるのか

2025-03-21 14:57:41 | ヨレヨレ競馬ライフ
 ふと思ったことがある。今でも競馬場にコーチ屋なる輩はいるのだろうか。
 その昔、札幌競馬場で、突然、見知らぬオッサンに声をかけられた。まだ道営競馬の札幌開催があった時代の話だ。
 「日通の山本さんだよね」といいながら、ジャンパー姿のおっさんが話しかけてきた。
 誰それ、ははあ、さてはコーチ屋だな。「コーチ屋にはご注意ください」って場内放送でも注意喚起してたよなあ。
「実は、さっきね、いい情報入ってきてね、せっかくだから、教えてあげようって思って」
 ほら、来た来た、もう少し相手しようかとも思ったが、下手にからかって厄介事になっても面倒なので、やっぱり切り上げることにした。
「ごめん、たぶん人違いだわ。それに俺、日通の山本じゃないし、金もないし」というと、何も言わずにそそくさと去っていった。
 それにしても、あの時はコーチ屋に目を付けられるほどアホな空気を漂わせていたのだろうか。いずれにしても、昔の競馬場には、いろんなクズがいたものだ。地見屋も結構いたよなあ。
 そういえば、東京競馬場で、突然、オヤジがつけていた腕時計を外して「お兄さん、これ買ってくれないかなあ」と泣きつかれたこともあったな。
 一歩間違えば、そこに身を落とした可能性もあったかも。

 
  
 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒れない阪神大賞典は4頭で勝負 | トップ | 阪神大の勝ち馬が見えてこん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヨレヨレ競馬ライフ」カテゴリの最新記事