趣味と育毛

mataです(^^)育毛の話やバイク、映画、料理などの話を載せていきます!スポーツスターXL1200R 08年式

フロントフェンダー、サイドカバー塗装〜ウレタンクリア編〜

2018年01月17日 | バイク
今日は塗装の仕上げのウレタンクリアのお話です
前回も使用した99のウレタンクリアを使用して仕上げていきます
で、こちらが仕上げ前の様子↓

そしてクリアの吹き付け後の様子↓


結論から申しますと、大失敗
今までの工程自体は間違っていなかったんですが、なんとまあプラサフ吹き付け後の成型をし忘れというかサボったことが原因で、ボコボコになってしまいました
ただフロントフェンダーについてはかなりマシなので、サイドカバーだけいずれやり直します
ウレタンクリアは垂れる寸前が一番輝いて見えるので、本来はやすりがけなどしない(って派閥とコンパウンド駆使して磨く派閥があります)って方法でフェンダーをやってみたので、フェンダーはやや垂れた形跡がありますが綺麗に見えるので良しとするんですが、サイドカバーはコンパウンドで擦るとプラサフが見えてしまいました
それだけ成型ができてないってことですね
そして、2日くらい乾かして、裏面を普通のクリアで仕上げました
裏面は見えない箇所なので、高いウレタンクリアは使いません
で、使用したのがこちら↓


アサヒペンのクリア透明タイプです
これをチッピング塗装したフェンダーにも吹き付けました↓


結構裏面だし塗りたくった感じです
今回は失敗しましたが、まあ乗れないこともないので、そのまま装着して走行しております
次は絶対に手抜きをしないぞ
ではまた

フロントフェンダー、サイドカバー塗装〜カラー・チッピング塗装編〜

2018年01月13日 | バイク
皆様冬将軍が滞在してますが、いかがお過ごしでしょうか?
今日はカラー塗装の記事を載せていきます
今回もカラーはトヨタのブラックT-90 202を使用しています↓

まずは裏面から塗装↓

表面のプラサフ面に飛び散らないようにマスキングテープで側面を保護して吹き付けています
2日に塗装したんですが、あまりにも寒いので電気ポットに湯を沸かし、お湯を鍋に入れてからスプレー缶を入れ温めていました
本当は危ないのでやらない方が良いです
塗装後乾かすのに室内に入れてカーボンヒーターで温めています↓

そしてフロントフェンダーは裏側をチッピングコートで塗装しています↓


ボブフェンダーを塗装した時のものがかなり残っていたので、それを使用しました
これも塗装後室内に入れて温めて乾かしました↓

ある程度乾いてから表面を塗装して終了したんですが、気づいたら写真を撮っていませんでした
裏面から塗装した理由は、表面を塗装した時の飛び散りが裏面に付いても見えない箇所なので気にしないってことで裏から塗装(塗装面に傷も付かないので)したんですが、今思えばどちらから塗装してもそんなに変わらないような気がします
では次回クリア編で
ではまた

フロントフェンダー、サイドカバー塗装〜下地処理編〜

2018年01月07日 | バイク
皆さんこんにちわー!
今回は下地処理について投稿していきます
塗装剥離が終わり、足つけとサビをとっていく作業を行いました↓


こんな感じでサビが取れました
使用したのは水研ぎ用紙やすりとインパクトに装着するワイヤーブラシでゴシゴシと磨きました
途中気になったんですが↓


このボルト?ネジ?がどうしても外れません
リベットでもないし、どうやって止まってるんでしょう???
わからないので今回は外さずで塗装を行いました
それから水洗いを行い、シリコンオフで磨いていきます↓

シリコンオフが乾いて、今回初めて使用したのが↓

ミッチャクロンでございまして、これは材と塗料の密着をよくしてくれるもので、いわゆるプライマーってやつです
ミッチャクロンを吹き付け、ある程度乾燥させてからいつものプラサフを吹き付けます↓


この工程を行った日は寒くて乾きがよくなかったので、室内でヒーターに当てて乾燥させました↓

冬にやるのは良くないですね
次回はカラー塗装編です
ではまた

あけまして

2018年01月02日 | 料理
皆さまあけましておめでとうございます
今年もぼちぼちとアップしていきたいと思いますので、お暇な時にちょろっとご覧いただければ幸いです
今年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年の話になりますが、大晦日に久々に年越しそばを食べました
茹でた蕎麦に惣菜の天ぷらを豪快にのせただけですが

久々に年末らしいことをしたのでなんか気分が良くなりました
ではまた